mixiユーザー(id:8426595)

2018年01月03日23:10

281 view

ドタバタの年末 → 穏やかな年始

‘17年から ‘18年への年末年始はとにかく「お題のとおり」で推移し、その年末のドタバタぶりは想定以上に「体力勝負」な様相で結構に疲れた。
そんな ’17 → ’18 年末年始のアレコレも日記に記しておきたい。

’17年の仕事納め…。
私の場合は4日間続く日勤の最終日だった 12/27(水)が(通常での?)仕事納めで、12/28(木)から 01/03(水)が今回の年末年始の休暇となった。
工場も 12/28(木)を最後に操業を停止である。
操業は停止するものの、この年末年始の休暇中も工場の「保安監視業務」で1日だけ出勤しなければならない。
しかも、今回も前回と全く同じくで 12/29(金)の後夜勤が私の当番だった。
加えて例年どおりに4時間も「早出」なのが辛い…。
そんなこんなで始まった今回の年末休暇はとにかく多忙を極めた。
休暇初日の 12/28 は我が家の大掃除に奮起。
そして夕方からは職場の忘年会である。
久しぶりに千鳥足になってしまう程に酔ったわなぁ〜。
翌日の 12/29 も早起きして午前中は我が家でのあれこれを…。
4時間「早出」の後夜勤に備えて正午過ぎには Bed in し、18:00 には起床。
上述の「保安監視業務」の為、20:00 〜 8:00 という「ひとりぼっちでの12時間勤務」に勤しむ。
後夜勤が明けた 12/30(土)の 8:00 過ぎに会社を退勤したらば、一旦は帰宅してちょいと休憩…。
さぁ〜、12/30 と言えば毎年恒例の餅つきだ。
我が家から徒歩7分ほど、私の実家のすぐ近くにある従兄弟の家に「全員集合!」なのであった。
 

フォト

例年は 13〜15臼だったのに、今回はなんと20臼もつくんだという !? 
いざ始めてみたらば「おいおい、こんなんじゃ〜夕方までに終わらね〜ぞ?」という危機感に見舞われ、急遽「かまど」を追加購入して「第2号炉」を緊急稼動させた次第である。
この「第2号炉」のお陰で、餅米を蒸す作業は大幅に時間短縮されたのは言うまでも無い。
かまどの火と熱湯を維持管理する “Boiler Man” も私の役目。
常にかまどの火加減を調節しながら燃料の薪を適時で放り込み続ける。
加えてそんな私にも胃袋へ Beer という燃料を適時で放り込み続けるのも例年どおり…。
燃料切れでは仕事にならんのだよ。
 

フォト

とにかく、じゃんじゃん餅をつく。
ぼっけらしていると「もう、わての番…?」で、つき手の順番が巡ってくる。
ん〜、今回は結構に High Pace に進んでいるぞ。
体力勝負なので、私も Beer という燃料を次々と Charge して「つき手」に挑むのであった。
 

フォト

つきあがった餅は次々とのし餅に仕上げる。
 

フォト

そんな餅つきでの「お楽しみ」と言ったらば、やっぱりコレなんだよね〜。
 

フォト

つきたての餅でないと味わえない、この辛味餅も私の大好物。
あぁ〜、暮れの風物詩だよねぇ〜。
Beer で流し込む辛味餅の美味さは格別の味わいだよ。
 

フォト

けんちん汁で温まる。
 

フォト

辛味餅を「おかわりぃ〜」しちゃう。
鋭い辛味が素晴らしい緑色の「ねずみ大根」の辛さが鼻を突き抜けるぞよ。
親戚一同が年に一度の「全員集合!」で、ワイワイガヤガヤと餅つきに興じるのであった。
  
前日の 18:00 から「起きっ放し」で夜勤明けの私であったが、どうにか最後まで恒例行事に参加した次第である。
前述の「第2号炉」のお陰で日没前には全ての作業も終了し…
 お疲れ様でしたぁ〜
 どうぞ、良いお歳を〜 
…で、餅つき大会は解散に至る。
あぁ〜、滅茶苦茶に疲れたぞい…。
 

フォト

そして翌日の大晦日を迎える。
やり残してしまった箇所の大掃除に加え、のし餅も切っておかないとな…。
 

フォト

切り餅にする際の Target 入りという、この「のし餅」専用の Vinyl Sheet がとにかく便利でありがたい…。
 

フォト

そして、この Hand Made な「餅切り機」の出番。
 

フォト

要は梃子の原理で… 
 

フォト

…じゃんじゃんと切り餅にしちゃうのだ。
これ、包丁でやり続けたらば「手が痛え〜っ!」だわ「いつまで経っても終わんねぇーっ!」だわでもう、大変なんだから…。
梃子の原理で、楽してじゃんじゃんバリバリで次々と切り餅にするのであった。
 

フォト

餅切り作業は完了! 
ふぅ〜。
これを怠ると正月を迎えられないからね〜。
 

フォト

Kitchen や Dining の大掃除も漸く完了! 
 

フォト

お正月に楽しむ Whisky たちも… 
 

フォト

…こんな感じで並び揃えた。
おっ !? 
いかんいかん、お願いしておいたアレを取りに行かなくては…。
 

フォト

大晦日も、いつものお店へ…。
私のわがままでお願いしていた「もう、最高ぉーっ!」なアレをいただくのであった。
もうね、あの「最高ぉーっ!」な味わいのアレも、私にとっては「お正月の楽しみ」になっちゃったのよ…。
 
我が家に戻ったらば「納税」の検討である。
本来ならば「年末調整」で済む筈なのに、東京本社のアンポンタン人事の馬鹿さ加減で、私は「確定申告」せなぁ〜あかんというのだ。
ならば、世間で好評の「ふるさと納税」で ’18年の住民税と所得税を前倒ししてしまえ !! 
…ということで、その期限も期限の大晦日に「ふるさと納税しちゃおう!」という運びである。
その「返礼品」のあれこれに目移りしてブレまくったけれど、漸く「コレとコレだぁーっ!」が決定。
計算上での上限と思われる金額まで「ふるさと納税」で寄付を申請し、当該作業もこれにて終了。
よしよし…。
その「返礼品」だって「おぉ〜〜!」な品々なんだから…。
ん〜、なんだか久しぶりに「お年玉」をいただけちゃうようなルンルン気分だぞい。
 
そんなこんなのドタバタ続きだったけれど、やっとこさで大晦日の夕食である。
あぁ〜、これで新年を迎えられる…。
夕食後は「まったり Time」で寛ぐのであった。
勿論、アンポンタンな「紅白歌合戦」なんぞを観ないのも例年のこと。
猛烈にくだらないにも関わらず、受信料で得た巨額を投じ続ける大晦日のゴミ番組を、もう40年近く観た覚えが無い。
私が NHK 会長に就任したらば、真っ先に「廃止する番組」のひとつが「紅白歌合戦」である。
 
22:00 を過ぎた頃から、家族全員分の「年越し蕎麦」の準備に取り掛かるのも私の例年行事…。
1年の厄を払い、良い歳を迎える願いを込め、せっせと蕎麦を準備するのであった。
そして、大晦日の TV 番組と言ったらば “SILVESTER CONCERT” だよ。
大晦日から演奏が始まり、元日の 0:00 Just に演奏を終えてみせる “Count Down Classic” には毎年「おぉ〜〜っ !!」と感動させられてしまう私である。
今回は、あの Energisch な広上淳一さんが指揮をご担当! 
広上さんが Count Down に選んだのは、まさかのまさか…
 M. Mussorgsky(ムソルグスキー)作曲、J. Ravel(ラヴェル)編曲の「展覧会の絵」から
 Baba Yaga(バーバ・ヤガー)の小屋、Kiev(キエフ)の大きな門 
…という、狙った時刻にどんぴしゃりで終わらせるのは大変に困難に思えてしまう曲だった。
もう「小学生かい?」なくらい小柄な広上さんだけれど、やっぱり Energisch な広上さんだった。
まるで Dance を踊るかのような広上さんの指揮に導かれた「東京 Phil.」は素晴らしい一体感で演奏し、最後は1秒の狂いもなく Count Down に大成功! 
家族全員で、今年も「感動!」と同時に新年を迎えられた。
あぁ〜。
こういう毎年恒例って〜のも、やっぱりイイもんだぁ〜ね。
 

フォト

そして、元旦の朝を迎える。
ついて2日目の切り餅が網の上で焼かれ、ぷく〜っと脹れる。
あぁ〜、焼けた餅が香ばしいぞよ…。
 

フォト

さぁ〜さぁ〜、新年最初の食事の準備だわさ。
 

フォト

先ずは神棚の神様に、新年を迎えられた喜びと感謝を込めて奉納する。
 

フォト

おせちを囲んで、はいっ、Pose! 

今年のおせち料理も「板前魂」に注文したのだが、何やら「家族で写真 Contest」なんぞもあって「それに Entry しちゃおうぜい!」という試みでの1枚が、これっ…。
色男な私の DNA を継承しているのに、写真ではいつもアホ顔で決めるのが左手前の次男坊…。
それって、私のアホな部分も継承している、…ってことかいな…? 
ん〜、血は争えん…。
 

フォト

そんな今年のおせち料理は…? 
 

フォト

こんな感じの… 
 

フォト

…こんな感じ。
イイね、イイねぇ〜。
 

フォト

加えて Partner お手製のきんぴらに、なます、松前漬けも並ぶ。
 

フォト

各々の箸袋に名前を記すのも毎度のこと。
あぁ〜、お正月だよね〜。
 

フォト

では、ありがたくいただきます。
 

フォト

このお雑煮も我が家の味…。
 

フォト

どうよ、この伸び具合…? 
夜勤明けも頑張って餅つきした甲斐があったもんだわさ。
あぁ〜。
美味いわ〜。
 

フォト

よしっ! 
今年もマメに働き、一家の大黒柱としても頑張ろうぞ! 
 
そんな今年の元旦は我が家でのんびり過ごすと決めていた。
初詣は後日にである。
午後には埼玉から弟の一家が訪れ、ワイワイガヤガヤのひと時を楽しむ。
 
長男坊の仕事始めは 01/02(火)で年始の休暇は元旦のみ。
なので元旦の夜には赴任先の長野へ戻って行った。
次男坊に至っては ’17年の仕事納めは大晦日、’18年の仕事始めは元旦という「休み無し」の忙しさである。
そんな息子たちの忙しさとは無関係に、私は穏やかな年始休暇を寛ぐのであった。
 

フォト

翌日の 01/02(火)のこと。
Partner も仕事に出掛けてしまい、私はひとりでのんびりと過ごす。
そこへ新年の挨拶に訪れた来客…。
で「またかよ !?」な不具合が発覚した。
我が家の玄関の Door Horn なのだが、Switch On で「鳴りませ〜ん」の役立たず状態だったのだ。
この不具合の度に電池交換やら何やらで「一旦は復旧」するのだが、正月早々もう「勘弁ならん!」と激怒に至る。
 

フォト

激怒しちゃったので、取り外して分解修理を試みる。
 

フォト

分解していたらば…。
あら…? 
 

フォト

おいおい、半田不良だったじゃん…。
 

フォト

久しぶりに半田こての出番。
 

フォト

基板の修復は完了! 
 

フォト

玄関に再度設置で動作確認。
イイね、イイねぇ〜。
完全に復旧したぞよ。
ん〜。
この家を建た当時からだから、もう20年以上だもんなぁ〜。
樹脂製 Body の(紫外線による)日焼け具合がその経年を物語っている。
危うくヤマダ電機へ松下(Panasonic)製の高価な Door Phone を買い出しに行くとことだったけれど、自分で修理できたので無駄な出費も抑えられた。
よしよし…。
 

フォト

01/02 の夕食は、もう待ちかねたアレが食卓に並んだ。
 

フォト

とりあえずは乾杯。
 

フォト

ひゃ〜っ! 
あの「春よこい」さん家の極上 Roast Beef がついに登場。
イイね、イイねぇ〜。
前述の「もう、最高ぉーっ!」なアレとは、コレのことなのよ。
 

フォト

この私を魅了して止まない、素晴らしい香りの Roast Beef をいただきます。
あっ…。
あぁ〜〜〜。
私を大陸(中国)へと誘ってくれる、この香り…。
Juicy で噛めば噛むほどに広がる、この肉の旨み…。
たまらんわ〜。
これぞ、極上! 
素晴らしい。
いや、素晴らしい過ぎる! 
 

フォト

お気に入りのプレモルで流し込めば、それはもう悦楽の喜びに…。
あぁ〜。
幸せだよ。
正月早々から「春よこい」のご主人にも感謝! 
ありがとうございました。
 

フォト

翌日の 01/03(水)の朝。
流石に3日目ともなると、おせち料理もここまで減った次第である。
では、感謝感謝でいただきます。
 

フォト

遠慮の塊と化していた伊勢海老を、遠慮なくいただきます。
 

フォト

Partner お手製の角煮も…。
 

フォト

あぁ〜。
朝から「たまんねーっ!」な美味さなのであった。
 

フォト

都合により、元旦ではなく 01/03 に初詣である。
いつもお世話になっている市内の咲前神社は我が家から真東に鎮座される。
なので、私と Partner にとって東が吉方位になる Timing を見計らって、この日の 10:00 過ぎに参拝に伺った次第だ。
 

フォト

拝殿に昇殿参拝し、家内安全祈願で神職にお祓いいただいた。
あぁ〜、気持ちイイ〜! 
 

フォト

神棚に奉納するお札もいただき、一旦は我が家へ戻る。
 
そしてお昼は Partner の実家へ新年のご挨拶に伺う。
その帰り道に、お目当て欲しさでちょいと寄り道するのであった。
 

フォト

そのお目当ては高崎 OPA にある。
 

フォト

お目当てを発見! 
当初はそのお目当てのみのつもりだったのに「おぉ〜〜!」の数々も次々と買い物かごの中へ…。
 

フォト

あぁ〜。
こんなに買ってしまったばい…。
では、我が家へ戻ろう。
 

フォト

じゃ〜んっ! 
どうよ、この魅惑の数々…。
 

フォト

もう大大大好きな “ROGUE” の Beer だぜい! 
 

フォト

そんな ROGUE の中でも「うわっ? 出たぁーっ!」なのが、これっ! 
この “Dead Guy Ale” が「お目当て」だったのよ。
その名も「飲んだ野郎は死んじゃう Ale Beer」と来たもんだ… !? 
そう、もう「死んじゃう〜」くらいに美味いんだってばさ…。
あぁ〜、早く飲みたいぞよ。
 

フォト

そして、笹の川酒造さん家の Premium な「山桜」も Get it! 
イイね、イイねぇ〜。
どんな香りと味わいなのか、これも後ほどの「お楽しみ」だ〜ね。
 
ん〜。
お題のとおり「ドタバタの年末」で始まったけれど「穏やかな年始」でゆっくりと過ごせた今回の年末年始であった。
さぁ〜、01/04(木)から仕事始めで、勤務は前夜勤の初日からの Start だ。
今年も大いに働き、大いに遊ぼうぞ。
 
私の日記をご覧くださる皆様へ…。
新年、明けましておめでとうございます。
本年も「自分の記憶の為の日記」を記し続ける所存です。
少しでも読み辛いと思われた際は Through されますよう願っておりますが、少しでも参考になる事があれば幸いです。
互いにこの ’18年を悔いの無い1年にしましょう!
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031