mixiユーザー(id:11152794)

2015年11月28日02:24

58 view

おっさんだけど一つも当てはまらない

和牛霜降りは苦手なのに、輸入牛のカルビは何故平気なのだろうか?

1位 野菜を好んで食べるようになった 39.0%
→玉ねぎは生焼けだと辛いけど、よく火を通すと黒焦げに。人参も生焼けだとガリガリで、放っとくと直ぐ焦げる。キャベツもピーマンもしいたけも美味しく焼けない(T_T)

2位 少量の良い肉を食べられる店を選ぶようになった 29.5%
→良い肉はいいけど少量で済まない。

3位 ライスを頼まなくなった 25.5%
→ビールも良いけどライスも(*^_^*)

4位 脂の乗ったカルビより、赤身肉が好きになった 24.5%
→ロースなんざ頼まない。

5位 ホルモンが好きになった 22.5%
→てっちゃんやミノは噛んでも噛んでも無くならないから嫌。レバーはレバ刺しなら良いけど、焼いてもあまり美味しくない。

5位 タンを必ず頼むようになった 22.5%
→昔から頼むけど無くても無問題。

7位 お腹いっぱいだと肉でも残すようになった 19.5%
→余程の事がなければ残さない。

8位 タレよりレモン汁や塩をつけるのが好きになった 16.0%
→塩+ごま油なら有り。

9位 生焼けが怖くなり、しっかりと火を通すようになった 13.0%
→良く焼いた方が旨いからであって怖いわけでは・・・。

10位 サンチュを頼むようになった 12.5%
→無くても無問題。

※番外
11位 締めは冷麺を好むようになった 9.5%
→カルビクッパかソルロンタン。

12位 脂が焼ける匂いだけでお腹いっぱいになってしまう 8.5%
→煙の臭いで駆けつけ三杯。

オジサンの「焼肉店あるある」1位
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=29&from=diary&id=3732040
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する