mixiユーザー(id:2582314)

2016年05月23日07:25

243 view

運動会 今と昔

ニュースのテントだらけの写真、これが運動会??
どこの学校でもっていうことじゃないだろうけど、お昼休憩だけのためにテントというのは…。
でも、お弁当の腐敗を考えると、テントもアリなのかなという気もするけど。
悪い風に考えると、このテントが元となった事件なんかが起こるかもしれないなぁ。

それにしても、僕が子供のころの運動会と今とでは全然違うなぁ。
まずは開催時期が違う。
僕のときは夏休み明けの9月下旬だったのが、今は夏前。
暑さ、クラス替えから比較的間もない時期、など諸々を考えると、今の方が良いと思うけど、でもちょっと違和感みたいなものがある。

このニュースではテントだが、お昼ごはんを親と一緒に食べず、教室で普段通りに食べるという話を聞いたことがある。
親のいない子などへの配慮だが、どっちがいいのか…。

運動会の内容は変わっているのかな?
組体操は、危険性の問題がニュースになっていたから、まだ存続しているのは確認できたけど。

今と昔で変わった点は多々あるけど、良い運動会になるんだったらどんな形でもいいか。
しかしテントか…。
保護者も色んなことをやってくるなぁ。


■運動会は家族でテントを張る時代に。まるで“野外フェス”に様変わりする学校行事
(日刊SPA! - 05月22日 12:42)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=81&from=diary&id=4004662
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る