mixiユーザー(id:12645834)

2018年07月26日15:50

74 view

「aibo」が教えてくれること


犬は自分以外のものを生き物であると判断した時に、相手が大きすぎると恐怖を感じて、小さすぎると相手にしなくていいと感じるようだ。そして、仲間と判断した時は相手と同じ姿勢を取るようだ。これは相手を仲間と認識した表れだ。
人間も、新しい仲間(社員)が入ってきたときには値踏みをして、こいつを仲間にしてみようかな?と思うときは同じ行動をさせてみる。これが、初出社の日の歓迎会でみんなで飲みに行くという行動につながるんだろう。だから、こういう時に何かの理由をつけて一緒に行かない奴は『仲間に入れたくない』あるいは『仲間に入りたくない』という意思をさりげなくアピールしているんだろう。
まぁ、すべてこれで評価できるとも思えないけど、評価のファクターの一つにはなるように思った。
「aibo」はいろいろなことを考えさせてくれるなぁ。


ソニーの犬型ロボット「aibo」と犬の共生の可能性を探る実験動画


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する