mixiユーザー(id:6842452)

2015年10月23日09:34

395 view

通勤時間問題には2つの対処法がある

人間は幸福になるために生きている。
通勤時間についてもその原則に従って対処・解決するべきである。
まず、通勤時間を自由時間と感じて有意義に過ごせている人は現場で幸福なので、
問題ない。
改善する必要があるのは人生の無駄だと考えている場合だ。
ニーバーの祈りの論法によって、
「変えられないものは受け入れ、変えられるものは変える」ことが必要である。
すなわち、通勤時間が引っ越しや転職によって、解決できるのであれば、
そうすれば良いし、どちらも難しく、変えられないものならば、
受け入れる、つまり、自分自身の考え方を変えるしかない。

通勤時間にかぎらず、全ての問題の解決方法は究極的に言ってこの2つである。
すなわち、問題となっている状況や対象を変えるか、
それが出来ない場合は、自分自身の考え方を変えるか、
この2つのいずれかである。

どちらも出来ない場合は、不幸な状況を耐え続けるしかない。
それよりは自分を変えるほうがよっぽどマシだと思うが、
そうするかどうかは、結局、自分次第である。
不幸な状況があるわけではない。
不幸な状況を選択し続けている自分の思考があるだけである。


首都圏では通勤に2時間かかるって本当ですか
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=116&from=diary&id=3674977
3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する