mixiユーザー(id:196524)

2018年08月01日21:59

75 view

あに

◆いねむりひめ その3↓
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=69967122&c_open=1#one_comment

■プラネット・ウィズ 4話
話が大きく動きました。
熊代さんの暴走により宗也達とパラディン側の紅華さん・葉介さんが共闘して、竜造寺所長の目的を知って紅華さんが離脱して、
もうシンプルな「ネビュラソルジャーVSグランドパラディン」の対立構造は崩壊した感じです。先の展開が読めなくなってきていい感じですよ。

4話にしてグランドパラディン側は3人(虎居・美羽・熊代)が龍の力を取られて、1人(紅華)が力を自主返却して、1人(正義)がネビュラウエポンにやられて力が残ってるのか不明な状態でと、
戦力としてまともに残ってるのは葉介さんと爺さんと所長だけと言う。(白石さんは黒幕っぽいけど保留)
葉介さんはふわふわしてるし、最後まで敵対しそうなのは力に固執しそうな所長と白石さんくらいかなあ(爺さんのスタンスは読めん)…、分かりませんけど。

根津屋先輩のやられ方が予想以上にダメダメで困ったものでした。他の面々と比べてシリアスなトラウマの欠片もねえ(笑)
てか、落ちていくシーン、前回ラストではにやけてなかったぞ、おい(^^;
これを見た後でOPとかで泣いてる根津屋先輩を見ると笑えます。

熊代さんと宗也の一騎打ちは、左手や足でのギガキャットハンマーとかと面白かったですが、熊代さんの暴走はヤバかったですな。熊代さんの目の下にもクマが出来てるし(おぃ)
街に被害が出てしまった時は取り返しがつかない事になったかと思ったけど、巨大先生のおかげで住人は避難済みと言うことで、熊代さんは重い十字架を背負わずに済んで良かったですよホント。

この事態を前にしての敵味方の共闘やら愛の説得展開が、虎居さんも好きそうな「漫画みたいな」王道展開で良かったですね。
それにしても、虎居さんは最初からずっと格好いいなあ。

ところで、美羽と熊代さんは柔道では階級が違ったんですね。体格もかなり違うしそりゃそうか。
2話でネビュラウエポンに見せられた幻で試合してたのも実現しない試合だったのか、と思ったけどどうなんですかね。学生の試合で無差別級は、あるのかどうかよく分かりません。

先生のキャットドーピングは、またたび酒かよ(笑)、しかも口開くのかよ(笑)、しかも宗也まで二日酔いかよ(笑)
この状態で「学校行かなきゃ」と言えるようになった宗也がいいですな。案外義理堅いのねえ。

所長の目的は、サイキックで正義感、価値観、同一、倫理を統一して世界征服て、めっさヤバイやつでした。やっぱり所長&白石さんがラスボスですかねえ。
今回の共闘の後で、紅華さんが銀子からどこまで話を聞いたのかが気になります。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る