mixiユーザー(id:6951366)

2018年08月01日19:27

130 view

雷電11型、作ってます。(続)

毎日、異常な暑さです。まじ、プラモ製作どころではありませんね〜。
今日なんて最高気温が36℃です。ここ、米沢なんですけどね、、。
単身赴任で6年目、こんな夏は初めてです。

と、愚痴っていても何にもならないので、少し前に作った
雷電の風防をご紹介、、。

今回はスウォード社の21型のキットのパーツをコピーすることにしましたよ。
で、この程度のサイズなら、これ、使えます。
フォト


お湯で温めると柔らかくなる素材です〜。
片面コピーならこれで簡単にできちゃいます。
フォト


あとはポリパテを充填して複製のできあがり。
型さえできれば、ヒートプレスなんて、ほんの数分でできちゃいますよ。
フォト


なお、今回は後部の透明部分の型は簡単な形状だったので適当な木片を
削ってでっちあげてみました。

絞ったキャノピーをトリミングして胴体パーツにフィットさせるのは
実はけっこうコツが必要でして、、この作業は相応に時間を要します。

ああ、続きは少し涼しくなってからにしようかなあ?
3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する