mixiユーザー(id:514527)

2016年07月14日19:09

349 view

憲法が絡むので否定にやっきになるのは当然

大臣などが天皇に状況説明することを上奏というが、ある時、自民党の某大臣が「上奏したら天皇からこれこれのお言葉を頂いた」と得意気に発言して大騒ぎになった。それは「天皇は政治に口出しできない」のが不文律であるにも関わらず、件の大臣はそういうことをころりと忘れて発言してしまったからである。

そのため件の大臣は一転して「お言葉は頂いてない」と否定にやっきになったが、どのような形であれ天皇が政治に口出しすれば憲法違反として裁かなければいけない。とは言え、天皇を憲法違反として立件しようとする検事はまずいないと思えるし、たとえ居たとしても右翼系政治家によって潰されるのは目に見えてる。

だから天皇アキヒトが生前退位したいと漏らしたことが広まれば広まるほど天皇を憲法違反として扱わなければならないので、「それは根も葉もない嘘だ」と否定に躍起になっているのである。


■「そうした事実一切ない」=宮内庁幹部は報道否定―生前退位
(時事通信社 - 07月14日 00:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4092349
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31