mixiユーザー(id:6640257)

2018年05月11日16:19

132 view

2018.04.30香港1日目その1

今年のゴールデンウィーク。キャセイの特典はどうかなと探してみたところ、使えそうなのは、

5/3 香港/台北/関西

だけであった。仕方がないので、

5/3 香港/台北/関西
7/14 関西/香港


と発券して、前後をLCCではさむことに。
7月の帰りは香港エクスプレスのセールで運よく抑えることができた。
行きに関してはピーチのセールに期待していたのだが、さすがにGWはセール運賃がでてこず、そのうちに通常料金も上がっていき、片道15,000円以上という、普通なら絶対買わない値段まで上がってしまったのであった・涙

前日にピーチからメールがきた。


フォト


  ■15,000円以上払ったのに遅延だ・涙

空港にいってからわかるよりいいけど。

GWで200円バスも混んでいるかもと、10分前に(それでも10分前かいとう突っ込みが聞こえてきそうだが)アウトレットのバス停にいったら、


フォト


  ■ガラガラであった・笑


フォト


  ■20分で関空に到着。

前に座っているのは研修中の運転手さんのよう。先輩の運転手が、

「ウィンカーは極力早くだす。これは後続車に注意をうながすのではなく、自分が間違わないようにするためだ。」

と研修中の運転手さんに教えている。なるほど。これがプロの技か。

連絡バスで第2ターミナルに。チェックイン、保安検査、出国をすませて制限区域内に。


フォト


  ■暑くてビールが飲みたくなった。

KIXカードで割引してもらっても691円のビール。おつまみセットにすると1,000円を超えるので、アテは150円の魚肉ソーセージだ・涙


フォト


  ■香港行きMM65便は90番ゲート。

釜山行きのファイナルコールを勘違いして90番ゲートまで走ったのは内緒だ。
おかげで、せっかく飲んだビールが汗に代わってしまった・涙
定刻14:10だが、その時間をすぎても搭乗が始まらない。想定はしてたけど。


フォト


  ■やっと搭乗。

MM65便は14:44にプッシュバックじゃなくて自力で動き出し、14:55にR/W24Lから離陸した。

さて、機内食の時間である。って、ピーチに機内食などないので自前で調達だ。
ちなみに、まっきーが以前から疑問に思っていたことがあった。それは、

コンビニ弁当を持って、国際線の保安検査場を通れるか?

ってことだ。今回、保安検査場の入口にいたお姉ちゃんに聞いたところ、

「液体以外は大丈夫ですよ〜」

とのことだ。永年の疑問が解決したが、このお姉ちゃんが若くてかわいらしかったので、ちょっと恥ずかしかったぞ・涙
ただ、新たな疑問が生じた。

麻婆豆腐は液体か否や?


お弁当は大丈夫だと言うので、制限区域外のお土産屋で弁当を調達した。


フォト



フォト


  ■塩おむすびと味自慢鶏唐揚。390円。

ぱっと見だと大きさがわからないが、ちっちゃいおにぎり2つに、これまたちっちゃい唐揚げが2つ。

食べたら、余計に腹が減ったぞ・涙

まあ、機内食も食べたので映画でも見よう。


フォト


  ■こちらも当然、自前で調達した映画。

長澤まさみはかわいいが、なんかよくわからん映画であった。

MM65便は17:38に香港国際空港に到着し、MFCの218番ゲートに入った。
まっきーが機外にでたのは17:52。遅延のおかげで、予定が一つとんでしまった・・・


フォト


  ■機内で中国移動香港の5日1.5GB、48HK$の設定をする。

これで今回の滞在中はまかなえるであろう。


フォト


  ■空港の両替所。

1万円が671.28HK$。のちほど、重慶マンションのレートと比較してみよう。


フォト


  ■入国。

今回は、


フォト


  ■A22で市街に向かう。

18:32に発車したバスは、19:09に志和街のバス停に到着した。37分だとAELとシャトルバスを乗り継ぐより早いかもしれない。


フォト


  ■高速を降りて2つ目のバス停。志和街。

振り向けば、


フォト


  ■MTRの佐敦站だ。

MTRに乗って一駅、尖沙咀に到着。
重慶マンションでレートを確認してみよう。


フォト


  ■ちょっと見にくいけど、REALは715.5HK$であった。

空港と比べると重慶マンションで両替した方が、1万円あたり44HK$もお得なのだ。
44HK$あれば、雲吞麵や茶餐廳の早餐(モーニングセット)が食べられる。3万円を両替したら、3日間、朝飯がタダになるようなものだ。

定宿アップルホステルにチェックイン。
受付のおねえちゃんが変わっていた。ニューフェイスとマダムに紹介してもらう。


フォト


  ■いつもの124号室。


フォト


  ■カールスバーグとカルビーポテトチップスBBQ味。

ポテチが22HK$もしたんで、ちょっと高いなと思ったら、内容量が105gだった。今、日本で売っているポテチが60gらしいので、まあこんなもんかなあって感じだ。

ちょっと休憩したのちに飛び出すのであった。






9 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する