mixiユーザー(id:10409899)

2015年11月04日15:41

384 view

レンズからフィルターが外れず修理に出すはめに

はあ、楽しかった長野北陸レッサーパンダ遠征で、最後にけちがついてしまいました。
トイレにバッグを置くスペースが充分になかったため、バッグを落とし、フィルターが割れたのです。
レンズの縁に衝撃がかかったせいでした。
フィルター枠がゆがみ、外れなくなってしまいました。
レンズは無事ですが、フィルター枠を取り替えることになったら、長期保証ではきかず、有償修理になるかもしれません。

実は、前にレンズ交換のとき落としてしまったとき。
同じくフィルターだけ割れたのですが、枠が外れなくなりました。
その時は、カメラ屋の修理受付窓口で外してもらえたので、少し軽く考えていました。
なにで、通常の修理同様、メーカー修理で、2〜3週間もかかり、有償なら1万くらいかかるなんて。
ああ、甘かった私。

しかし、週末ごとに一日は終日カメラを構え、1,000回近くシャッターを切るという、使用頻度が高いぶん、どうしても自分のおっちょこちょいでカメラやレンズを故障させる頻度もあがってしまいます。
精密機械なのに、大事な相棒なのに、扱い悪すぎです。
おっちょこちょいすぎるし、喉元過ぎたら油断しすぎ。
反省、いまだけは、激反省。
前回の反省が続いてれば、カメラバッグを落とすなんてことをしなかったはず。
というか、カメラバッグ過信しすぎでした。

当初思っていた以上に金と時間がかかることにショックです。
特に時間。
今週末も来週末も撮影散策に行きたいのに。
一番よく使う18ー270mmの広角望遠ズームレンズが不在となるのです。
でも、今年の初夏に買った、80mmの標準レンズがあるのは幸いでした。
今週末の菊まつりと来週末の紅葉は、標準レンズとマクロレンズで間に合うでしょう。
しかし、その次の三連休は?
動く被写体相手の動物園では、広角ズームレンズは欠かせません。
うん、もし、連休まで修理が終わらなかったら、、、買っちゃおう、タムロンの18ー300mmのレンズを。
これ
一本で、いま持ち歩いている2本のレンズが一本化できてしまうのです。
そうすると、今まで持っていた2本のレンズがお蔵入りになりそうなのが気になったので、手が出せませんでしたが、この際、買っちゃおうか、という気分になりました。

やっぱりね、私がカメラ本体やレンズを買い足すきっかけの半分以上は、修理期間中、待てなかったせいです。
間に合ったとしても、18ー300mmのレンズは魅力だなあ。
今のように2本のレンズで2台のボディって、重いです。
動物園のときは18ー300mmのレンズ一本で、動物園にいかない時は、せっかく修理に出した18ー270mmのレンズとマクロレンズを。
動物園と花撮影をはしごするときに、他に70ー300mmのレンズと3本持参するのはきつかったですが、18ー300mmのレンズがあれば持ち歩くのは2本ですみます。
70ー300mmの望遠レンズは、きっと18ー270mmのレンズよりいい面があるに違いないので、動物園で、予備的に持参するかも。
頭の中でこのようにイメージがついてしまうと、、、18ー300mmのレンズに手を出す日が近いかも!?
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930