mixiユーザー(id:6131584)

2009年10月25日02:36

44 view

ドラゴンクエストIXのこと その2

本編クリア後について

あまりにも作業的過ぎ。
やるほどに、どんどん印象が悪くなるこの仕様は、
クソ仕様というほか無い。

宝の地図攻略自体は良いと思ったが、
レア装備の確率がひど過ぎる。
すれ違いによる「まさゆき」「ロッカー」等の
レア地図配布の盛り上がりはそれの緩和としては良かったとは思う。
でも、そもそもコンプ率を意識させる仕様のクセに、
ここまで面倒な作業を強いられるのは苦痛でしかない。

それに、錬金大成功を「運」でやるのなら、
せめて素材は集め易くするべきだった。
素材がもっと多く入手できればかなり印象は変わっただろう。

魔王地図も、オーブ&装備品取得のこともあり、
単なる作業プレイになってしまったのが残念。
Lv99は面白い試みだったが、
だからって1〜99までレベル上げるのはバカバカしい。
ランダムで高レベル地図を出すべきだった。

その他のことについて

クエストは、かったるいものも多かったが、まあ許せた。
でも、ごほうびがショボ過ぎだ。あれでは文句も出る。
配信クエストについては次回。

ゲストキャラは、アイテム取得だけのつまらない要素。
毎回、職業と誕生日を合わせるのが淋しかった。
配信クエストに絡ませるぐらいはやるべきだった。
(クリフトがザラキを勧めてくるのは笑ったが)

マルチプレイは面白い要素だったが、
電源切りでレア度0のアイテムが増殖できるのがダメ過ぎる。
このリセット技は仕様的に仕方なかったのだろうが、
それなら逆に割り切って、レア3までOKとかやるべきだった。

Wi-Fiショップは、ふざけたラインナップに辟易。
複数買えるバグ技、マルチプレイ時の買い直し技もひどい。
これこそ、素材集めの救済措置にするべきだった。
10コ単位で売れよ、全く。

携帯サイトのことは、やってないので割愛。

続く
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する