mixiユーザー(id:7878385)

2018年07月25日15:14

438 view

DJデミオのフロントホイールハウス内も塩害ガード

※あくまで見映え対策です。錆対策ではありません。
右のみ。
フォト

リアホイールハウス内に比べるとタイヤホイール外さないと準備できないので
清掃で結構時間がとられます。


フォト

塩害ガードピアノブラック
 下回り塗装では珍しい艶アリかつ個人使用範囲の1kgです。
塩害ガードクリアー専用洗浄液
 薄め、洗浄用です。これが無いと刷毛の再使用ができません。結構使います。
ブリキ缶
 小分け兼洗浄用。小分けと洗浄用に2缶にした方が洗浄液余計に使わないかも…。
刷毛
 カインズで購入したもの。



基本的にホイールが付いた状態で見えてしまう箇所に限定して塗りました。
フォト

フォト

ホイールハウス内は主に凸凹部で普段見えてしまう箇所を中心に塗りました。
平面の所は障害物が多く、集中して作業できないのでパス。


フォト

フォト

NDロードスターホイールは隙間だらけなので
足回りで目立つディスクローター、ブレーキダストカバー、ナックルアームのタイロッドエンド側とストラットブラケット側は塗りました。
ディスクローターはディスク円周内側はパッドの当たり面じゃない事に作業後初めて気付きました…。

フォト

フォト

アブソーバのダストカバーはタイヤが接地した状態では何度か清掃したことあったのですが
ジャッキアップして改めて見ると泥汚れの堆積が著しいので清掃してコーティングしました。
これ下側は固定されてないのが正解なんですよね。初めて見た時は外れてるのかと思ってました。

フォト

フォト

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する