mixiユーザー(id:871058)

日記一覧

「本日の弾丸ツァー」
2022年12月17日23:12

本日、東京造形大の小出さんが退職展をされているというので、最終日ながら観に行きました。「小出正志退職記念展 教育×研究×境界」展示会場には、関係書籍やらソフトやら機材やらバネルなどが「ぎしっ」と展示されていて、残念ながらほぼ撮影禁止なので、

続きを読む

本日の年末風景
2022年12月16日19:54

梅田駅近くの阪急前。クリスマス前のディスプレーが通路に、百貨店のショーウィンドウに「アリス」もののデコレーションがされていて写真を撮っている人もいるのだが、実はこの奥の駅への「動く歩道」通路の横にでっかいホンダのポスターが貼ってあり、そこに

続きを読む

「本日のマンガ」アニメコマ撮りアプリ「Stop Motion Studio」の解説マンガを作りました。全16ページ。PDFを載せる場所がないので、JPEGで公開しています。日記には3枚しか写真が載らないので、続きが見たい方はHPまでお越し下さい。https://kimmezoharchive.

続きを読む

本日のダブルヘッダー
2022年11月23日21:40

第一試合、池高美術部OBの南遊さんの個展、堺筋本町の不二画廊へ。塩のインスタレーション。南遊さんの知り合いというフィンランド人(来日三年目)という方が来られていて、普段は木版画をされているそうだが、知り合いのバンドのMV用に墨絵のアニメーションを

続きを読む

本日の龍野国際映像祭
2022年11月13日18:08

 本日、今年3年目の龍野国際映像祭初日にて、本竜野へ。庄内6時半発姫路8時半頃着、姫路9時9分発本竜野9時半頃着、姫新線が30分に一本で、片道3時間、本竜野は広島より遠い。(時間的に)メイン会場は3年前と同じくアポロスタジオ、古商家改造の趣のあるゆった

続きを読む

本日の失敗は成功の母
2022年11月09日08:12

アニメ教室ではiPadに外部モニタを有線接続してコマ撮りしている。「スマホでもコマ撮りができますよ」と説明しているのだが、外部モニタの接続は未確認なので、やってみた。まず、「CタイプのスマホにUSB接続」というケーブルを買ってみる。写らない。よく説

続きを読む

姫路の「カリカリちゃん」に呼んでいただき、Animation Runsとコラボでワークショップ。午前午後で8人の参加があり、「とても集中できて楽しかった。来年も来ます。」「ピピアめふの教室にもお伺いしたい」とのご感想をいただいた。カリカリちゃんの皆さん、A

続きを読む

ファイルの本棚の向かいに移動した本棚にアニメ関係の本を移動。全部は入らないので(あと1/3位)右隣にもう一個棚を置く予定。あちこちに分散していた広島フェス関係のガイドブック(コンプリート・セット!)と関連資料(デイリーニュース他)も一カ所に固まった。

続きを読む

スクラップブックを始めた頃にはアニメに関するものがとても少なかったので手に入ったものはみんな貼っていました。しかし、ここまで貼るか・・・ディズニーの伝記の豆本!(何かの付録?) 1/24を送って来た封筒! コナンのプラモデルの箱!(組んだプラモデルは

続きを読む

新聞切り抜きガンダムネタ3枚。オルテガ、マッシュ、ガイア、ナンちゃって。

続きを読む

今回棚に入れた中の初期のファイル(1974-81頃)の中には「青焼き」の資料が結構ある。この「青焼き」というのは、日本で発展し、多分日本だけで使用されていた「ジアゾ式複写機」の事で、黄緑色の感光材を塗布した感光紙に原稿を重ねて、紫外線を当てると、文

続きを読む

新しい棚にスクラップブックを移動しつつ中をちょこちょこと見る。「ホルス」の白黒ポストカードセット、多分今はなき梅新の東映会館あたりで7-800円位で売っていたと思う。シナリオをコピーしたり、こういうものを買っていた頃はまだ「ホルスというのは凄い

続きを読む

神戸三宮の図書館まで行ってコピーしてもらったキネ旬掲載の「ホルス」のシナリオ。完成した映画とは大分違うので、初稿のあたりかも。コピーがなんと今はなき「電子リコピー」。(月岡さんがCM作っていたやつ。)チラシ、チケット、DMハガキ。すごい貼り方・・

続きを読む

本日の温故知新」その3
2022年09月29日20:30

刊朝日の切り抜き、尾崎真吾さん若い! 新聞の切り抜き、テレビアニメ製作の裏側。今も昔も変わらず。PAFのチラシと同人誌、凄い貼り方だ。

続きを読む

庄内東映の東映まんがまつりのチラシ(学生300円!)と、月刊シナリオの裏表紙の宣伝をちぎったもの。長三、「ヒロインの女の子可愛い!」と狂喜して観ていました。門真市の青年祭り、アニメ上映で大騒ぎの記事。(自転車で観に行ったぜ)

続きを読む

棚を作ったので、久しぶりにクラッププックの中を見てみる。巻1、「ピーナッツ」(俗称スヌーピー)のカレンダー(きれいならお宝物かもしれない。)の転用、1974〜1975。少年マガジンのアニメ特集と、「ジャックと豆の木」の新聞広告他。門真市の青年祭り、アニ

続きを読む

「本日のカレー調理」
2022年09月25日12:52

今日のお昼はカレー。レトルトをゆでるだけなのだが、作った後のお湯の使い道はなく捨てるしかない。(結構多い・・)先日、会社の人が給湯室のお湯をレトルトカレーにかけて温めて食べていて、「十分温かくなる」との事だったのにヒントを得て、省エネ・省資源

続きを読む

「ゆめのはこ 2022」用に、頼まれで作ったアニメが、本日から公開になっている(ようです。)当初21日〜25日の予定で、公式ホームページでも21-25日になっていますが、色々あったらしく、イベント自体が1日半遅れて本日午後1時半始まりました。可愛くて楽しい

続きを読む

本日の広島みやげ
2022年08月20日23:47

8mmカメラ。広島には大阪ではもうほとんど無くなってしまった昔ながらのカメラ屋がまだ残っていて、このフジカZ2が900円、思わず衝動買いしてしまった。「前に電池を入れた時は動いた」そうだが、それは、はて何十年前か。フジカZ2後2台あったが3台とも買わな

続きを読む

広島アニメーションシーズン2022より生還。今年は仕事の都合やらピピアめふのアニメ教室やらで今日一日のみの参加。しかし、これは準備不足だねぇ。このコンセプトアートみたいなのは、市民ギャラリーの「平家物語」背景アートの展示なんだよねぇ。同じ場所の

続きを読む

本日のアニメ製作2
2022年08月15日14:51

 頼まれもののアニメ、素材に引き続いてマルチプレーン撮影準備。素材の軽さにものを言わせてダイソーのB4プラバンと5mmスチロールボードを素材にセロハンテープで製作、10分で完成。照明の写り込みと手前のオブジェクトの影が課題だけど、照明の位置でなん

続きを読む

今年のスイカ
2022年08月02日23:00

久しぶりにスイカを食べる。スーパーのカットスイカだが、意外と美味しかった。皮は、漬け物にしてみる。スイカの漬け物は売ってないから、ひさしぶりだねぇ。

続きを読む

本日の墓掃除
2022年06月26日23:09

例年盆暮れお彼岸の4回の墓参の他、6月頃に、「草取りだけ」に行く習慣にしている。春のお彼岸の次が盆だと草が伸びまくって大変だからだ。今回は車でなく、エンジン慣らしを兼ねて久々にバイクで。到着すると、今年はちょっと様子が違っていた。空梅雨のせい

続きを読む

無受講生開催が続いていたピピアめふアニメ教室だが、先月に続いて受講生1名来場。女性の方で、何でも昔Macの「Movie Paint」でアニメを作った事がある、との事だった。(Movie Paint、知ってる人はかなりの超ベテランだねぇ)ウォレスとグルミットが好き、との

続きを読む

この現在は周りを厳重に柵で囲まれた「お堀」のようになっている池は、かっては細長い野池だった。当時、ザリガニ釣りを卒業し、親から釣り竿などを買ってもらっていた我々は「フナ釣り」にグレードアップしようとしていた。しかし、庄内近辺の野池は既にこと

続きを読む

この現在は5階建ての集合住宅と公園となっている一帯は、その昔は平屋一階建ての木造府営住宅がずらりと並んでいた。府営住宅の中には現在より大分小さい公園があり、木造の滑り台・砂場・鉄棒・ブランコ・シーソーなどがあって、我々の遊び場となっていた。

続きを読む

この現在は公園・住宅地等となっている一帯は、昔は田んぼ・用水路・ため池(沼)だった。その後埋め立てられ、建て売りや文化がギシッと並ぶ宅地になり、一部は空港騒音の関係で国が買い上げて空き地となり、阪神大震災のおりには仮説住宅建設用地になった。そ

続きを読む

この現在は公園・住宅地等となっている一帯は、昔は田んぼ・用水路・ため池(沼)だった。その後埋め立てられ、建て売りや文化がギシッと並ぶ宅地になり、一部は空港騒音の関係で国が買い上げて空き地となり、阪神大震災のおりには仮説住宅建設用地になった。そ

続きを読む

この住宅の間の細長い空き地は、かってのドブの遺構である。庄内地区を網の目のように通っていた農業用水路はドブ化し、田んぼの消失とともにコンクリートの水路になったりした後下水道化して、その場所は普通の道路の一部になったり、中央をカラー舗装・両側

続きを読む

 この野田堤防上の道路から名神高速までの間は、現在は保育所の運動場と住宅地その他になっているが、かっては全部田んぼだった。昭和30年代の田んぼであるから、現在のように整然とした田んぼではなく、空き地っぽい草むらもあれば、いわゆる「肥だめ」も点

続きを読む