mixiユーザー(id:7522789)

2015年12月05日18:40

535 view

時代はハイパフォーマンス車もEVの時代

バッテリーの持ちと充電設備の問題がクリアになるならば、動力性能は実はEVの方が上回る。

バッテリー以外はEVの方がずっと軽くてシンプルで、レイアウトの自由度が高い。

四輪にそれぞれホイール・イン・モーターを配置すれば、車内スペースは拡大するし、シンプルな機構で四輪駆動に出来て、路面に大きなパワーを伝えることが出来る。

コーナーリング中に、外側のタイヤを強く駆動することで曲げやすくもなる。



問題はバッテリーで、体積・重量あたりの電力容量はあまり向上していない。

バッテリーが大きく重くなると、動力機構がシンプルになっても相殺されてしまうし、バッテリーの寿命が3年ぐらいだと、リサイクルしたとしてもコストが嵩んでしまう。

EVが普及するかどうかは、次世代のバッテリー次第ではないだろうか。



■EVポルシェ、2020年までに発売へ 1千億円超投入
(朝日新聞デジタル - 12月05日 12:14)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3745515
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031