mixiユーザー(id:6640257)

2017年10月01日19:13

259 view

2017.09.18香港3日目その1

3日目というか最終日の朝。


フォト


  ■今日も香港は暑そうである。

朝飯を食べに旺角に。駅から徒歩5分くらいの


フォト


  ■廣東道に入る。

廣東道といえば、エルメス、フェラガモ、シャネル、ヴィトン、グッチ、プラダといったブランド店や、巨大ショッピングモールのハーバーシティーがあることで有名であるが、それは尖沙咀あたりでの話であって、旺角ともなるとヴィトン、グッチ、プラダもなく、あるのは八百屋や肉屋、魚屋なのである。
その廣東道の中にあるのが、


フォト


  ■中國冰室だ。

1963年創業の老舗冰室で、香港映画「PTU」のロケ地にもなった、香港でも有名な冰室のひとつだそうだ。創業以来、内装をほとんどいじってなくレトロな雰囲気がただよう冰室である。

「やっこ。」
(一人)

と言って入店すると、4人掛けテーブルにおばちゃん一人が座っているところに相席するように案内された。


フォト


  ■メニュー。

早餐(モーニングセット)のメニューの中で、三文治の文字にひかれてBセットを頼む。

「B がいだんさんまんじ。」
(Bセット タマゴサンドで)

「やむめいぁ?」
(飲み物は?)

「どんないちゃ。」
(アイスミルクティで)

ちなみに英語はほとんど通じない。


フォト


  ■雞蛋三文治と牛奶麥片と凍奶茶。

三文治にひかれて頼んだが、この牛奶麥片とはなにものか?


フォト


  ■牛奶麥片。

食べてみると、温かい牛乳のスープの中にシリアルが入っている。体にはよさそうだが、味があまりしない・涙


フォト


  ■卓上の塩を投入だ。

体にはあまりよくないかもしれないが、おいしくなった・笑
食べていると、先に座っていたおばちゃんの友達が2人来て、3人のおばちゃんに囲まれる・汗
なので退散。マイタンは35HK$であった。

MTRに乗って上環に。上環駅の客務中心で、

「やうもう にちょん ばったとん?」

「有」


フォト


  ■やっと、オクトパスの20周年記念カードを買うことができた!

この旅行中、機場、尖沙咀、荃灣、佐敦、尖東、旺角の駅の客務中心で、

「やうもう にちょん ばったとん?」
(このオクトパスカードはありますか?)

と聞きまくったのだが、すべて、

「賣晒啦」
(売り切れだよ)

と言われ続けてきたのだ。

改札出ずにMTRに乗って、


フォト


  ■香港大学駅に。


フォト


  ■香港大学にやってきました。

本古代学は香港最古の大学であり、世界大学ランキングでは35位、アジア圏の大学では第3位だそうだ。
歩いている学生さんは、みんな頭がよさそうに見える。


フォト


  ■案内図を確認して、

キャンパスを散策してみたいと思う。


フォト


  ■SUBWAYがあった。


フォト


  ■なんと有人の銀行の支店がある。


フォト


  ■なぜか野菜を売っていた・笑


フォト


  ■学生というのには、いささか年齢がいっている人が太極拳をしている。


フォト


  ■ビジターセンター。

この建物は三級歴史建築らしい。


フォト



フォト



フォト


  ■ビジターセンターというより、香港大学グッズのショップでした。

ところで、新国立競技場のデザインで日本でも有名になったザハ・ハディドのデザインした校舎はどこなんだろう?

えっ!それは香港理工大学だって?涙






11 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する