mixiユーザー(id:13645015)

2010年05月08日05:51

117 view

新小岩の朝。
1人アラーム無しで目覚め、皆が起き上がる前にでっぱつ。
8時半頃に到着し、建物内へ。
9時前なので、シャッターも閉まったままだ。
前からともみんの声が聴こえたので、柱に身を隠したが、
バレバレだったのだろう、ともみんの姿が完全に視える前に
引き返して行った。
ここにいてはまずいのかもしれない。
9時になってから再び、来ようとエスカレーターを降りていく。
9時になっても、9時半になっても、10時になっても、
人があまり増えない。
みんな、石丸電気に先に行っているのだろうか。
そんな中、月人さん・千金さんが開場後到着の連絡を受ける。



セトリ

1部
・私立恵比寿中学
「Pink Generation」
「大爆発 No.1」
MC
「Good days」
「なにがなんでも」
・ももいろクローバー
「全力少女」
「大声ダイヤモンド」
「最強パレパレード」
MC
「言い訳Maybe」
「行くぜっ!怪盗少女」
MC
「words of the mind」
「あの空へ向かって」
「走れ」

2部
「走れ」
「気分はSuper Girl!」
「言い訳Maybe」
MC
「最強パレパレード」
「ハズムリズム」
「行くぜっ!怪盗少女」
MC
「words of the mind」
「全力少女」
「未来へススメ!」
アンコール
「走れ」
「行くぜっ!怪盗少女」
「あの空へ向かって」
「ツヨクツヨク」


先に入場してから、2人を待つことにしよう。
ポイントを入れるために席を立ち、ついでにともみんにも…

シ「早く入っちゃってごめんm(_ _)m」
智「あっ、なんでいるのかなって。」
シ「(ごちゃごちゃと説明。)」
智「あぁ、そうだったんですか。」

控室らしきところからは、まるで部活の試合前、
円陣での掛け声のような、気合を入れる声が漏れ、聴こえてくる。
席に戻り、寛いでいると、
わざわざともみんが座席の前を通って、俺を手招いていた。

智「ちょっと…」
シ「?」
智「ちょっと…」
シ「ん?じゃぁ、そっち行くよ。」

話すには、ちとここでは狭いので脇の通路まで移動する。
何かと思ったら、“デッカく”て、中腰してるように見えるから、もう少し縮むようにとのご忠告でした。
高い人は、今ならともみんの忠告が漏れなくついてくる…かも。

暗転後、チャイムが鳴ると、
制服ではなく、白い衣装を着た8人が登場し、
背を向けながら、片手はピース。
ちなみに、俺の右前にくまともさんがいます(苦笑

自己紹介(一部、記憶の欠乏)

れ「ミンティアの裏のシールを剥がすのにハマってるんですが、妃菜喜の方が上手いです。」

な「小学2年生まで、将来、『ジャングルジムになりたい。』って言ってました。今はなりたくありません。」

妃「(詳しくは覚えてないが『ミンティア』の話。)」

あ(廣)「お姉ちゃんが落ち込んでるとき、慰めて『いい子いい子』をしてあげると『くすぐったい。』って言われます。まだ手が小さいからかなぁ〜。」

前回、好評(?)だった『エビ中の“聞いて!答えて!Q&A!!”』
今回の、質問投稿者は…熊ともさん(笑)

Q:好きな芸能人とその理由は何ですか?

あ(廣):佐々木彩夏ちゃん。可愛くて、表現力もあって、憧れです。

妃:有安杏果ちゃん。ダンスも歌も上手だから。

彩(安):早見あかりちゃん。あかりんが踊るとなんでもかっこよく見える。

り:高城れにちゃん。声が可愛い。

れ(宮):百田夏菜子ちゃん。(理由は覚えてませんm(_ _)m)

瑞:玉井詩織ちゃん。(理由は覚えてませんm(_ _)m)

愛:ももクロも好きだけど、マネージャーの古谷さん。スタイルが良くて、かっこよくて、ホゲ〜っとしてるから。

な:スタッフの川上さん。ドラえもんに似てるから、いつかおなかのポケットからどこでもドアを出してくれるのを期待してます。

仕込みですか?
熊ともさん含めて仕込みですか?
まぁ、面白かったからいいや(笑)
予想通りの解答も含め。

前回から1本残しておいた赤いサイリウムがあるが今回は控えめ。
なんせ、ともみんのご忠告があるからね。
もう、エビ中でアンコールはやらないだろう(苦笑
場所によりけりだけど。

朝、ブログで突然の発表があったように、
本日は早見あかりだけでなく、有安杏果も休演。
そのことで、まず百田さんが謝罪を…。
悔しい。
色んな面で。
特に、自分の声が、喉が全快でないことが、
全快でないにしても充分な声を出すほどの強靭な喉の持ち主でないことが。
その分を更に別の方法でカバーするしかなかった。

題『最近あった○○(←憶えてませんm(__)m)な話』

カ:「行くよー!」って言ったつもりが、お母さんに「行くらー!」って指摘されて、お母さんに強く言われたら自信がない。

れ:うちのお母さんは街の中で5番目に入るくらい恐い人で、公園までまごの手を持って追い掛けてきた。昔、缶のコーラのお遣いを頼まれて、買ってきたら家の前で落としちゃって、そのまま、すぐお母さんが開けちゃったからコーラが噴射しちゃって、それで1時間以上説教されて、3日くらい怒ってた。それ以来、コーラのお遣いは頼まれなかった。

うちの父親とどちらが恐いのだろう。
うちはテレビをずっと見ながら食べてたら外に追い出され、
門限の5時を少しでも過ぎたら、大説教。
まぁ、そんなことはさておき。

「words of the mind」にて、久々の全員手袋…
いや、初の全員“ゴム”手袋!?
あんなゴム手袋、便所掃除か風呂掃除か、ピカチュウに触れる時しか使わないんじゃない。
曲中にステージから下り、脇の階段を上って行ったあーりん。
戻って来た頃には既にその右手にはゴム手袋は無かった。
…残念。
杏果ちゃんがいつも投げるタイミングで、いつものように手を伸ばし、
見つめる先は、立ち位置的に前だった百田さん。
しかし、俺の期待とは裏腹に、俺の更に後方へとゴム手袋が飛んでいく。
またも残念がって、折りたたむ俺の左腕に1つのゴム手袋が挟まった。
れにっきのゴム手袋だった。
全く見ていなかったので、突然やって来た異物に驚き、
一瞬、この物体の正体に理解に戸惑った。
これは、渡辺さんに、っと。
後、サイン入りボールは1つも来ませんでした、と。

ライブ終了後は『CDお渡し会』だったのだが、回避。
と、先に手の空いてしまったあーりんとしおりんが、
エビ中から1人・瑞季ちゃんを連れ出して、模擬告白など…
月人さんの反応が見られなかったのが残念だ。

んで、ハイタッチ。
出の時、もしくは目安箱に投稿した時に手紙を渡そうかと思っていたが、
上手くいかなかったので、エビ中のCDを一枚買うことに。
22日行けないしね。

シ「はい、これ。」
り「わぁ−!ありがとうございます。何が書いてあるのかなぁ。」
シ「大したこと書いてないよ(苦笑」
り「そんなことないですよ。いつも楽しみにしてます。」

シ「CD、れに盤のって貰った?」
り「はい。」
シ「じゃぁ、いいや。」

シ「ハイタッチとかで俺の時だけ笑ってるでしょ(笑)」
り「『今日も来てるな』と思って(笑)」
シ「『来てる』って(苦笑」
り「嬉しいんですよ!」
シ「てっきり、“こう”やってるのを思い出して笑われたのかと思った(苦笑」
り「あっ、私、すぐ忘れちゃうんで。」

など、ぼちぼち会話をしていた横で、
食い付くように聞いていたれいなちゃんが印象的でした(笑)
れいなちゃんも入れる会話の技術は俺にはまだ無いようです。

最後の挨拶では、
カンキツ・俺・タチカワさんでりかちゃん連番。
捌け際、

柑「りかちゃん!愛してるー!!」

と言ったのは、是非、チクろうと思った。
呆れられればいいなぁとか思ったり。



昼飯でもと思ったら、控室かられにっきだけ閉め出される遊びが(笑)
ももクロ+スタッフがそのままエスカレーターへと行ったので、
充分、間を空けながら歩いたはずなのに、
彼女らの歩くスピードが遅いのと、
途中立ち止まって写真撮ったりしてるから、すぐに追いついてしまった。
ついでなんで、百田さんに例の事をチクっとく。
でも、百田さんだからなー(苦笑

スクエアに皆がいると思って、行ってみたが、誰もいない。
んー、どうしようか。
そこへ、ポンタ君たちと合流して、共に昼食を取ることに。
500円でご飯・みそ汁・おしんこのおかわり自由はありがたい♪
店員さんにはももクロの宣伝もしたし、
明日も昼飯はここに来ようと決めていた。



2部

なぜか、全員パジャマ姿。
「気分はSuper Girl!」での、

み「しおりん!サイコーだよっ!」

が大きく響き渡る(笑)

今日の感想。

れ:「コスプレ。」って聞いてウキウキしてたのに、こんなおじさんみたいな…

彩:紳士服のパジャマなのにフリフリが付いてるんです。皆でラップやったりしたけど、やっぱり6人いないと(以下覚えてませんm(_ _)m)

詩:あかりんが付けてたから、金髪を付けてみて、花も2付けてたけど、1つのままで(ステージに)出ちゃった。

カ:このパジャマのお気に入りの下に赤いTシャツを着ているところです。

この日もポンタに期待してた。
なのに…

ポ「なんにも!ないけどっ!」

ないんかいっ!
ポンタは正直者です(笑)

「あの空へ向かって」では、今度は前と横にいる障壁が
俺の前へと立ちはだかる。
せめて、指差しだけでもと、荊を掻き分けるように押し広げるが、
あの先にいた人物は俺ではなかった…

すごろく会。
いつも通り、見学して、代走だけ行こうかとただ座っていたのに。
ステージ上にいたのはあーりんとしおりんと百田さんとれにっきと……
未優ちゃんだった。
ちょっと最初は意味が解らなかった。
突然過ぎて、どうすべきか解らなくなっていた。
でも、初期のももクロに行っていない、自分の今までの接近戦と言えば、
ネギま・08年の年末・BOOKイベ・09年の年末くらいだろうか。
チェキ[“1”か“2”]もしくはサイン[“5”]が出たら行こう。
それ以外は、その時、最悪、あーりんに行こうと、
たった1枚のクロもも券を持って福田さんの元へ。
たった一度きり。
投げたサイコロは福田さんの左腕に支えられ“1”が上を向いたまま止まっている。

福「“1”でいいかー?」
シ「いいですよ。」

ってなわけで、チェキへ。
撮られ具合はあまり良くなかったけど。

『いつもお世話になってて』『たまたま居なくて』と、
後は、仮面ライダーの話を少々。

んで、サイン&イラスト計5枚+チェキ3枚を懸けたじゃんけん大会

一回戦 vsあーりん

何も考えず、俺はグーを出し勝利。

二回戦 vs未優

シ「(ついさっきまで、未優ちゃんは脇にいて、あーりんがじゃんけんで何を出したのか注意して見ていないはず。普通だったら、続けて同じのは出さないが、この場合、“0”の状態から考えるの等しい。故に、ここでグーを出して、勝つ確率は他の2つと全く同じくらいあるということだ。)」

グーを出して勝利。

三回戦 vsしおりん

何も考えず、勘でチョキを出して勝利。

四回戦 vsれにっき

シ「(後、残っているのは、俺とみやこさんともう1人の3人だけ。ここで、もしチョキを出せば、さっきと同様に、続けて同じのを出すは、そういないから、きっと俺だけがチョキになるだろう。そうすれば、1人勝ちの可能性になる確率もぐんとあがるはず。そして、れにっきも脇でしおりんがパーを出したのを見ていたから、裏をかきたかったら、同じパーを出してくるだろう。)」

外れてたら、ただの格好悪い理屈を考えながらチョキを出して勝利。


ここから、高速握手会までは省略。

並ぶ段階で、自身の走りやすさのために小林さんの後ろへ。
その小林さんの手にはバナナ!?

マイクを持ったしおりん、もといキャサリンが…
書き忘れていた。
この部でしおりんは金髪のカツラを(ヅラじゃない、カツラだ。)を被り、
ちょっと外人気取りで過ごしていた。
そのキャサリンが、小林さんにインタビュー。
バナナを食べ始める小林さんに、しおりんがバナナの理由を問う。

走るためのエネルギー摂取、らしい。

奥では、後方に偉い人でもいるのか、
飲食禁止のシアター内でバナナを食べる小林さんに焦る。
が、このコントに割って入ることもできず、更に焦る。
福田さんの様子から、小林さんに食べるのを急ぐよう連絡。

したら、スピーカーから「あ〜いあい♪あ〜いあい♪」と流れ始める(笑)
そんなこんなで「あいあい」が小林さんのテーマソングに決定(笑)
バナナが足りなかったのか、新記録ならず。
最後は未優ちゃんの音頭による「和川未優バンザイ」で締め、
ハイタッチでのお見送り。



昨日に引き続き、うどん食って月人邸へ。

0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031