mixiユーザー(id:8818818)

2016年03月29日08:37

322 view

久しぶりのお出かけ

日曜日にだんなさまと出かけてきました。

日本酒の飲み歩き。

3年ぶりかなぁ…

日本橋の中央通り。

フォト


フォト


☆ブリッジ新潟

https://www.facebook.com/events/955264674528058/978230558898136/

飲み比べセットは

想天坊 外伝 純米酒 おりがらみ生、麒麟山 ぽたりぽたり 純米吟醸生原酒、越州 桜日和 吟醸酒。

それぞれ味わいも作りも違う日本酒3種。

想天坊…さらりとして、すっきした香りと味わい、オリが少し残って白く濁っています。
      飲み口にキレ味がある。

麒麟山…旨味とふくよかさが口に広がり、後味にまろやかさが残る。

桜日和…ほのかに香る味わいがすっきりとして、余韻は少ないけど。ふんわりした甘さが残る

写真は撮れなかったけど、だんなさまのお酒を、チョイ盗み飲み。

その後、遅い昼食をずっと行きたかったお店で、お酒を飲みながら食べました。

☆久保田

http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13180623/

フォト


★ランチセット(桜海老かき揚げせいろと海鮮ちらし丼)

フォト


フォト


★日本酒

(季節限定)純米大吟醸 洗心…右側

純米大吟醸 呼友…左側

フォト


飲み比べるとわかる味の違いは、洗心の方がすっきりと水のようにさらさらと飲める。
味わいが、キレよく飲み口もさわやか。
呼友は、洗心と比べるとちょっと粗い飲み口、キレはよいがふくらみがある。


お蕎麦を食べて青のりの天麩羅がさっくりとして、散らしも美味しかったです。
銀座の通りを見ながら、入店からお店を後にするまで、客はだんなさまと二人きりだったので、静かに落ち着いて食事できました。
美味しかった〜

久方の外出、めまいやふらつきも少なく、だんだん出歩いて元のようになれる日が来るんじゃないかと、嬉しかった。
ま、だんなさまといれば気を使わなくていいからね。(わはは)
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する