mixiユーザー(id:3541102)

2015年11月14日00:12

849 view

差別をなくする県民のつどい(愛媛・松山)のお知らせ

平成27年11月11日(水曜日)から12月10日(木曜日)までの1か月間は「差別をなくする強調月間」ということで、愛媛県でも啓発イベントや講座があります。

11月18日にはひめぎんホール(県民文化会館)にて、インターネットと人権にまつわる企画もあって興味深いです。

参加自由、申し込み不要の無料です。

また、チラシの中で触れられてますが、期間中の11月30日、西条にある愛媛県東予地方局にて性的マイノリティの人権をテーマにエディが講演することになっています。

こちらもお近くの方はぜひ!お越しを



◆差別をなくする県民のつどい
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=f4345926f69e5bee0e67b7ad377e1195

日時  平成27年11月18日(水曜日)13時から16時まで(12時から開場します。)

場所  ひめぎんホール サブホール(松山市道後町二丁目5-1)

内容
オープニングセレモニー(13時00分から)
第1部(13時10分から)
講演:「ある精肉店のはなし」〜いのちを食べて いのちは生きる〜
講師:纐纈あや氏(映画監督)
 ※映画のダイジェスト版上映(約20分)もあります。

第2部(14時45分から)
パネルディスカッション
テーマ:「知ろう・考えよう インターネットによる人権侵害」
[パネリスト]
  ・津田大介氏(ジャーナリスト)[※東京よりインターネット中継による出演]
  ・杉野昇氏(愛媛県警生活安全部生活環境課サイバー犯罪対策室)
  ・三好崇大氏(日本ガーディアンエンジェルス松山支部)
  ・県内の大学生




(性的マイノリティに関する講演のご依頼は)
レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/
エディまで
deep8822@yahoo.co.jp


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース ■
http://rainbowpride-ehime.org/Site/nizikaraspace.html

(場所や開館カレンダー、利用案内、間違いない開館日情報はこちら)

虹力スペースは同性愛や性別違和(性同一性障害など)LGBTと家族、そして、自分らしく生きていける社会に共感する人たちのための交流支援施設です。

開館日はカレンダーで確認ください。
300円以上の利用カンパをお願いします。(イベント時には別参加費)

イベントの時も他のLGBTの方も虹力(にじから)スペースにはお越しいただけます。
スペースの中で場を分けてやってます。後で交流したりもできます!

自分らしく居られる居心地のいい場所です!遊びにきてみてね〜!!


今週のオープン日時  
11月14日(土)13:30〜19:30
11月15日(日)14:00〜18:30
11月20日(金)14:00〜18:00
11月21日(土)14:00〜19:30
11月22日(日)14:00〜18:30


(募集中)
レズビアンの友達が欲しいと困っている仲間がいます。おしゃべり会ができないかと思いますのでビアンの方ご連絡ください!!


運営 レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930