mixiユーザー(id:6640257)

2015年01月20日23:29

200 view

2015.01.16香港1日目その1

もう、今さらですが・・・

新年快樂!(あけましておめでとうございます。)

2015年第一弾の旅行記の始まりです。
香港エクスプレス(以下、UO)の1円セールで、1円のチケットはと取れなかったけど往復7,500円のチケットをゲット。座席指定有り、預け荷物なしで諸費用入れて総額総額が13,790円。東京に行くより安い値段で香港往復が取れちゃいました。かなり苦労したけど。


フォト


  ■総額13,790円。

金曜の夜、急いで帰って19時過ぎに関空に到着してチェックイン。UOは以前は深夜1時台発だったのだが20時台発に変わっている。UOのチェックイン業務を受託しているANAの人の愛想と顔色が深夜便の時よりいいのはそのためだろうか?


フォト


  ■20:45発UO1685便は8番ゲートというターミナルの一番端っこから搭乗。

横が空く可能性の高い最後列の29Cを座席指定していたが、ほぼ満席の状況であり、隣のA、Bに香港人のお姉ちゃん2人組が乗ってきた。

ん〜最後列作戦、失敗・涙


フォト


  ■満席の機内。

UO1685便は20:39にプッシュアウトし06Rから21:49に離陸した。
搭乗客はほとんど香港人。離陸後にCAさんが香港入国カードを配ったが、カードを取ったのは欧米人2人を含む合計6人だった。
びくりしたのは、この便では日本語のアナウンスがあった。最初はテープでも流しているのかと思ったが、よく見るとCAさんがアナウンスしていた。日本人?いや流暢な日本語をしゃべれる香港人のようだ。まさか英語も広東語も少ししかわからないまっきーのためなのだろうか?まっきーのためだけにわざわざ日本語のできるCAさんを雇ったんだとしたらごめんなさいね・涙

UOは飲食物持込禁止。(まあ、飲み物は黙認しているようだけど)なので機内食はファミマで買ったサンドイッチをCAさんに見つからないようにこっそり食べる。これは、まっきーは医療上の理由でUOの機内食は食べられないからなのである。決してバカ高い機内食に金を出すのがもったいないからではない。そこのところは誤解しないで欲しい。まあ、思いっきりおにぎりとデザートにプリンを食べてた人もいたけど。
そして機内エンターテインメントは、


フォト


  ■ミッドナイトイーグル

すっかり忘れてて、関空のwifiでiTunesStoreから必死でダウンロードした。忘れたままなら恐ろしく暇な機内を過ごさなければならなかっただろう。
ちなみに原作を読んでいるのだが原作のほうがよかった・涙

ブワッ

あぁ、やあっちゃった・・・Aに座っていたお姉さんが嘔吐してしまった・・・
隣に座っていた友達が、とっさに読んでいた雑誌で彼女の口を押さえたのでこっちには被害はなかったが・・・
ここで心優しいまっきーはウエットティッシュを取り出し隣の友達に渡してあげる。えらいでしょ?
CAさんもやって来て、てんやわんやだ。嘔吐した女の子は顔面蒼白でトイレにかけこんでいった。
臭う・・・やっぱり臭うよね。す〜ぃ臭いが。そこでまっきーはドラえもんがタケコプターを出すかのようにバッグの中から、

「ポケットリセッシュ!てれれれってれ〜♪」


フォト


  ■荷物の少ないまっきーだが、四次元ポケットのように必要なものは出てくるのだ。

「のび太くん、これを使いなよ。」

とシュッシュッしてみせる。

「ありがとう。ドラえもん。」

のび太くんはシートの周りをシュッシュッした。いくぶん臭いも落ち着いたようだ。
29Dが空いていたので、CAさんはまっきーにそっちに移るように勧めてきた。ありがたく移る。
嘔吐した女の子は顔面蒼白でエチケット袋を口にあてながら、まっきーが元いたC席に座った。飛行機酔いか?そんなに揺れていないけど?食中毒?まさかノロ?それだけはやめて・・・涙

いくぶん臭いUO1685便は23:00に香港国際空港に着陸した。最後列のまっきーが機外に出られたのは0:10。


フォト


  ■そこからバスでターミナルに。


フォト


  ■何をおいても、まずはここ。


フォト


  ■ところでイミグレが大行列なんですが、

イミグレは撮影禁止だが、建築家のまっきーは香港国際空港の空間の使い方を参考にするために写真を撮ったところ、偶然たまた遠くのほうに大行列のイミグレが写っていた。えっ、建築家って初耳だって?今は現役は引退したけれど、その昔は砂のお城リカちゃんハウス、はたまたダンボールで秘密基地を作ったりしたのさ。フッ。
しかし香港国際空港はよくわからん。この時間に入国したことが何回かあるが、大行列だったりガラガラだったり。
e道はどこかな?香港ID用のレーンはあるけど、バーコード用のスキャナのレーンはクローズしているような気が・・・
え〜い、まっきーはFVCレーンから入国。こんなこともあるかと思って、機内で入国カードは書いていたのさ。

最終0:48の一本前、0:36のAELに余裕のよっちゃんで乗ることができたのであった♪




12 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する