mixiユーザー(id:465873)

2009年01月24日22:19

21 view

女性とゲームと私

昨日、極楽加藤のラジオで、嫁さんとオセロで大敗して、
それが原因で喧嘩した話してて、
それはそれは面白かったんだけど、その話の流れで、
奥さんとは「マリオカート」とかだと全然楽勝で勝てるけど、
「ドクターマリオ」や「ぷよぷよ」だと勝てないって話してて、
「そういや、落ちゲーとかパズルゲームって、女性の方が向いてるのかなあ?」
と、ふと疑問に思ったり。


最たる例が兄貴の嫁さん。
兄貴の嫁さんなんて、ゲームなんて昔から全くやらない人だし、
今だってゲーマーってわけでも無い。
おそらく兄貴との付き合いでゲームをやる程度。
けどその「テトリス」の強さときたら…
小学校の頃からゲームに慣れ親しんだ兄貴や俺が
全く敵わない。
まあ、もともと兄貴&俺はそんなにパズルゲームとか
好む部類じゃあないけどさ…
にしたって、この実力差は、やり込みじゃ届かない
センスというか先天的な何かがあるとしか思えない。
「テトリス」といえば宇多田ヒカルも上手いらしいしさ。
そういや大学の後輩にやたら「パネルでポン」好きな奴いたしさw



もちろん全員が全員とは言わないけどさ、
女性の脳はきっと、パズルゲームとかそういうのが
向いてる感じの脳の構造してんじゃないのかな〜と思ってしまいました。






とかなんとか布団の中でラジオ聴きながら考えてたら
急に昔の事を思い出しちゃって。



昔、仲の良かった♀とゲーセンで「デッドオアアライブ2(以下DOA2)」の
対戦をして、俺が結構余裕で勝ったんすよ。
つっても3勝くらいだけど。
そしたら♀が急に口きいてくれなくなってw
後にさ、「わざと負けてくれるくらいの優しさを見せて欲しかった」
ということが判明して。
とりあえず頭では分かったフリしたけど、
内心「(゚Д゚)ハァ?なんだそりゃ?」と。



大体の対戦ゲームにおいて、真剣に勝負するからこそ
面白いんじゃないか。
ましてや俺は格闘ゲームは好きなジャンルだし、
格ゲープレイヤーとしてのプライドがある。
だったら尚更、手加減なんて出来ない…これが第一点。




まあ、全くの初心者をボコってもつまんないし、
CPUと闘うよりかは初心者でも対人戦の方が
面白いし、そういう状況なら手加減しようという気も起こる。
ただ、これがスト2やスト3といった、俺がやり込んだゲームなら
弱いキャラを使うとか、弱い行動とるとか、
上手い感じの手加減が出来るのですが、
DOA2なんて、俺にとっては全く未知のゲームなんですよ。
何が強くて何が弱いのかも分からない。
そんな状態じゃあ、手加減しようにも、どう手加減していいのか分からない。
大体プレイ内容だって、ブルースリーみたいなキャラの、
なんとかエルボーを連発してただけだぜ?
防御するとかかわすとかなんとかしてくれよ。
つーかDOA2に関しては俺だって初心者なのに、
手加減しろっつー方が無理な話だ…これが第二点。




♀自身、ゲームの素人っつーんじゃあ話は別だけどさ。
元々ゲーム好きで、しかも特に格闘ゲームが好きって♀なんだぜ?
特に好きなのが「バーチャファイター」で、3D格ゲーという
ジャンルに関しては、俺なんかより全然先輩格だ。
何で、先輩に対して手加減しないとアカンの?
まあ、ゲームが好きだってだけで、大して上手くないのは
うすうす気付いてたけどさあ…これが第三点。




以上の理由から、俺は手加減に否定的なわけですが、
手加減するべきだったんですかねえ…
まあ、そこで手加減したからといって、二人の関係に
何が変わるってわけでも無い程のちっぽけな出来事だし、
過去の事だからハイパーどうでもいいんですがw

やっぱ恋愛って理屈じゃねーじゃん?
だからねぇ…向いてないんだわw
0 17

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031