mixiユーザー(id:40800040)

2015年04月06日09:49

129 view

横浜中華街

中華料理が食べたくて特に、おいしいエビチリと酢豚が食べたくて、あや子さんに付き合っていただき、横浜中華街に3月26日に行きました。
でも、ネットで見てみても、店がたくさんありすぎて、どこで食べればいいのかわからない。そこで、横浜生活が長かったさっちゃんにおいしいお店を教えてもらった。
海員閣 が「超お勧め」ということで、そこを目指すことにする。
しかし、マップもなにも持たず、あの広い中華街、探し当てるのは無謀というものだった。
だって私達は、駅をおりて、どちらに行けば中華街なのかもわからなかったのだから。
高速の下をあるいて中華街を目指していると、前方に、大型バスからぞろぞろ降りてくる観光客を発見。あの人たちに付いていけば中華街にたどり着けるはず、と後をついていく。近づいてよく観察すると観光客たちはチャイニーズのようだった。中国人がなぜわざわざ日本にきて中華街に行くのかよくわからんけど。

そして、細い路地に入ったところで、三々五々にちらばった彼らを見失う。
どうやらランチタイムは自由行動らしい。ありや〜どうしようかね、と立ち止まったそこがなんと、海員閣の前だった。そんな偶然ありえますか?ほんと、目を疑った。店構えは古くて小汚いので、一瞬躊躇するが、せっかく神様が導いてくれたので中に入ることにする。何度も言うが、古くて小さくて小汚い店なのに、店内はすでにいっぱいだった。2階に通される。
名物はエビ料理だというが、一皿4000円もするので、ちょっと迷ったけど、やめといた。中華街なんてもう二度と来ないかもしれんから、さっちゃん檄おすすめのその海老、食べてもよかってんけど、ランチに一品4000円の海老料理ってのも・・・・と迷い、普通の海老の炒め物にする(エビチリはメニューになし)あと、焼売とビールと酢豚。余力あればもっと他に食べたかったが、量が多すぎてそれだけでおなか一杯になってしまった。これだけしか食べれないなら、4000円の海老頼んでも良かったな。

食事のあとは、山下公園やら中華街をぶらぶらして帰りました。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する