mixiユーザー(id:1297118)

2017年11月11日16:14

205 view

茨城紅葉ツーリング

11/8(水)は、計7台で茨城の紅葉スポットを巡ってきましたよ。

まずは動画を紹介しておきますね。

タグ


URL
https://www.youtube.com/watch?v=sBGoykd3XE8

BGMの選択は、昼食に合わせているのですが、この意味を分かる人が何人いるのか…(笑)

そしてここからは写真での回顧を。

セロー250で出発。
フォト

10月は一度も乗っていなかったので、今回はこの子を相棒にしました。

信号待ち。
フォト


昼食場所。
フォト


フォト


いただきまーす!
フォト


フォト


フォト


そして完食♪
フォト

ツーリングなどで茨城に行くと、よく「にんたまラーメン」の看板を見掛けて、いつも賑わっている印象があったので、前から行ってみたかったんですよ。

大好きなニンニク成分をたっぷり摂取できて幸せでした。
他の人には「臭い」と思われたのでしょうが…(笑)

ゆにろーず・友部店
http://www.unirose.net/home/shop/01_tomobe/index.html
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080103/8002797/
茨城県笠間市小原字前田4437-1
0296-78-4100

食後は、まず「月待の滝」に向かいました。
フォト

ここに来るまで、先導の私がかなり道に迷ってしまったのですが、きっと誰も気付いていない筈です(笑)。

気付いていたとしても、早く忘れてください(笑)。

紅葉。
フォト


滝。
フォト


フォト


こんな看板を見たら、滝に下りるしかありませんね。
フォト


修行なう♪
フォト


滝の裏側。
フォト


フォト

修行の甲斐があって、邪念がなくなったような気がします(笑)。
バイクウェアがかなり濡れましたけど、楽しかったですよ。

更に紅葉。
フォト


フォト


フォト

ここは、滝の裏側に入れて、尚且つ紅葉も綺麗なので、かなり気に入っている場所なんです。

月待の滝
http://www.daigo-kanko.jp/?page_id=2861

この後は、茨城県が世界に誇る最強の観光スポット、袋田の滝に向かいました。
フォト


ここも、いい感じに紅葉していましたね。
フォト


フォト


フォト


いざ、チケットを買って「観瀑台」に向かいます。
フォト


フォト


この日は、どんより曇っていましたけど、それでも最高の眺めが待っていましたね。
フォト


フォト


フォト


フォト


フォト

晴れている時の眺めは、来年以降の宿題にしておきます。

ここでは、滝の水をすくってみました(笑)。
フォト


今まで、毎年のように来ているこの場所は、大好きな紅葉スポットでして、きっと来年も来るでしょう。

袋田の滝
http://www.daigo-kanko.jp/?page_id=2813

旅の締め括りは、竜神大吊橋に向かいました。
フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


ここでは、バイクに寄り掛かって寝ている不審者を見掛けましたね(笑)。
フォト

夜遊びし過ぎて、睡眠時間が足りていないのでしょう(笑)。

竜神大吊橋
http://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/ryujin_bridge.html

この後は、日立南太田ICから高速に乗って、友部SAで解散しました。
フォト


そしてオシャレに帰宅(笑)。
フォト


走行距離。
フォト

シートが薄いセロー250で400キロ以上を走ったので、尻が痛くて仕方なかったのですが、紅葉が綺麗だったので良かったです。

参加者の皆様、お疲れさまでした!

先導の私が道に迷ったことは、早く忘れてくださいね(笑)。

25 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する