mixiユーザー(id:8279797)

日記一覧

きょう、シニア割引で観に行った。私が大学生の時に上映された『スターウォーズ』、42年前に始まった物語が完結した。大学の応援団吹奏楽部では、定期演奏会でこのスターウォーズのテーマを演奏した。映画は155分と超大作。トイレを我慢して最後のシーン

続きを読む

ダイアモンド☆ユカイ
2019年12月25日23:41

『ゆめタウン高松』でのイベントでロック歌手のダイアモンド☆ユカイさんを観に行った。トイ・ストーリー4の主題歌『君はともだち』と『ムクロジの木』を歌い上げた。ロックシンガーとは思えない優しい歌い方に、イメージが変わった。しゃっべりも丸く、人柄

続きを読む

中学時代にギターを始めて、渡辺香津美、竹中正義をよく聴いていた。あこがれのギタリストを観に聴きに行ってきた。奥さんのピアノとのDUO、とてもやさしいサウンドだった。ギターとピアノのユニゾンの響きは、ズ〜ンと心に響いた。こんな響きは初めてだった

続きを読む

大手コンビニでは2%即時値引き、その他対象店では、2%あるいは5%を引き落し時に値引きされるものと思っていた。しかし、昨日、利用明細書が届いて本日引き落しされたが、金額は変わっていなかった。経産省に電話をして確認すると「クレジットカード会社

続きを読む

貞夫さんを観て聴いてきた。ピアノ、ウッドベース、、ドラム、パーカッションのクインテッド。1stsetしっかりした通る音。目力がありメンバーを見る目、アイコンタクトはやさしく厳しい視線だった。オリジナル中心のセットリスト。2ndset打って変わって、や

続きを読む

かがわ文化芸術祭2019参加公演第1部7組、第2部8組  聴けたアンサンブル・アンダンテとスケルツェット P.ランティン  サクソフォン4重奏:それぞれの力量が似通っていた。 ・「となりのトトロ」メドレー 久石譲(福田洋介編曲)  クラリネッ

続きを読む

夏会期に行った大島の秋会期に行ってきた。夏の暑さの中、訪れたときは、汗だくで作品を見た。現代アートを鑑賞するというより、歴史の現実を訴えている作品がほとんどだった。今回は、『大きな貨物』、30分の映像で大島の出来事を訴えていた。今回は、この

続きを読む

きょうは、ポップスを堪能してきた。EPOさん、デビュー40周年。最近のフィールドの曲からデビュー曲、ヒット曲と一時間聴かせてくれた。ハリのある明るい声、スローな曲では、しっとりと歌い込んでくれた。アコーステックギターとパーカッションのトリオだ

続きを読む

ビッグバンドを堪能してきた。刑事ドラマメドレー、映画アラジンより、鉄腕アトム、等分かりやすいアレンジの曲も演奏してくれた。もちろんジャズの名曲も。1stセットはボーカルを3曲を含む7曲、2ndセットは最初から近藤淳さんと6曲そしてアンコール2曲

続きを読む

ジャズのトリオを堪能してきた。ベースとピアノそしてドラムのトリオ。ドラムは息子とは同じ音大の同級生、ピアノはその後輩。25歳と23歳そしてリーダーのベース井上陽介さんは55歳。思い切った若手の起用。ベースの超絶技法、高音域をすごく早い指使い

続きを読む

22作品を2時間かけて散策、鑑賞してきた。これで1000円は安い!帰宅後、スマホの歩数計が、10103歩536㎉となっていた。よう歩いたわ。東京藝術大学、シカゴ美術館付属美術大学の作品、けっこう訴える作品があった。四国村ギャラリーの建

続きを読む

高松港からフェリーで20分、鬼ヶ島(女木島)に行ってきた。トロンボーンコンサート、愛知県立芸術大学の教授・倉田寛さん。愛知県芸術大学瀬戸内アートプロジェクトチーム(美術学部と音楽部)が民家を改築した部屋が会場だった。ピアノとのDUO。倉田さん

続きを読む

2001年に、四国初のオーケストラとして設立。・交響詩「ドン・ファン」 R.シュトラウス・ヴァイオリン協奏曲 コルンゴルド・シンフォニック・ダンス「ウェストサイドストーリー」より バーンスタイン・弦楽のためのアダージョ バーバー・スター・ウォ

続きを読む

香川県高松市の観光地『屋島』(山の上の屋島水族館、四国八十八か所のひとつ屋島寺、なんといっても高松市内と瀬戸内海を一望できる絶景・・・)の山上でのライブに行ってきた。瀬戸の夕日がとてもきれいで、日の入りの時間が経つほどに表情が変わる空。つい

続きを読む

ユーフォニアムのコンサートに行った。佐藤さんの音は、高音も太くふくよかで心地よい響きだった。感動した。https://www.youtube.com/watch?v=oicGaokAd1Q

続きを読む

高松まつり
2019年08月13日00:57

祭りの『吉本お笑いステージ』を見てきた。・ハイキングウォーキング・藤崎マーケット・デニス・丸亀じゃんごの4組、ライブのお笑いは迫力があり、久しぶりに笑った。https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kanko/takamatsumatsuri/matsuri.html

続きを読む

瀬戸内国際芸術祭
2019年08月08日19:29

きょうは立秋なのに、暑い中(35℃)大島に行ってきた。ツクツクボウシがないていた、秋を感じた。https://setouchi-artfest.jp/about/place.html

続きを読む

Jazz
2019年07月22日08:50

久しぶりにライブに行った。中山拓海さんは息子の音大の一年先輩である。ジャズ専攻の一期生だ。お世話になっているお礼と今後とよろしくお願いした。サックス音は、太く芯のある響きで僕好みであった。ベース鈴木勲さんは、86歳とは思えない程、スピードが

続きを読む

サントリーホール東京佼成ウインドオーケストラ1部・オリンピック・ファンファーレとテーマ(1984年ロサンゼルス五輪)・「レイダース失われたアーク」よりレイダース・マーチ・「E.T.」より地上の冒険・「ジュラシック・パーク」サウンドトラック・ハイ

続きを読む