mixiユーザー(id:10762311)

2012年06月11日22:35

97 view

今はどうなんだろう…

もう20年以上も前の話なんだけど、
ひょんなことから知り合った長野県人女性の話。

温泉で有名な諏訪市にご実家があるそうで、
そこでは各戸に温泉をひく権利が割り当てられており、
毎日掛け流しで24時間ご自宅で温泉風呂に入れる、とのこと。

逆にお湯を出してないと湯量の割当量?を減らされてしまうそうで、
ご近所はすべて、お風呂に入っていようがいまいが、とにかく24時間
流しっぱなしにするんだ、といっていた。

もちろん、その話を聞いた時、私は、
なんてもったいない話げっそり
ただ毎日、お湯が捨てられているだけだなんて、
信じられな〜い泣き顔 と。

それに、なんだかすごく不公平な話だよなぁ、と感じたんだ。

昔から続いている既得権なんだよね、要するに。
(だから新参者にはそういう割当はないらしい。)

でも私よりも10歳ぐらい上だった彼女には何も言えずに、
「へぇー、すごいですね」としかコメントできなかった。


今、原発に変わって地熱発電を!!とかいう話も聞くけど、
温泉組合からは湯量が減ったら死活問題だから絶対反対とかね、
そんな話を聞くたびに、この話を思い出してしまうんだ。

そんなもったいない使い方をしている位なら、発電に使わせてほしい。
廃棄先すらない核のゴミを増やし続ける原発よりは、
地熱の方がずーっと害がないと思うし。



全然関係ないけど、昨夜、なにげにWOWOWでやっていた
『マグマ』っていうドラマを、結局私が全部みてしまった。
獅子座がみようとしてTVつけてたんだけど、いつものように、
番組が始まるとガーガーいびきかいて、TVはつけっぱなしだったの。がまん顔
以前NHKの朝ドラで主役やってたお姉ちゃんがでてたもので、
つい。あせあせ


■温泉施設の運営会社、12年間下水道料金逃れ
(読売新聞 - 06月11日 21:56)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2045430&media_id=20
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する