mixiユーザー(id:6640257)

2016年03月06日13:51

484 view

2016.01.24凍える香港2日目その6(最終回)

(前回までのあらすじ)
長蛇の行列を横目に、プライオリティチェックインカウンターで悠々とチェックインしたまっきーであったが、搭乗する飛行機は1時間半の遅延であった・・・


う〜ん、急に暇になってしまった。
とりあえずゆっくりと昼飯でも食おうかと、第二ターミナルLEVEL6のフードコートに向かう。ここは、香港国際空港の中ではリーズナブルにご飯が食べれるのだ。空港の職員も利用している。伊丹のオアシス、那覇の空港食堂、新千歳のぱるたいむ(今は無き)、関空の松屋みたいなものだ。
さ〜て、何を食べようか。あれ、こんな店あったかな?


フォト


  ■Barbeque plus

燒味が食べられるお店だ。


フォト


  ■メニュー(一部)

お値段もなかなかリーズナブルである。
よ〜し、ここにしよう。オーダー待ちの列に並ぶ。
まっきーの順番がやってきた。

「せいぼふぁん。」

「せいぼふぁん」とは「四寶飯」と書き、四種の具材をのせたご飯である。

「燒味?」

「ちゃーしゅう。」

とっさに、ちゃーしゅうと返したが、きっと燒味は選べるシステムなのであろう。
レシートと番号が書かれた紙をもらう。この番号が呼ばれるのを待ってればいいんだろうと思っていたのが大失敗であった。いつまでたっても番号が呼ばれない。他の人の動きを見てみると、番号が書かれた紙を厨房のおばちゃんに渡している・・・
おそろおそる紙をおばちゃんに渡すと、おばちゃんは番号を見て嫌そうな顔をした・・・

初めてで、なんも聞いてないのに、そんなシステムわかるか!

まあ、超特急で作ってくれたので、よしとしよう。


フォト


  ■四寶飯。

叉焼、油雞、紅腸、鹹蛋がのっている。叉焼はそのものずばり叉焼で、油雞は鶏のロースト、紅腸とは中華ソーセージ、鹹蛋は塩漬けの卵のことだ。
お味はまずまず、マイタンは36HK$と空港にしてはリーズナブルであった。

食後、一服してから第一ターミナルに向かう。


フォト



フォト


  ■空港にも新年を迎えるためのオブジェが。

空港のこういったのは、いつも帰りに気づくんだよなあ・・・

免税店でタバコを買って、本屋で水を買う。
本屋で水・・・って思われる方も多いだろうが、


フォト


  ■この○をつけた辺にある本屋では、


フォト


  ■Bonaqaの770mlが15HK$で買えるのだ。

適当なとこで買うと、evianのちっちゃなボトルで20HK$以上するからね。

25番ゲート付近の喫煙所で一服してからゲートへ。
あれ?508番ってバスラウンジじゃなくて北サテライトなの?
前もやってしまったが、また間違えた。わかっているはずなのに・・・
現在時刻は15:50。北サテライト行きのバスに飛び乗ると、幸運なことにバスはすぐに出発した。
ところが、バスは出発してすぐに止まったかと思うと、そのまま全然、動かない。

結構、あせるんですけど・・・涙

なんせ、預け荷物の無いまっきーは、置いていくのに格好の乗客ですからね・涙
まっきーと同じように、そわそわしている女の子グループがいた。その中の一人の女の子が、同じバスに乗っているキャセイの職員に香港エクスプレスのチケットを見せて何やら話しかけた。
*以下の会話はまっきーの想像である。

「この便、間に合うかしら?」

「あそこに香港エクスプレスの人がいるから、あの人に聞いてみれば。」

お姉ちゃんは、まっきーのそばに立っていた兄ちゃんにチケットを見せる。兄ちゃんはiPhoneで何やら調べると、その結果をお姉ちゃんに伝えた。お姉ちゃんは安堵の表情で戻っていった。きっと間に合うって聞いたんだろう。
よし、まっきーも聞いてみよう。

「エクスキューズミー。UO688。」

兄ちゃんはiPhoneで調べると、

「No.」

No.No.No.No.No.No.No.No..No.No.No.No.

「No Boarding.」
(搭乗は始まってないよ。」)

お〜一瞬、あせったやんけ!

「んごい さい。」

しばらくすると、ANAのB777が目の前を横切っていき、バスは動き始めた。


フォト


  ■508番ゲートに着いたのは16:08。

まだ搭乗は始まっていない。
一服しに行こう。北サテライトには壁も屋根も無いけれど、飛行機がよく見える喫煙所がある。別名、屋外とも言うが。冷たい雨の中、傘をさしながらタバコを吸わないといけないのかと思ってたが、


フォト


  ■なかなか、喫煙者に寛大な空港である。

やっと、搭乗が始まった。


フォト


  ■香港航空の機材だ。


フォト


  ■シートピッチが広い♪

UO688便は16:37にプッシュバックし、R/W07Rから16:56に離陸した。
機内では自前の映画で時間を潰す。


フォト


  ■花様年華。


フォト


  ■男たちの挽歌。

行きは寝てたので、豪華香港映画2本立てだ。
ベルトサインが点くと、CAがiPhoneの電源を落とすようにと言ってくる。日系は離着陸時も電波の発しない電子機器が使えるようになってるが、香港エクスプレスはそうではないようだ。
UO688便は20;49に関西国際空港のR/W24Lに着陸した。

日本のほうが香港より暖かいような気がする・・・

(おわり)





7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する