mixiユーザー(id:3493944)

2017年02月26日09:12

205 view

「マネーモンスター」

ジョージ・クルーニーが主演♪
ちゃらい役ですけどね。

世の中の経済や株を面白おかしく紹介解説する番組のキャスターが、
自分が薦めた株が大暴落したために
逆恨みされ生放送中に命を狙われる、というストーリー。
犯人はキャスターに爆弾を仕込んだベストを着させ、
自身も拳銃を持っている。
その番組のプロデューサー役がジュリア・ロバーツで、
かなりの切れ者。
二人でこの危機をどうやって乗り切る?
そもそも、どうして株は大暴落したの?

予告よりもずっと面白かったです。


私は銀行に勤めていたけれど
ハイカウンターテラーだったこともあり、
金融商品や為替にはあまり興味をもつことなく終わりました。

それに株をやっている人がみんながそうではないと思うけれど、
お金儲けに執着していてあまり品が良くないという感じがしています。
9.11のときも、3.11のときも、
人の命の心配ではなくて、お金の動きを心配していました。
どの株があがる?どの株を今売る?

今だって、アメリカのトランプ大統領の発言に注目するのは
それが生きる人々にどう影響を与えるからではなく、
為替と株にどう影響するかを気にしているようで、
街頭インタビューで「いやあ、トランプさまさまですよ〜」
なんて言っているおじさんを見ると腹が立ちます。


それから、今は株式が主流で会社という組織はまわっているけれど、
それも本当は良いシステムではないのではないか?と思うこともあります。
その会社で働いていない株主の人は、自分が儲かることしか考えていないので、
会社の運営をその場の損得でしか考えずに発言します。
100年先のことを考えることはありません。
そうやって、ダメになっている会社や社員が大変な思いをしている会社って
たくさんあると思う。


娯楽映画ではあったけれど、
色々考えさせられました。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する