mixiユーザー(id:10409899)

2016年11月05日21:25

184 view

左目でも撮れた、秋田・大森山動物園のレッサーパンダの赤ちゃんたち

11/3の秋田・大森山動物園訪問中、眼鏡のフレームのネジが折れて、右目のレンズが落ちて割れてしまいましたが、眼鏡のフレームは再利用できたので、右目のレンズを作り直すだけですみました。
とはいえ、フレームのネジはさびていました。汗などが原因だろうとのことです。
左目側のネジは一見無事そうに見えましたが、右目の方がさびていれば、当然、左目の方もさびているだろう、と眼鏡屋さん。
なら、ねじを交換できないか、と言ったら、きれいにネジがとれたらバンザイだけど、だめだろったらフレームもおじゃんになる、と言われて、腑に落ちないまま、レンズだけ買い替えました。
左側のネジがいつとれるか分からない状態のまま使い続けることになるようですが、注意していれば、あぶないときには兆候が分かるかな。
実をいうと、当日、なんか眼鏡のフレームがゆるんでいるなぁという感覚はあったのです。

そんな左目でもなんとか撮れたレッサーパンダの赤ちゃんたちです。
ペアで撮れた方がそうです。
一頭ずつの写真は午前中、まだ眼鏡が無事なときに撮りました。
赤ちゃんは好奇心旺盛なので、どちらもガラスのすぐ近くに来てくれました。
大人になると、お客さんには無視し、飼育員さんにしか関心を持たなくなります。苦笑。

左が女の子の小百合ちゃん、お母さんがゆりちゃんなので、小百合ちゃん。
真ん中がお床の子のケンタくん、お父さんがケンシンくんなので、ケンタくんです。
ちなみにお母さんの名前の由来は、お父さんがユウタくんで、お母さんが陸ちゃんだから。
お父さんの名前の由来は、上杉謙信です。武田信玄と上杉謙信の決戦の場の長野出身だからです。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930