mixiユーザー(id:29391142)

2017年12月21日19:41

206 view

らぁ麺 はやし田@新宿

「玉五郎」の跡地に「鈴蘭」関連のお店がオープン、しかも初日と2日目はラーメンとつけ麺が300食限定で\500だとか。

こりゃ〜瞬殺かな?と思っていたら、初日の終わり時間が結構遅めだったので、参戦できそうな2日目に、仕事終わりで間に合いそうかな?とツイッターを見つつお店に駆け付けると、無事に営業してました(ほっ)

店内に入り、右手の券売機で「醤油らぁ麺」(\500)を購入し、案内されたカウンターに座ります。テーブル下には棚もなく、後ろに荷物を置けるのは奥の席だけのよう。ここらへんは「鈴蘭」も同様ですが、ちょっと改善して欲しいかな。

カウンター上にあるコップを取り、回転すしのようにカウンター上に設置されたコックからお冷を注いでいると、ほどなくして登場。

鶏と鴨の淡麗系醤油スープの表面に浮かぶオイリーな油膜。その上に鶏と豚のチャーシュー、穂先メンマ、青ネギという構成。早速レンゲでスープを飲むと、醤油と鶏が前面に出た味わい。シンプルですが物足りなさは感じない、ものすごく旨味が前面に出た作りです。

「器が熱くなっているのでお気を付けください」と言われましたが、確かにスープが激アツなので、けっこう丼は熱いですね。でも、細麺ストレートの茹で加減はちょうどいい塩梅でしたが、最後までだれることなく、美味しくいただけました。

麺とスープがめちゃ美味しいだけに、トッピングが地味な印象です(正直、かけラーメンで行けると思う)が、特に穂先メンマは、この日の出来がイマイチだったせいもあって、ちと残念。逆に青ネギは必須ですね

外が寒かったので、悩まずにラーメンを選びましたが、激アツ仕様のため、後半は汗が出るほどの出来。食べ終わって外に出ても、コートを着ずに少しクーリングが必要なくらいでした。

夏場には、ちとキビシイでしょうが、その時のためにつけ麺があるはず!券売機には「のどぐろそば」なるキラーチューンもあって、久々に、ヘビロテしそうなお店の登場で、近いうちに再訪必須な予感(わくわく)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する