mixiユーザー(id:6471782)

2016年07月29日21:18

246 view

ゆうちょダイレクトからの送金

 テニスの参加費を毎回郵便振替で送金するのは面倒なので、パソコンから送金できるゆうちょダイレクトの利用を申し込んだ。
      
しばらくして「トークン」と呼ばれるワンタイムパスワード生成器が送られてきた。説明書に従って登録を済ませ、簡単に送金することが出来た。
     
一つ疑問が湧いてきた。トークンのが発生するパスワードは一分ごとに更新される。トークンの発生するワンタイムパスワード(二度と同じパスワードは発生しない)とゆうちょ銀行側の発生するパスワードの照合はどのような仕組みなのだろうか?
     
考えられるのは登録したときの時刻を基にワンタイムパスワード発生すれば同期はとれ同じパスワードになる。トークン側の時計が一分以上ずれた場合、パスワードの照合が出来ずこのシステムは使えなくなってしまう??
     
このような疑問を持つ人はほとんど以内だろう。またシステム(原理)も公開してもいないと思われる。
     
他のネットバンキング(ワンタイムパスワードを利用している銀行)はワンタイムパスワードを携帯電話にメールで送る仕組みになっている。ゆうちょ銀行は年寄りに優しいシステムなのかも知れない。
    
参考:トークンとは?
トークンとは一度しか使えないパスワード(ワンタイムパスワード)を生成する機器です。 トークンを使用することで、暗証番号を盗みとられることによる不正取引を防ぐことができます。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する