mixiユーザー(id:512618)

2017年08月26日11:08

105 view

親の因果が子に報い……

だった河野太郎さん。
現在、必死で失地回復中の模様。

【韓国発狂】安倍内閣が韓国政府の招待を拒絶キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!! いいぞもっとやれwww
http://www.news-us.jp/article/20170825-000008j.html

下手を打つと地元での票が取れないって事態も発生しかねないのでいまのところ
こういう姿勢だと言う説と、親父と同類視されて本気をだしてる説の二つがあります。

もっとも、ODAの増額で予算計上とかなんかしたとか出てきているのでまだまだ
予断はできないよね、と言う人物でしょうか。

ただODAが中国や韓国に偏るような過去の事をしないで、フィリピンやベトナム、
タイやカンボジアやアフリカ諸国に振るというのなら話は別ですよね。

例えば、フィリピンは日本の地下鉄を導入だそうでして、当然金がかかります。
これをODAで支援ならば使い道として正しいですね。

フィリピンの首都マニラの交通環境の改善と、地球環境保全のためのエコ推進ならば
まあ、金の使いどころとして間違ってはいない。

他にも、タイやベトナム等にもODAを使う事で日本との関係を強化できますから
対中国包囲網の形成の一つだったりするならば、それもまた良しと言うのはある
なんてな感じではあります。

もっとも、過去の戦争責任が!!とか言って中国や韓国が何か言ってくることは
考えられるんですが、ODAを受け取る事=後進国となりますし、何より日本からの
施しでなんぞ偉ぶってるというイメージがつくのは避けたいのは中国。
となると、中国は批判はすれど金を要求する事はないかなぁ、と思いますし
何よりODAを取るか国の存続(共産党独裁)を取るかの瀬戸際になるだけか、と。

と言うのは、ビットコイン等の仮想通貨をかなり利用してるのが現状の中国です。
これには、元になる資本の安定が信頼となってデータでしかない仮想通貨が現実で
効力を発揮するという事ですね。

つまりさらに進んだ信用貨幣制度。
ただしシステムは実際には過去の金(きん、キムでもカネでもない)をどれだけ
保有できているかのレベルなので、実物の貨幣がある程度存在してないとならない
なんて感じなのですが(大雑把すぎw)、結果そのシステムを維持する現金乃至、
金等が無い限りはその仮想通貨に意味がなくなるんですね。

で、ODAを受け取るという事は本質的には経済的にも技術的にも信頼のない、
と言う後進国になる訳ですから、仮想通貨の信頼が揺らぐ訳です。

これが理解できていれば、ODAを受け取る事はしないし要求はできないんですが
何も考えずに、要求する事も考えられます。

となると中国の経済状況に不安が募って、と言う流れなのですよね。


これは韓国も同様で、現在はウォンの価値がものすごく自国内でも下がって
仮想通貨への変更が増えているとか。
そうなると、それらの信頼を維持できるだけの信用が国や銀行システムや
金融業界にないといけないのですけれどね。

普通に、徳政令などを出し過ぎた結果、金は信頼によって生まれるものと言う
意識がかなり欠落していることになるんですからね。
下手を打つとと言うレベルの中国通り越して、自力でしか復活の芽が無いという
そんな厳しい状態。

しかも、現状でイランとの石油契約を頼むためにこんなことまで?

【韓国崩壊】イランに石油を止められそうになって韓国必死の嘆願www と ん で も な い 地雷契約を締結キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!www
http://www.news-us.jp/article/20170825-000009k.html

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/24(木) 17:40:43.56 ID:CAP_USER*.net
イランと韓国の間で、80億ユーロのファイナンス契約が締結
2017年08月24日16時54分

イランの投資・経済・技術援助機構と韓国の輸出入銀行エグジムバンクの間で、80億ユーロの資金を調達するファイナンス契約に調印しました。

イルナー通信によりますと、この契約は、24日木曜、韓国の首都ソウルで、イラン投資・経済・技術援助機構のハザーイー長官と、エグジムバンクの頭取によって調印されました。


つまり、80億ユーロもの資金をイラクの為に韓国が調達という訳なんですが
80億ユーロと言えば日本円にして10兆円規模?
レートが1ユーロ130円としてですけれど、それを80億ですからね。
大体そんなもん。


出せるのか?
ってことと80億ユーロ調達する契約の後、ODAよこせでは韓国の信頼はこれで一瞬で
完全消滅、ってこともありえるんですわ。


自己資本なしで、適当な事をいって大金の動く契約して実行できるかわからない、
なんてことですからね。

現状でも信頼や信用が失墜しまくりの韓国はODAを受け取るもしくは要求するだけで
もうどんな国も相手にしなくなる可能性の方が強いのですよ。


しかも、イランが韓国の企業に頼む保証がない。
となると、韓国の金で日本に発注とか中国に発注とか、ロシアやアメリカに依頼とか
とんでもない結果になるかもしれないのですよね。

石油とバーターだとしたらですけど。


こういう状況でのODA増額ってのはアジアでの戦乱が起こる可能性を考慮して
フィリピンやベトナムやタイ等との協調をするための布石としたら、まあ世の中は
マスコミやあほの子芸能人がいう様な戦争をしないようにしよう!日本は戦争するな!
では収まらない状況にもう来ているという事を頭にいれて行動する必要はあるのかな
なんて感じだったりする次第です。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031