mixiユーザー(id:5239087)

2016年12月18日21:23

693 view

ガンダム鉄血のオルフェンズ 37話『クリュセ防衛戦』 感想

■ヴィダールとマクギリスがついに遭遇。
フォト

予想通りブチギレせず冷静、迷っているようだった。
マクギリスの真意には気付いてないようだから裏での計画とかは無く、見たまんまの状況なんだろうな。
言動からマクギリスもガエリオが生きてると知った訳だが追撃はせず。
次会うときはマクギリスに真意を問いただすんだろうか。


■ガンダムフレームの不調。
フォトフォト
ガチムチが急に昔の少年漫画でサービスシーン見たような反応w
フォト

対MA用に機体の出力を全開にする特殊仕様、普通のロボットアニメなら有利になる覚醒フラグなのに逆効果になるのが珍しい。
要になるガンダムフレームの離脱はヤバイわな。


■チャド霊圧消えるどころか二期になって活躍増えまくりw
フォト
最早シノの次に活躍有るユージン超えてる。

■イオク様とジュリエッタ。
フォト
思い込みが激し過ぎるイオク様、無能なだけならまだしもナルシズムに浸り始めたのはさすがに引いたw
フォトフォト
ノリについていけないジュリエッタの表情は最早漫才コンビw
早くヴィダール来てくれ発言するのも仕方ないw


■ガンダムフラウロス出撃。
フォトフォト
複座型じゃないから仕方ないにしてもヤマギの乗り方がガンダム定番のヒロイン乗りで圧倒的ホモ感w
フォト

フォト

レールガンの火力凄まじいなw
機体に続けてギャラクシーキャノンとか勝手に技名つけててワロw
変形を早くも見せてたがもっと驚く効果的見せ方有りそうに思うけど、変形して上がるのが格闘能力じゃなく射撃のようだから仕方ないか。


■オルガ絶対優先の三日月。
フォト

ユニコーン獅電はやはりオルガか。
そもそも戦場に行かせない、死亡フラグが立つ事も許さない三日月の徹底ぶりさすが忠犬w

■MAの近接戦闘の強さ。
フォト

結構強いとは思ってたが複数の上位パイロット相手に圧倒するとか予想以上に強いな。
脚部の裏に射撃武器あるし。
ここで死亡フラグ乱立をさらに断ち切る三日月さんさすがの主役ぶりw
目が赤く光ってかっこいいしバルバトス販促として効果高い。

フォト

バルバトスが動けるようになったのは三日月の「余計な鎖は外してやるから」って発言からパイロット保護のリミッター解除、通常と違う目の赤い発光からMA用の全力出力だろうな。
一期ラストでもリミッター解除自力でやってたし。

フォト
次回予告で寝っ転がってる三日月、リミッター外したせいで今度は足の機能もってかれたんじゃ?
OPで這ってるのがずっとフラグのように思ってたし。
フォト

フォト
次回はタイトル的に全力のバルバトスがMA倒しそう。
フォト
0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る