mixiユーザー(id:10762311)

2015年09月25日11:33

284 view

BR:『甘い物は脳に悪い』笠井奈津子著

読書の秋、芸術の秋、行楽の秋、、、
いろいろあるけど食べ物の誘惑には勝てない私、結局は、食欲の秋なんです。
わかっちゃいるけどやめられない、チョコレート、アイス、スナック菓子とかもね。ビールショートケーキ

でも、この本を読んだら、食べ物に対する再認識ができたかも。
日々の食事次第exclamation ×2で、仕事へのモチベーションや集中力、
ストレスへの耐性まで変わってきてしまうそうなんですグッド(上向き矢印)
マジ、目から鱗でした。

それと、たとえ栄養価が高くても、サプリメントだけでは全然ダメだそうで。手(パー)
最近の私、“えんきん”とかも広告に釣られてつい30日分を買ってしまったものの、
老眼がよくなる気配は全くなかったし…。がまん顔

何よりも、日々良質なたんぱく質を摂る、という事と、
風邪をひく前にビタミンCりんごを摂る(日々の食事から摂ることが大事!)、
朝食はまずお味噌汁から、という説に甚く感服いたしました。

学校に通うことだって、まずは”やる気”が大事なので、今後は益々意識して
お猿にも具だくさんのお味噌汁を飲ませようと思っています。

これまではね、つい、お猿のリクエストに応じてしまい、
「朝ごはんはチョコパンが食べたい」と言われれば
パスコのあの棒みたいな菓子パンを与えてしまっていたんですよねぇ。

牛乳とゆで卵でもつければ栄養的にも充分だろう、と、大きな誤解をしていたわけで。

その横で、私と旦那は味噌汁と納豆や目玉焼きでご飯を食べてたわけなんですが。あせあせ

子どもたちの間でも今、朝ごはんの代わりに
菓子パンを食べてくる子が増えているそうなんですが、
甘いパンって、主食ではなくて単なるおやつなんですよね〜。
(朝から火を使わなくても済むので、ママたちも楽チンなんですがね〜。)

今となっては、せめて朝食ならチーズとかハムとかレタスを載せた食パンを
無理やり食べさせるべきだった、と反省しております。
それと、たとえ、パン食であっても味噌汁は飲ませよう、と!!うれしい顔


■「こんなに辛いなら連休なんていらない」 シルバーウィーク明けで仕事したくない人続出
(キャリコネ - 09月24日 17:51)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=3631064




タイトルがらみの話はこれ位にして・・・・。

シルバーウィーク辺りから、なんでもいいからなにか新しいことを始めたくなって、
ブログでも、と思い立ち、ちょっと書いてみたんですヨ。(ワンコ関係。)

でも、いざ始めてみたら、トラックバックだとかランキングだとか、私にとっては
どうでもよかったはずの知らない言葉に翻弄されそうになったため、
3日めにすべてを削除しました。(我ながらあっぱれの決断牡牛座

が、短期間とはいえ、注目記事とか新着ブログサイトにでていた表記がいきなり
消滅しちゃったわけなので、ナイス!とかいいね!とかをくださっていた、
心優しい方たちには大変申し訳なかったです、この場を借りてお詫びいたします。m(_ _)m


それともうひとつ!!

新たに昨日になってみつけたのが、mixiの中にある俳句のコミュニティ!!

管理人からの承認がないと参加できず、中身を確認することもできないところもあって、
少々残念だったのですが、それ以外の中からこれなら楽しそう、私でも続けられるかも、
というところをみつけ、早速参加させていただくことにしました。

俳句も英語もピアノも皆同じ。

日々努力していないと、全然できなくなっちゃうんですよね〜。げっそり

というわけで、今後はこのmixiサイトへのアクセスも増える予定です。乙女座

つーか、三日坊主にならないよう、気をつけないと。あせあせ(飛び散る汗)


0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する