mixiユーザー(id:13645015)

2014年08月04日20:12

126 view

茜通(2014.07.25@あかね通り七夕イベント)

今住んでる地域は七夕祭りが(自称)有名なようで、
3日間、街には屋台が立ち並び、各所で何かしらのイベントもあるらしい。
到底、仙台の七夕祭りには及ばないが、
地元民は楽しみにしている人も多いみたい。

今年は7月の25日(金)、26日(土)、27日(日)の3日間。
初日の25日のイベントに参加したが、
メインの通りではなく、駅から遠くの通りの広場で、
そこまで豪華では言えないが、ステージの前にはブルーシート、
その後ろには丸テーブルと椅子が用意されて、
食事をしながら、ゆったりと観られる感じにはなっている。
仮設ステージとスピーカーも割としっかり建てられている。
出演時刻が19:00だったから、入りも考え、
18:30には会場に到着し、最前最上手の椅子に座り、待つ。
仮設ステージとは別の場所で和太鼓の演奏をしており、
なんとなく暇つぶしになった。

その間にメンバーが会場まで軽自動車で移動し、
降車後、ステージ下手の出演者控室のテントへ入っていた。

ガッツク人はガッツクが、
俺はライブも含めて、公衆の面前で目立つわけにはいかない。
席から立つことなく、ステージが始まるのを静かに待つ。
時刻は予定の19:00になったが、なかなか始まらない。
ステージを照らすライトの向きを変える際に、
電源を切ってしまい、水銀灯の電気が点きが悪く、
その点火待ちで5分過ぎても10分過ぎてもなかなか点かない。
たまにあるよね、体育館の電気がなかなか点かないこと。
それと同じ。

15分遅れで、ライブがスタート。



セトリ

「We are ぐーがる。」
「ひょっこりひょうたん島」
「ふるさと」
「恋はリフレクション」
「Hello」
「What is LOVE?」
「ここから始まるストーリー」



ブルーシート横に立ってる野郎がいて、
おそらく俺はメンバーからは死角になっていると思われ、
後で訊いたところ、やっぱり気付いてなかったみたい。
ステージの最後に、花火が打ち上がり、
この日のここでのイベントの終了となった。

ステージが終わると、すぐ帰ると思い、
ステージ脇に停めてある軽自動車近く、
ただし、車が通る邪魔にならないような場所で出待ち。

テントから車に乗り込むまでのメンバーにガッツき、
車に乗り込んでもなお、メンバーにガッツク人もいたが、
車が発進し始めてるんだから、危ないと思うんだよね。
なにかあったら、メンバーだって後味悪いだろうし。
TPOをわきまえないと。

俺がいることに車内から気が付いてくれたようで、
暗い車窓の向こうに、人影が激しく動く様子が見える。
声こそ聴けないが、出欠確認は成功したようだ。

明日、明後日も七夕祭りのイベントに出演するようだが、
俺はサッカースタジアムだ←

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年08月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31