mixiユーザー(id:519823)

2016年11月29日22:07

144 view

感染症

しろたんの話。

本当は明後日が定期通院で、何事もなければそこで病院通いから卒業の予定だったのだけど。

数日前から、ちょっと異臭がしてたんだけど、床暖房つけてるからトイレの臭いが強まったのかな?くらいにしか思ってなくて。
金曜日は通院&カウンセリング、土日でデザフェス、月曜日は疲れて寝てたから、あんまりちゃんと観察できなくて。
今朝、抱っこしたときに違和感を覚え、傷口を見てみたら、ぱっくりと開いちゃってるじゃないですか!!><

相方も出張で帰ってこないし、動物病院に速攻で電話かけたけどなかなか繋がらないしで、俺涙目。
1人パニックを起こし、やっと電話がつながった時は半泣き状態で、「しろたんに穴が開いちゃったんです!」とか、頭の悪い伝達をし。
それでも、受付のお姉さんが判ってくれて良かったです(^^;
↑8月末から通ってたから、覚えてもらえてたのだ。

今日は予約が夕方しか空いてませんとのことで、夕方にしろたんを連れて行き、お医者先生に診てもらったところ。

「これは・・・傷口から異臭がしてるし、感染症起こしちゃってますね。」

で、患部に直接細い管入れて生理食塩水で洗浄、抗生剤を患部に直接たらし、ついでにクリーム状の塗り薬もぐりぐりと、見てて痛そうな処置を。

「これ、ご自宅でもやってください。」

って言われて、俺涙目2nd。
実際、痛かったみたいで、普段は大人しいしろたんがじたばたと暴れてました。
これ、やるのかーorz

でも、今のまま傷口を縫っても、内部の細菌を閉じ込めちゃうことになって意味がないとのことで、上記の処置プラス飲み薬で様子見て傷口がふさがるのを待つか、あるいは再度縫う手術をするか。

今日はお医者先生にやって貰えたので良いのだけど、明日から朝と夜に1回ずつ、やってあげないとなのです。

嫌がるだろうけど、じたばたするだろうけど、キミのためなんだ、我慢してね><

お医者先生も、「ここにきて感染症か〜・・・」って、ちょっと声が沈んだ感じで。
今まで順調だっただけに、くらげもショックです。
つか、もっと早く気付いてあげられれば良かったんだけど、しろたん、全然痛がってる様子がない子なので、ホントに判らなかったんだ!
異臭に気付いた時に、ちゃんと観察していればなぁと後悔もありつつ、それでも金曜日は動物病院休みだし、月曜日は担当医のお医者先生がお休みだから、今日気が付けて&病院行けて良かったのかな、とも思います。

とりあえず、そんなんだけど、見た目は元気だよ。
今も乾燥野菜もぐもぐしてるよ。

これから寒くなるのだけど、傷口に良くないからということで、おがくずは撤去。
しろたんお気に入りのお砂場も木のお家も撤去。
代わりにキッチンペーパーを敷いて、更に4枚くらい適当に裂いて、ふんわりさせて。
齧り木を別に用意しました。

キッチンペーパー白いし、しろたんも白いから、ふんわりキッチンペーパー効果でパッと見何処にいるか判らなくなりました(^^;
とりま、寒くないと良いなぁ。
早く治ると良いなぁ!!(祈)
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記