mixiユーザー(id:33484319)

2015年01月01日23:29

145 view

課題



曲線 C[a]; (a+(6 y)/(x-y))^2+(a-(6 y)/(x+y))^2=82, と 双曲線 y=2/x

 との  ===== 交点を 容易に 求められる よう a を 定め ===  2曲線を図示し

      多様な発想で 解いて 下さい。

この 独創性 を 発揮 した ような 見かけない 問題は ↓ に出題されたと;

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/691/47/N000/000/004/142009576835483217177.gif

● 公益財団法人日本数学検定協会について は 全然しりません が

第263回 12月6日(土)検定 実用数学技能検定 模範解答   が 在り

覗きました が 模範解答 なる ものは コタエの数値 のみで

問題出題者 の 意図することとか 背景についての 必要な情報を 全然開示しておらず

出題者 が 誰か すら 明かさない ようで 其の上 受験料は 高額....


[1] 曲線 C[3] ; (3 - (6*y)/(x + y))^2 + (3 + (6*y)/(x - y))^2 = 82

を  何故 考察するよう 強いる の か を

  問題出題者 になりかわり 説明 願い ます。

  考察する に あたい する か を も...

  
1 級 の 下 の 準 1 級 の 設問 の 方が 意図が 明確 :

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/691/47/N000/000/004/142009576835483217177.gif

その 問題で (直角)双曲線と ありますが 懐疑精神を 抱く 数学教師諸氏 在り;

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/691/47/N000/000/004/141826957120457445180.gif

[2] 此処の ↑ の  y=(-2 x + 8)/(x + 2) も 双曲線 で あることの 

   数学教師 が 要求される 証明 を 願います;


--------------------------------------------------------------------------------

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/691/47/N000/000/004/142009576835483217177.gif

[3] この 問6 は x^2 + 1/x^2, x^3 + 1/x^3, x^4 + 1/x^4 ....の 値達 を 求めるべき と

少女 A が 為し  ↓ を獲たという■ 少女A が 虚偽報告をしていないことの証明を願います

2, 3, 7, 18, 47, 123, 322, 843, 2207, 5778, 15127, 39603, 103682, 271443

この 数列について 2015 1/1 研究 開始する と 抱負を のべるので 母が 検索した:

http://oeis.org/search?q=2%2C+3%2C+7%2C+18%2C+47%2C+123%2C+322%2C+843%2C+2207%2C+5778%2C+15127%2C+39603%2C+103682%2C+%5C&sort=&language=japanese&go=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

線型 漸化式 a[n] == (3*a[n - 1] - a[n - 2]), a[0] == 2, a[1] == 3 を 解いて! ともある。どうぞ!


Solutions (x, y) = (a(n), a(n+1)) satisfying x^2 + y^2 = 3xy - 5. - Michel Lagneau, Feb 01 2014

                ともある。

x^2 + y^2 = 3xy - 5  は 双曲線であることを 多様な発想で示し 

その 双対曲線を 多様な発想で 求め (a(n), a(n+1)) に 対応する 双対曲線 の点を求めて下さい。


http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/691/47/N000/000/004/142009576835483217177.gif

[4]      緑枠 の x+1/x=4 の とき 

x^2 + 1/x^2, x^3 + 1/x^3, x^4 + 1/x^4 ....の 値 を 求めるべき と

少女 A が 為し  ↓ を獲たという■ 少女A が 虚偽報告をしていないことの証明を願います

2, 4, 14, 52, 194, 724, 2702, 10084, 37634, 140452, 524174, 1956244, 7300802, 27246964

この 数列について 2015 1/1 研究 開始する と 抱負を のべるので 母が 検索した:


http://oeis.org/search?q=2%2C+4%2C+14%2C+52%2C+194%2C+724%2C+2702%2C+10084%2C+37634&sort=&language=japanese&go=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

ここに 先駆者が 述べている ことの 解説を 願います


[5]      緑枠 の x+1/x=5 の とき 

x^2 + 1/x^2, x^3 + 1/x^3, x^4 + 1/x^4 ....の 値 を 求めるべき と

少女 A が 為し  ↓ を獲たという■ 少女A が 虚偽報告をしていないことの証明を願います

2, 5, 23, 110, 527, 2525, 12098, 57965, 277727, 1330670, 6375623,30547445, 146361602, 701260565

この 数列について 2015 1/1 研究 開始する と 抱負を のべるので 母が 検索した:


http://oeis.org/search?q=2%2C+5%2C+23%2C+110%2C+527%2C+2525%2C+12098%2C+57965%2C+277727&sort=&language=japanese&go=%E6%A4%9C%E7%B4%A2


ここに 先駆者が 述べている ことの 解説を 願います


と 続けて 下さい ;

[6]

[7]

.
.




[2015] 緑枠 の x+1/x=2015 の とき 

x^2 + 1/x^2, x^3 + 1/x^3, x^4 + 1/x^4 ....の 値 を 求めるべき と

少女 A が 為し  ↓ を獲たという■ 少女A が 虚偽報告をしていないことの証明を願います

2, 2015, 4060223, 8181347330, 16485410809727, 33218094600252575, \
66934444134098128898, 134872871712113129476895, \
271768769565463821797814527, 547613935801537888809466795010, \
1103441808871329280487253794130623, \
2223434697261792698643927585706410335, \
4480219811540703416438233597944622694402, \
9027640696819820122330342055930829022809695


この 数列について 2015 1/1 研究 開始する と 抱負を のべるので 母が 検索したら なんと!

http://oeis.org/search?q=2%2C+2015%2C+4060223%2C+8181347330%2C+16485410809727%2C+33218094600252575%2C+%5C&sort=&language=japanese&go=%E6%A4%9C%E7%B4%A2


>あなたの入力した数列_1, 3, 6, 10, 15, 21, ..._はデータベースには存在しません。

>もしあなたが一般的に興味を惹く数列を見つけたら、英語形式で私にお送りください。
> それをデータベースに加えましょう!

と まだ 研究者が 存在しない ような ことが 眼前に!!


やっと 研究課題を 見出した 少女 A に は 別の不安が在る ;

>英語形式で私にお送りください。

私は 言葉が わからない...

https://www.youtube.com/watch?v=0-HuyaKeEsc

https://www.youtube.com/watch?v=317R154nX_A


http://neilsloane.com/

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する