mixiユーザー(id:514527)

2017年04月22日00:03

299 view

射程が1000km?安閑としてないか

この地図では射程は1000kmとして日本の一部にしか届かないようになってるけど、平成28年度防衛白書によれば、
>スカッドERの射程は1,000kmに達するとみられており、わが国の一部がその射程内に入る可能性がある。

>テポドン1は、ノドンを1段目、スカッドを2段目に利用した2段式の液体燃料推進方式の弾道ミサイルで、射程は約1,500km以上と考えられ、

>ムスダンの射程については約2,500〜4,000kmに達するとの指摘があり、わが国全域に加え、グアムがその射程に入る可能性が指摘されてきた。

>テポドン2は、1段目にノドンの技術を利用したエンジン4基を、2段目に同様のエンジン1基をそれぞれ使用していると推定されるミサイルである。射程については、2段式のものは約6,000kmとみられ、3段式である派生型については、ミサイルの弾頭重量を約1トン以下と仮定した場合、約1万km以上におよぶ可能性があると考えられる。
(中略)
>また、北朝鮮は09(同21)年4月、「人工衛星」を打ち上げるとして、同地区からテポドン2又は派生型を利用したとみられる発射を行った。この発射については、わが国の上空を飛び越えて3,000km以上飛翔し、太平洋に落下したと推定される。

なので日本全土にミサイルが飛来する可能性があるので、いつ何時でも海外に避難できるようにしておいた方が良いかもしれぬ。


■地面に伏せ、窓から離れて…政府HPにミサイル避難方法
(朝日新聞デジタル - 04月21日 21:38)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4539533
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30