mixiユーザー(id:10590290)

2011年09月22日16:27

7 view

しょぼいけど面白い、という方がスキですけどね

引っ越してきた当初、うちを右に出ると「かなりしょぼいけど掘り出し物の多いスーパー」、
左に出ると「しょぼいけどたまに掘り出し物のあるスーパー」が
それぞれ家から歩いて5分程のところにありましたが 
右のかなりしょぼい方が大分前に閉鎖し、2年前に面白くない、ごくごくフツーの
統一商品・統一価格=掘り出し物もないチェーンのスーパーが出来ました。
その後も左のしょぼい方は細々営業していましたが、右に新しいのが出来たせいで
(まぁ何と言っても結局はフツーのユーザーが多いので仕方ないのでしょうが)
あおりを受けて閉鎖してしまい…もう1年以上経つのかな。

本日、左のしょぼい店が出て行った空き店舗に これまた
「面白くもないチェーン店=『ベイシアマート』」が出来ましたがまん顔
今日はOPENセールなので黒山の人だかり・しょぼいスーパー時代より
狭くなった駐車場に警備員が何人も出ています。
私も実家に「コレが○○円以下だったらまとめて買っておいて」と
いつも頼まれているブツが ネットチラシによると安かったので
もう売り切れているかも、と思いましたがダメモトで正午に行きました。
品切れじゃなくて在庫あったけどね〜んで買ったけどね〜。
特売の恩恵を受けておいて言うのもなんですが やはりベイシアマート、つまらんわ考えてる顔

ベイシアマートというのはベイシアの生鮮食品が少ないバージョンというか
コンビニを少し大きくしたくらいの簡易店舗なので野菜から柵の刺身、生肉、
弁当、猫の餌&砂まで売っていますが
その店で魚をさばいたり揚げ物をしたりは(おそらく)しない感じの店です。
弁当とかはコンビニみたいに持ってくるやつね。
並んでいるのはいずれもベイシアで見慣れた物
(外れはありませんが面白い物もありません)ばかりですし
値段もOPENセール特価品以外は市内にもう一店舗あるベイシアマートで
既に記憶している値段だし〜本当にコンビニみたいなものですわ。
うまみはOPENセールと、ベイシア系店舗の手法=OPEN直後は
ジャンジャン仕入れて夕方早い時間からスゲー量を
かなりの高い割引率で出すことでしょうか。
いずれは大して値引かなくなるんですけどしばらくは
「あの店、欠品はあまりないし 夕方はすぐ値引きして安くしてくれる店」
という刷り込みをしたいのでしょうからね〜、ハイ。

そんなの一時期の物だって こっちもちゃんと分かってるんだぜ。
リアルマーケットリサーチャーを舐めんなよぉぉぉウッシッシ

という訳でしばらくは夕方以降、いくらか弁当おにぎり類が
面白いことになるのではないかという淡い期待を抱いております。
あとはとにかく 歩ける距離にあるので 19円のもやしとか29円の豆腐だけでも
ちょっと買うかな〜というのに使おうと思えば使えることくらいでしょうか。
※ちなみにベイシアオリジナルのマーボー豆腐の素は通常価格128円/2回分なので
どーしょもなく夕飯を作るのがめんどくさい日は米だけ炊いて
豆腐とマーボの素を買えば安・近・短で夕飯が出来そうです(爆)※

でもぉ しょぼいスーパー時代、もやしは3円(途中から9円に値上げ)でしたし
豆腐は19円だったことを考えると…やはりそんなに面白くないですね。
むしろ会社帰りの旦那ちゃんにメールして、彼の帰宅途中にある
うちの隣にあったしょぼいスーパーの系列店に寄って貰って 
9円のもやしと19円の豆腐を買って来てもらう方がいい、みたいな。



しかし どうなの、これ?
スーパーが駄目だった所にスーパーが建ちまくりなんですけどw
郊外に大型店舗が出来て週末に車車(セダン)で纏め買いする人が増え、
市内に買い物が出来る店がなくなりつつあるドーナツ化現象の中
これから一層増える見込み客:移動手段=徒歩orチャリで
とにかく近くで買い物をする年寄りを見越して、なんでしょうかねぇたらーっ(汗)

そう考えると 今の立地なら既に隣に幾分大きめのマンションビルがあるので
年寄りONLYになる前から「ちょっとした買い物はあそこでいっか」という
コボレ客でしばらくやっていけるという目論見なのかもしれません。
ベイシアマートの手前、歩いて1分のところにコンビニがありますが
子供に「(コンビニよりは安いから)ベイシアでアイス買って来な」とか
親が言うかもしれませんしね〜♪
しかし如何せん一回既に人がやってみて駄目だった立地…
余程特色を出していかないと厳しいと思うんですけどね。
2〜3年でこの出店のとりあえずの合否? 
結果が出ると思うので=2〜3年は私もまだここにいると思うので(笑)
注意深く観察目したいと思います。

ちなみに私の希望は 店の繁栄でも閉店でもなく、
採算ギリギリラインで店が継続することです電球
客の入りにムラが発生する時=すごく暑い日とか、雪が続いた時とか
雨の日の晩などに賞味期限ギリギリの日配品や
くたびれかけた野菜が半額になる感じのカツカツの店がスキですハート
そのレベルはチェーン店ではあまり期待できませんけど…ね(笑)。




あああああ〜バッド(下向き矢印)
毎日忙しいフリをして このテの楽しい想像(妄想?)をしていたら
トイレにサボったリングが出来たようです水瓶座
一応言っておくとおそらくトイレ用洗剤も売ってます・ベイシアマート。
でもPBまたはルック・トイレの洗剤とか花王・トイレマジックリンスプレー辺りかも。
幾分マイナーな小林製薬の『トイレ洗浄中 さぼったリング』が
置いてあるかどうかは不明。
さぼったリングが欲しいなら左に出て5分歩く賭けよりも
裏に出て左(=ベイシアとはマンションをはさんで対角線側)に歩いて2分の
しょぼいドラッグストアか、さらに3分(出てからは5分)のチェーンの
ドラッグストアに向かった方が良いでしょうね。
トイレ洗剤などのちょっとした物を考えてもウチんとこ
激戦区なので〜見込み客が多くても実際にはどうなるか。
コケたら痛いよ・どうなるベイシアマート?!

えーと、正午に買ったお一人様○点限りの品ですが…雨もやんだので
一応夕方も見に行くかな〜
トイレ洗剤もみてくるか。この件追記で報告してもいいケドね…望む人がいるならw
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する