mixiユーザー(id:10773118)

2017年12月17日12:56

116 view

酷寒のところだと風呂はしんどいですよ

 風呂に入る夜は外気温が零下3℃から5℃になることが多く、浴室もユニットバスですが寒いです。
 よくやるのが、少し熱いお湯を1/3くらい張り、さめるまでほおっておく・・・つまり簡単なスチーム暖房なようなことをする。
 そしてシャワーでかけ湯をしながらお湯を半分以上に増やし適温にして入っています、それでもすごく寒い、外気温が低いため体調が悪いと入っている間に腹が痛くなったり、笑えないことがおこります。

 寒いためお風呂からなかなか出られず、1時間近く入っていることが多い。

 肩から冷えるので、半身浴が中心でも何回かは肩までつからないと温まりません。

 ただ社会人として毎日清潔にしているのは基本的なエチケット、冬はプロパンガスが1万円以上になったり、セラミックヒーターや凍結防止のため電気代も上昇し5千円近くになる、もっと金のかからない方法はないのかと思います。

 都市部の方は都市ガスなので、安くてうらやましいですね。
 
「安全な入浴」実践は約2割
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4907454
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する