mixiユーザー(id:46880992)

日記一覧

1.「アポイント」と「タスク」(「人との約束」「自分との約束」)まず「ワーク」の部分でコントロールすべき相手は「アポイント」と「タスク」の2つです。「アポイント」は「人との約束」の時間です。人と会ったり、相談したり、交渉したり、会議や打ち合わ

続きを読む

五章 「ワーク」をうまくさばく仕組みづくり ―「アポイント」と「タスク」のさばき方―さて、ワーク・ライフ・パーソナルバランスのうち、時間の悩みが最も多く、よく相談を受けるのが「ワーク」の部分です。ここでは、その「ワーク」の部分の時間のさばき

続きを読む

7.人の時間を買う(時短、サービス、ノウハウ)(投資)最後に、人の時間を買うことにより自分の時間を増やすという考え方があります。これには3つのパターンがあります。一つ目は「時間自体を買う」、つまり「時短」です。交通手段はより早い方を選ぶなどが

続きを読む

6.時間を増やす(2倍、3倍にして使う)(投資・貯金)時間を増やすとはどういうことでしょうか。これには3つの術があります。一つ目は「分身の術」です。わかりやすく言えば、時間を二重に使う、1つのものごとを動かしつつ別のことをする、ということです。決

続きを読む

5.時間を貯めて使う(今の時間を未来で使う)(投資・貯金)「時間を貯める」ということはどういうことでしょうか。お金と違って銀行に行って入金し、通帳に貯めておくことはできません。ではどういう意味でしょうか。一番目は「前倒しで忙しさをならす」とい

続きを読む

4.前向きに、楽しく使う(楽しく、アクティブに、エンジョイする)(消費)また一方で、同じ時間を使うなら「楽しく」「アクティブに」「前向きに」「エンジョイする」ことにより、高い効果、満足感を得るということが大切です。たとえば、休日は家族のため、

続きを読む

3.効率良く、上手に使う(ムダなく100%すべて使い切る)(消費)浪費とは異なり、「目的を持って積極的に時間を使う」のが消費です。そして同じ使うなら時間を「ムダなく全部使う」「100%すべて使い切る」「残らず最後まで使う」ということが大切です。言い換

続きを読む

2.中断・空白の時間をなくす(スカスカ)(浪費)もう1つは作業が「中断する」パターンです。何か作業しているとき、あるいはしようとしているときに、「あれがない、これがない」と探したり、「そういえばこれをやってなかったから次にすすめない」「誰かに

続きを読む

1.密度の低い時間をなくす(ダラダラ・ノロノロ)(浪費) 私たちもよく経験することですが、作業自体やってはいるのですが集中できなかったり、気が散ったり、やる気が出なくてついダラダラと作業してしまうことがあります。 時間をかけたわりには作業がはか

続きを読む

四章 時間はお金と似ている?(時間の経済学) ―浪費・消費・投資―さて、時間とお金はもちろん違うものなのですが、「使い方」という面で少し似ているところがあるのです。たとえば「浪費」「消費」「投資」という概念に置き換えて考えてみるとわかりやす

続きを読む

5.時間は伸び縮みする…心・身体・環境で時間の感じ方が変わるアインシュタインやホーキング博士の理論の話をしているのではありません。みなさんもよく経験することだと思いますが、自分の気持ちや置かれている状況によって、時間の感覚が伸び縮みし、「もう

続きを読む

4.自分の時間はいつ終わるかわからない…だから真剣勝負「自分の時間はいつ終わるのかわからない。」これもあたりまえのことです。もう少し細かく言えば、「自分が使える時間は生きている間だけ毎日平等に与えられている。そして生きていれば毎日支給される。

続きを読む

3.人生の残り時間は減る一方…決して増えることはない誰もがそうですが、少なくとも「生まれてから今まで生きてきた分」だけ寿命が短くなっています。言い換えれば「使った分だけ持ち時間が減っている」ことになります。全部でどのくらい自分の持ち時間がある

続きを読む

2.時間の流れは元に戻らない…流れてしまった時間は戻らないこれも今私たちの生きている世界ではあたりまえのことですが、時間を使っていく上では強く意識しておくべき大切な性質です。映画や物語の世界によくある「タイムマシンで戻って…」などというSF的な

続きを読む

1.時間は誰にでも平等…「いつでも」「どこでも」「誰にでも」物理的な時間は一緒忙しい人がいたり、暇な人がいたり、「時間はみんなに平等じゃない」と思うかも知れませんが、単純に物理的な時間ととらえると、1日、24時間、1440分、86400秒は誰にでも平等に

続きを読む

三章 時間の不思議な性質 ―知れば怖くない―具体的な時間の使い方の話に入る前に、まず時間の不思議な性質について考えてみましょう。誰もが「あたりまえ」と思っていることですが、時間のことをよくよく考えてみるととても不思議でミステリアスなのです。

続きを読む

3.ライフスタイルとして行動が習慣化されていないので長続きせず、成果につながらないからそして時間術にとってもっとも手強いのが「習慣化」するまでの道のりです。心理学や行動学では、人は3週間(約20日間)同じ行動をくり返すと習慣化されると言われてい

続きを読む

2.やることが多すぎて小手先のワザでは歯が立たないから時間術がうまくいかないもう1つの原因は「やることが多い」ことです。今のあなたは「とにかくやることが多い」のです。「毎日バタバタしていて、時間術を使って「睡眠を減らしても」「スキマ時間を有効

続きを読む

二章 なぜ時間術だけでは失敗するのか ―誰もが失敗を経験している―1.「はっきりとしたゴール」や「強い想い」を持っていないからなぜ時間術だけでは失敗するのでしょうか。それは「時間があったら何がしたいか」そして「何のためにしたいのか」が明確でな

続きを読む

3.ワーク・ライフ・パーソナルバランスがとれないと、ゆとりがなく、楽しくない私たちは人生において、「仕事人」「家庭人」「個人」という3つのキャラクターを同時に持っています。「3つの時間」のどれも自分の時間です。その3つがうまくバランスがとれて

続きを読む

2.なぜ「ライフ」と「パーソナル」が大切なのか「あらためて説明する必要はない」と言われるかもしれませんが、実際に今、私たちの生活は「ワーク」中心になってはいませんか。 また「朝時間」も「アフター5」も「休日」も、頭の中は1日中「ワーク」だらけと

続きを読む

一章 ワーク・ライフ・パーソナルバランスのすすめ ―「パーソナル」の提案―1.ワーク・ライフ・パーソナルバランスとは最近「ワーク・ライフバランス」という言葉をよく耳にします。「仕事とプライベートのバランスが悪く、仕事中心になってしまっているの

続きを読む

人生を豊かにする時間術  −幸せな時間の使い方読本―はじめに ―3つの想いと本当の自分―これからあなたに3つの質問をします。「ああ、時間がない、もっと時間があったらなぁ」「もっと時間を上手に使えたらいろいろなことがうまくいくのになぁ」と思っ

続きを読む

人生七訓
2020年02月23日20:57

人生七訓一、テマヒマかけずにエンジョイライフ「人生は楽しむためにある。おなじ楽しむならテマヒマかけずにいこう。」二、うれしい! 楽しい! ハッピー! そして、ありがとう。「人とのふれあいの中でうれしさを感じる、何かをしていて楽しく感じる、日々

続きを読む

あとがき−「チーム時間塾」へ集まれ!−時間塾は集まるも自由、去るも自由のゆるやかな集まりです。「時間」や「人生」に悩んだり、困ったりしたときに、ここに集まればいいのです。いつも臨戦態勢でなくていいのです。やるときにやればいいのです。「昼あん

続きを読む

人生楽しく生きるための30のヒントいつも私が思っていることばかりです。きっと「あたりまえ」と思うことばかりだと思いますが、あらためて意識すると、少しずつ行動が変化して、日々の生活が楽しくなっていきます。0091 時間は命である。時間は命と同じであ

続きを読む

エンジョイライフ時間塾  奥義秘伝の書誰もが困っている時間の悩み「7つの困りごと」誰もが困っている時間の悩みは、おおまかにつぎの7つにあてはまることが多いようです。もちろん、人それぞれ、おかれている立場や状況、環境によってもちがってくるとは

続きを読む

エンジョイライフ時間塾  奥義秘伝の書「時間、七つの困りごと」ー誰もが悩んでいるあのこと、このこと、解決します。−時間の不思議「時間」って不思議ですよね。あなたは「時間」についてじっくり考えたことはありますか?私はいつも「時間」について不思

続きを読む

エンジョイライフ時間術
2020年02月23日20:24

エンジョイライフ時間術はじめに こんにちは。エンジョイライフ時間術の岩下敦哉です。 歌やのりものが大好きな男の子とお絵かきや食べることが大好きな女の子のパパです。毎日仕事を終えて、家族4人で食事をしたり、食後に遊んだり、寝る前に絵本を読んだ

続きを読む