mixiユーザー(id:8325272)

2018年05月18日19:22

84 view

芦原伸「ぶらり鉄道、街道散歩」

 平成30年3月7日(水)(2018年・2678年・4350年)。
 今日の丸美先生は、お休みである。
 買っている本。
 ぶらり鉄道、街道散歩 / 芦原 伸【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア
 http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784584123089
 「全国の歴史街道を著者が一つひとつ丁寧に「鉄道で」訪ね歩き」
 今日は寒い。
 ラジオをワイドFM(FM補完放送)で聴きながら小憩。
 ラジオを聴いていると、文化講演会を何軒も梯子しているみたい。
 名前は忘れたけど、女性囲碁棋士の人が出ていた。
 書きながら初めて知ったが、囲碁の場合も棋士のようである。
 質問で多いのが、囲碁と将棋で違うのに、将棋の藤井聡太棋士と戦った感想を聞かれるそう。
 そりゃ、誰だって聞きたくなる。
 囲碁は、男性棋士と女性棋士の実力が離れている将棋と違って、男性棋士と女性棋士が戦う事もあるが、女性棋士の実力はまだ下であるなど、語っていた。
 実際、将棋の方であるが、花相撲として、最強女性棋士と最弱男性棋士が戦ったら、最弱男性棋士の方が勝っていた。
 NHK杯テレビ将棋トーナメント本戦1回戦 香川愛生女流王将vs熊坂学五段
 http://junko-mitsuhashi.blog.so-net.ne.jp/2014-08-03-4
 昼過ぎに、近くの大型スーパーの休憩コーナーで、所得税確定申告書を書く。
 企画展 「山川方夫と『三田文学』展」 | 神奈川近代文学館
 http://www.kanabun.or.jp/exhibition/6937/
 に行きたいが、とにかく、確定申告書の方を優先。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(20:00〜22:00)。ニュース(4月に板門店で南北朝鮮首脳会談。パラリンピック、ほか)。玄界灘(小学校から男の先生が減る。38年振りのお便り。ラジオ生活40年、ほか)。SINPO=33333。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する