mixiユーザー(id:39924128)

2017年04月23日20:23

173 view

近鉄電車の旅は続く ラズベリーパイ

私のPCオーディオは、ラズベリーパイという小さなパソコンです。
CPUの能力も低く、ウインドウズなどは動きません。

ただCPUの能力が低いということは、余計な雑音も少なく、私の耳には一般的なノートバソコンなどより好ましく聴こえます。
パソコンですので、曲は自由にプログラムして再生出来ますので、長時間のBGMには最適です。

このラズベリーパイですが、今のところ中級機くらいのCDプレーヤーとは良い勝負ですが、高級トランスポートにはやや劣って聴こえます。

「もう少し音が良くなれば良いな〜」と思っていたら、盟友のエリックさんから連絡がありました。
「ラズベリーパイの電源のコンデンサーとレギュレーターを替えませんか?」
私は回路のことが全く分かりませんが、もちろん交換して頂くことにしました。


さて、朝から現在のラズベリーパイの音を何度も聴き返し、頭に叩き込みました。
約束は午後からでしたので、お昼ご飯を食べ、外出しました。
ちょっと疲れ気味でしたので駅でドリンク剤を飲み、乗換駅では本屋に寄ってオーディオ誌を立ち読みし、近鉄電車に乗りました。
エリックさんの最寄り駅では、ご利益のある千手千眼観音様にお参りです。

そして、エリックさん宅で交換して頂いたのですが、その間お手伝い出来ることもなく、音楽を聴き、コーヒーを飲み、お菓子を食べ、、、、
交換が済むと、いつものようにエリックさんとおしゃべりをし、、、、、

また、近鉄電車に乗り、電車の中で本を読んだり、お茶を飲んだり、、、、
帰って来て、晩御飯にお好み焼きを食べ、さてつないで聴いてみたら、、、、、、
朝の音がどうだったか、全く思い出せません。

まあ、寄る年波でお昼ご飯のメニューも思い出せませんので、朝の音を思い出すのは、どだい無理ですね。

それでも気のせいか、少しすっきりして聴こえるようです。

エリックさん、いつもいつもありがとうございます。


23 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する