mixiユーザー(id:974198)

2018年05月31日15:13

105 view

ドラマ雑感

歴史物のドラマ見ているんだけど(フランス17世紀)
昔って女の人権なんてかけらもなくて教育も受けられなくて本意でない男と結婚させられて自由になる時間も資産もなくて。
そんな中で子供が産まれたらそりゃ愛する相手としてかけがえのないものになるだろうなと。
そういう意味で女達は子供を切望したんじゃないかと感じた。人生唯一の喜びというか。
それすら自分のものではなくなる日は来るけど一時は愛を感じられるからね。

現代はそこまでのストレスにはさらされていないから子供に執着しない人が(自分を始め)多くいるんだろうな。いくらでもストレス解消はできるもんね。
というか現代においてはストレス解消のために産むってどうよって感じ。
産まない方法が確立されていてそれを選択するという自由、権利が手に入ったということも大きいと思う。
産まなくていいやと思った人が産まずにいられる時代って産むことでしか自分を癒せなかった時代よりずっといいと思う。

でも友達に無償の愛が欲しいから子供が欲しいという人がいて逆もまた真なりなんだろうなと思って聞いていた。無償の愛を傾けたいんだろうなと。すごいね。
でも大抵の人はあんなに面倒見てやったのにって将来思うんだよね。無償じゃなくなるんだよ。

実際昔より女性にとって楽しいこともうれしいことも起こる可能性に溢れている現代なわけで。
子供を乞う女性たちを見て切ないものがあるなとドラマを見ながら思ったり。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する