mixiユーザー(id:9338600)

日記一覧

 今年も大晦日に1年を振り返ります。 昨年末は1桁の日もあった東京都のコロナウイルス感染者数は、年明けから急増しわずか1ヶ月で2万人を超えて過去最高を記録しました。その後徐々に減少し、6月に1000人台に落ち着いたかと思えば7月に第7波が来て1

続きを読む

..話を戻して、先日テレビのあるバラエティ番組で、英語のリスニングに関する問題が出されました。 その内容は、「線路はつづくよどこまでも」の原曲の英語詩が何と言っているかを書き出すものです。 歌い出しは、  I 've been working on the railroad A

続きを読む

..以前も書いたように、このレンタルビデオ店ではお菓子やカップ麺などの軽食類を販売しています。賞味期限が近づくと20%や半額と分かるようにシールを貼って値引き販売するのも一般的なスーパーなどと一緒ですが、特徴的なのは、ここの品揃えが他のスーパー

続きを読む

 横浜小観光を楽しんだ後、帰りは元町・中華街駅始発の<Fライナー>に乗りました。 元町・中華街は横浜高速鉄道の駅ですが、この先東急,東京メトロ,東武または西武と、4社のエリアを渡り歩いて神奈川〜東京〜埼玉を通り抜ける、よく考えれば地味にすご

続きを読む

..スマホの予約完了メールを見せて入場すると、まず出迎えてくれるのがデハ230形236号。大きな車体に圧倒されます。平成29年まで地元近くの川口市青木町公園で保存されていた車輌で、今回5年半ぶりに再会することができました。川口市からの搬出当時すっかり

続きを読む

 今、自宅にノートパソコンが一時的に4台もあります。 1台は現在愛用している個人用のパソコン。4年目に入りましたが第一線で毎日活躍中です。 1台は10年前に購入したもので動画編集の時に使っていましたが、OSがWindows7のままでセキュリティ上ネッ

続きを読む

..畑にはブロッコリーのような作物が2種類とキャベツが植えられています。キャベツは最初のうちは虫食いの跡が目立っていましたが、球体が成長するにつれ市場に出せる立派なものになってきました。それにしても球体に虫食いがないのはなぜか。農薬を時々撒き

続きを読む

 この週末、実家に用事があったついでで、久しぶりに実家近くのドン・キホーテに寄りました。 軽く食事をとろうとフードコートに行ってみると、まず目に飛び込んできたのは、ピザハットの赤い看板。 そしてその横には、何と、バーガーキングも進出している

続きを読む

..「いすみポッポの丘」は、山を切り開いた土地に、首都圏を中心に各地で使われていた鉄道車輌を多数保存しています。多くは車内に入ることが可能ですが、中では写真や展示物などが飾られてしまい、現役時代を懐かしみたい向きにはかなり残念な状態です。それ

続きを読む

..今回の目的地は房総半島。小湊鉄道といすみ鉄道を乗り継いで房総の里山を横断するルートです。この週末、台風が立て続けにやってきて1回順延したものの、日程変更後もまた台風が接近するという予報のもと、天気の様子をうかがいながら決行しました。 当日

続きを読む

..ヒマワリを小さくしたような黄色い8弁花の植物。6月にも似たような植物を紹介したことがありますが、類似の花が非常に多く検索に苦労します。 この植物は三角形の葉を持つのが特徴です。調べた結果、「ルドベキア」という名前に当たりました。..全文はこ

続きを読む

..昨年同様、小松菜,オクラ,カボチャ,きゅうり,西瓜といった面々です。 カボチャ,西瓜は今シーズン、大きなプランター1つに1株植えとしゆとりを持たせました。特にカボチャは茎の途中から中間根を出すことがあり、地を這わせるスペースが必要と考えま

続きを読む

 雑草として駆除対象となるスベリヒユですが、かなり昔に見たテレビ番組で、 「山形県民は雑草スベリヒユを『ひょう』と呼び、食用にする」と云っていたことを思い出し、実践してみました。 自宅庭では他の雑草群との競争に敗れてほぼ見かけないですが、近

続きを読む

..実写ドラマはABC大阪朝日放送制作ですがロケは東京近辺で行なっています。原作は練馬、板橋、豊島区をイメージして作っていますが、ドラマで映っている大学キャンパスの建物を見て、どこかで見たことがあるなあ..と思い、撮影協力の字幕で確信しました。

続きを読む

..そんな中、最近になってレンタルビデオ店通いに付き合わされることになりました。 子供が平成初期の漫画に興味を持ち、家にあった「セーラームーン」の単行本を読み漁り、さらに友達から勧められたのか知りませんが、「名探偵コナン」「カードキャプターさ

続きを読む

..自分が子供だった頃にも乾電池を使った実験があり、記憶では乾電池を直列つなぎにすると電圧が個数分倍増する、並列つなぎでは電圧は変わらず電流の量が増える、と教わったと思っていましたが、実際には違うようです。 改めて現行の教科書を見直すと、..全

続きを読む

クレオメ(西洋風蝶草) 和名の通り蝶が飛んできそうな可憐さを誇ります。プランターいっぱいに種をまいたらたくさんの芽が出て競争しあい、鉢の中はちょっとした森のようになっています。株ごとに微妙に違う花色も見て楽しいです。.全文はこちらへ。http://kw

続きを読む

..北は北海道から南は沖縄まで、全国47都道府県名を読み書きできるようになることで社会科、日本の地理の理解に直結するという狙いがあると思いますが、都道府県名漢字の中には、その県名以外の目的でほとんど使われないのではないか、というのもあります。 

続きを読む

 紫色のものはランタナに非常によく似ていますが、ヘリオトロープ(キダチルリソウ)という別種の植物です。香料を採るのに使われるそうです。 白い花はイベリスで、「サマースノードリフト」という品種です。細かい花が密集しているのはアリッサムとよく似て

続きを読む

 今の時期、近所の川沿いの草むらで、急速に成長して花を付け始める植物があります。 その高さは時に人の背丈を大きく超え、我々人間を見下ろすほどになります。 驚くべきは成長力。初夏のわずかな期間で種からこれだけ大きくなって、6月のうちにこれまた

続きを読む

画面上からニチニチソウ(赤,白),イングリッシュラベンダー,メカルドニアの寄せ植えです。メカルドニアはゴールドダストという品名で、黄色い小さな花を付けます。 朝顔の双葉も見えます。こぼれ種から所かまわず芽を出してきます。..全文はこちらへ。http

続きを読む

ゼフィランサス(サフランもどき) 手元にある図鑑には開花期が8月以降とありますが、我が家では5月下旬から咲き始めています。時期を迎えると土の中から花茎だけが急速に伸びてきて、まるで水族館のチンアナゴを連想させます。..全文はこちらへ。http://kwa

続きを読む

 花シリーズも回数を重ねるにつれ、以前紹介したかも、とかぶりを気にするようになります。エクスプローラーでローカルフォルダーを「花」と検索すれば、文字列検索で過去に書いたページを探すだけでなく、花が写っている写真まで検索結果を表示してくれるの

続きを読む

 4月から5月にかけて数々の種類の花が次から次へと開きますが、旬が過ぎるのもまた早く、前回紹介した金魚草やペチコート水仙はあっけないほどに散ってしまいました。主役の入れ替わりも激しく、自宅の花を一通りお見せできるまでには何年もかかりそうです

続きを読む

..キンギョソウ(金魚草)です。複数の鉢に分けて飾られ、今自宅でパンジー・ビオラに次ぐ勢力を誇っています。色も薄黄色,オレンジ,ピンクと華やかです。..全文はこちらへ。http://kwavekowa.g2.xrea.com/col2205.htm#1

続きを読む

 今自宅の庭で最も数多く花をつけているのが三色すみれです。 小さい頃、パンジーという名前で教えられましたが、現在ではパンジーの他にビオラという名前でも流通しているようです。ではパンジーとビオラはどのように違うのか。学術的には違いがなく、園芸

続きを読む

..今回はクリスマスローズです。その名の通り12月末頃に開花することからクリスマスローズだそうですが、春を迎えてなお咲き続ける姿を見るにつけ、4月になってもクリスマスかと突っ込みたくなります(笑)。 クリスマスローズをよく観察すると、1つしかない

続きを読む

..修理期間中はスマホのワンセグテレビ機能で録画していました。在宅勤務で平日外出する機会がほとんどなくなった現在となっては、わざわざハードディスクビデオに予約を入れる必要などないのかもしれません。 呼び出せなくなった番組のうち、直近のものだけ

続きを読む

 先週水曜日(16日)夜、いつものように23時過ぎまで起きてネットを見たりした後、パソコンや携帯電話の電源を落として寝ようとしたその時。 ..続きはこちらへ。http://kwavekowa.g2.xrea.com/col2203.htm#3

続きを読む

 今更ですが、コロナワクチン接種を受けた話。 昨年6月頃に市からワクチン接種券が届き、いつでも接種を受けることが可能でしたが、接種後の副反応について不安が多く、これを警戒するあまり今に至るまで受けてきませんでした。特に昨年10月以降は感染状況

続きを読む