mixiユーザー(id:10425900)

2018年06月22日01:38

69 view

花 「どくだみ」

 今日の花は「どくだみ」
知らなかった!漢字では「毒痛み」って書くんだ!
ドクダミのイメージは親父の在所の厠の裏に咲き独特の匂いと湿った場所に咲く花。
去年から我が家の庭にも今頃の季節に顔を出すようになった。
培養土に混じってたのか鳥のお土産か不明。

 わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国、ヒマラヤに分布して
 います。
 ハート形の葉が互生します。
 白い花弁のように見えるのは総苞片です。
 独特の臭いがあり、虫さされや切り傷、胃腸病など10種類の
 薬用効果があることから十薬(じゅうやく)とも呼ばれます。
 ドクダミ科ドクタミ属の多年草で、英名は Tsi、Doku-dami。



 今日は何の日(皇紀二千六百七十八年六月二十二日(金))

 記念日・行事・お祭り
●ボウリングの日(日本ボウリング場協会)

歴史上の出来事
▼フランクリン、雷雨の中で空中電気の実験(1752)
▼薩土盟約、締結。薩摩藩代表は西郷隆盛、大久保利通など。
 土佐代表は後藤象二郎、坂本龍馬、中岡慎太郎など(1867)
▼日本空輸機福岡山中に墜落、日本初の旅客機事故(1931)
▼日韓基本条約調印(1965)
▼骨髄バンク患者登録スタート(1992)

 今日の誕生日
▼レマルク(作家・1898)
▼山本周五郎(作家・1903)


クローズアップ!

ボウリングの日

1861年(文久元)、長崎外国人居留地で発行された英字新聞がこの日、インターナショナルボウリングセンター(サロン)の開設を報じたことにちなみ、同協会が制定した記念日。1861年当時、使用されていたボウルは、重さ9.98kg、直径28cmの木球で、指穴はなかったという。

*僕とボウリング*
ある時期、スキーの夏期トレーニングにボウリングを取り入れ
日曜日を除く六日間西区堀越に在った富士ボウリング場に仕事帰りに通い詰め時間が有れば仕事先でも球と靴をバッグに入れ時には練習をしていた。
僕は左利き、靴も球もハウス物では出来ないので常時車に積み込んでいた。
当時のボウリング場はメンバー制が在ったりプロ養成もしてたりして名古屋市内各区に一軒二軒のボウリング場が在りブーム真っ盛りだった。
通い始めは無理だった2レーン予約も待ち時間無しも徐々に出来ハイスコアも出るように成り名古屋三越1Fの丸丹スポーツと出入りの印刷屋さんと組んで10人でクラブを組み色々な試合をしてる内に名指しでイベントの試合に呼ばれ大会に出ていた。
富士ボウリング場でもハイスコアが出るように成ってレーンも読めるように成り観客も注目を集め乗りに乗ってた。

富士ボウリング場はAMFのレーンでオイルは少な目が好きで他のブランズウィックのレーンはオイルが多めで好きでは無かった。
僕が始める時はレーンをキレイにしてくれ随分と気を使ってくれ
ある家具屋さんの大会では12投目が3本残りあわやのパーフェクトゲーム逃しの297だった。

ボウリングシューズにブレーキパッドが付いてたのを御存知?
ハウスシューズにも甘い効きが付いてましたよ。
ボウリング球もハウス球は右用のみでした。
三個の穴も左右で穴位置が違いました。
穴開けの名人が居ると聞けば走り拘りが有りました。
と、言うのも球の中心に対しての穴開け位置が微妙に違いが出るのです。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する