mixiユーザー(id:66576278)

日記一覧

素振りやアプローチの練習を見ていると決定的にミスを生むイメージを持っている人が多く見られます。ゴルフショットのインパクトは当たり前ですが、ヘッドとボールの衝突です。 何度も言っていますが その衝突の運動、移動をする原動力は体が向きを変えるこ

続きを読む

http://hbs.livedoor.blog/ドライバーだけに限らないけれど飛ばない! と言う悩み の共通因子は ロフトを寝かしてしまうコト即ち、ボールとつぶせないコト、そしてボールを上から打つことが出来ないコト まず、どんな振り方をしたとしても若さや運動神経、

続きを読む

ゴルフのショットの魅力の一つ「飛ばし」 遠くに飛ばすことのできる「ドライバー」 …ロフト15度以下のウッドクラブを指します。 を選ぶ時の注意点を少し…。手で振ってしまう人にとってドライバーは 真っ直ぐ生かすため振らない遠くに飛ばすため、曲り

続きを読む

【投稿】 練習場で最近気になり出したのですが、 特にアプローチで弊社で聞けるような音を出している人ってぜんぜんいないですね。振り子にクラブを動かしてアプローチをしていると思うのですが(じろじろ見るのは失礼なので、ほのかに音を聞いているだけ

続きを読む

とても面白いというか、 興味深いところではあるのだけれど、「ゴルフスイングは遠心力を使う」 「ゴルフスイングは遠心力だ」とは言われているし、書かれてもいるし ほぼ全員に近いゴルファーはそれを信じている。 しかし、何を調べても その「遠心力」とや

続きを読む

◇風とショットの影響
2018年12月25日23:14

風というのは自然の中で行われるゴルフという遊びでは切っても切り離せない関係にあります。風はあまり有りがたいと言えないかもしれませんがきっと役に立つ…かも知れません。風速5mをしましょう。風速5mは風速 3.4以上5.5未満 (風力3、軟風) 木の葉や

続きを読む

多くの人が 軽いヘッド・硬いシャフトでゴルフを覚えた流れから脱却できずクラブを下に振ろう とします。ゴルフスイングの場合前傾姿勢によって 横の動きに下が入り斜め を形成するので混乱を生みやすいですが、フェースターンという 理解しやすい 横の

続きを読む

シャフトの場合、自分の体力よりもオーバースペックなもの を使うには こすり打ち、意図的な振り遅れを作らざるを得ません。そういう意味で 軽量スチールから始まっている クラブ地獄が アマチュアのゴルフを苦しめている と言えるでしょう。 これには

続きを読む

お手紙有難うございます。ハミングバード 野澤でございます。 私、個人の意見ではございますが、世の中にあるスイング論やクラブ論は少々残念な方向に進んでいるように思います。道具を扱う遊び、ですので プレイヤーの体力や筋力などの体力中心の勝負では

続きを読む

飛距離とクラブ
2018年12月21日13:50

参考例…なのですが、 似たような年齢の 女性ゴルファー、もしくは 男性シニア?(65歳以上)ゴルファーで飛ぶ人と飛ばない人では ゆうに 30ヤード以上離れてしまうケース は決して少なくありません。 で、これは全部のケースと言う訳ではないですが飛ん

続きを読む

おじさんゴルファーにとって ゴルフが原因で腰痛になるのは出来るだけ避けたいものです。 知っての通り、胴体を支える背骨には体を捩じる関節は存在しないわけですから それを無理やりひねるのは故障の元になります。 自分でコブラツイストをかけているような

続きを読む

パターを下手、苦手にするのは簡単です。下記の取り扱い説明に従い、一か月もあれば生涯を通しての「パター下手」の一丁あがり です。まずは用具の面から❶軽いヘッドのモノを探しましょう。 特に見てくれが大きいのに 実際の重さ(ヘッド重量)が軽

続きを読む

ゴルフクラブは当たり前ですが、 人間の意思/意図に基づく「道具」「製品」です。 自然発生の偶然の産物ではありません。それは50年前、100年前のモノでも、勿論そうです。 特に棒状の物質であるゴルフクラブの その先端に付くヘッドの重さ においては特に意

続きを読む

新しいクラブやシャフトをテスト、開発をする際その新しいモノと…弊社で言うと新しいというのは「より柔らかい」を指します市販のクラブや従来のものとを打ち比べたりします。柔らかいものを打ってから 硬いもの硬いものを打ってから 柔らかいものこの順序

続きを読む

ゴルフクラブを扱う際とても大切になるのが いったい ロフトとは「どの形」を指すのか・・・ ということです。 伝わりにくい・・・かとは思うのですが例えば 5番アイアンのロフト角度の数値を「30度」としましょう。 写真のアイアンは だいたいその位の角

続きを読む

手でスイング軌道を作って打っている人がからだの回転で となると腕の使い方 と 体の使い方 の双方を変える必要が生まれます。『からだの回転』でインサイドから入れる場合、この矢印の方向(ボールに対し)感覚的には ダウンスイングからインパクトまで

続きを読む

握り方 と言う意味でなく製品としてのグリップには通称「バックライン」と言うのが入っています。正確には バックラインと言うモノが備わっている製品もございます。ちょっと判り難いかも知れませんがそれはこのように、丸い筈のグリップの内側に 出っ張っ

続きを読む

ショットやスイングの悩みは あるクラブセットの中に、一本違ったものを入れた時に起こり易くなります。まあ よくあるパターンでは アプローチが上手く行かないから ウエッヂだけを入れたとします。おそらく ウエッヂだけを変える場合、 多くはバンスの少な

続きを読む

『遠くに飛ばす』の原点
2018年12月09日08:19

ボールを遠くに飛ばす理想的には 出来るだけ少ない動き、 遅い動き、 小さな動き で ボールを遠くに飛ばしたい ですね。ドライバーで遠くにかっ飛ばす というのは ゴルフの最大の魅力ですが、それとともに ゴルフと言うゲームにとっては スコア と言う

続きを読む

多くのゴルファーは考えていない気付いていないことですが、スイングの概要は『クラブから』しか学べません。その多くが ゴルフを始めた時のモノか、ゴルフに熱中して夢中になっている時に使っていたモノ、それらがゴルフスイングの基礎を造ると言って間違い

続きを読む

L型ブリストルパターに関して多数リクエストを頂きましたので パッティングストロークに関して。。。パターに限りませんが ゴルフクラブ、クラブヘッドは ロフト角度とライ角度と「向き」が存在します。この二つはお互い絡み合い上下左右のボールの飛び出る

続きを読む

過去のL字パターで個人的にともかく不満だったのが『グースネック』なのです。 誤解して頂きたくないのは『グースネック』が嫌いだとか、悪いとか言っているのではなく そのグースネックとL字の形が。。。フランジとの関係など パターの形状として どのよう

続きを読む

フェアウェイウッドはお嫌いですか? NEW!2018-12-02 19:37:23アマチュアゴルファーには フェアウェイウッド(以下 FW)を苦手をする人が少なくないようです。まあ 確かに長い距離を打つことになりますし地面から打つゴルフクラブの中では長いです…。ま

続きを読む

手でスイング軌道を作って打っている人が からだの回転で となると腕の使い方 と 体の使い方 の双方を変える必要が生まれます。『からだの回転』で インサイドから入れる場合、この矢印の方向(ボールに対し) 感覚的には ダウンスイングからインパクト

続きを読む