mixiユーザー(id:62458480)

2016年11月10日12:20

174 view

一夜明けましておめでとうさん

選挙前からの発言などに対して、手のひら返しが続いている。
あっちでもこっちでも、選挙前にはクローズアップする気もない人を引っ張り出して、意外といいかもとか、当確後のスピーチで意外といいかもとか、石破さんに至っては、政治なるものあらゆる状況を想定して手をうつものだとか、そんな何もかもが中途半端がいちばん良い発言をする有り様だ。
選挙前、選挙中の番組、討論をVにしてまとめてみろってな。少なくとも僕はそれに踊らされてんだ。愚かと言われようが、事実なんだ恥ずかしい。

とりあえずまあ、しばらくは不安を払拭するように無理に明るく振る舞うような感じだろうな。


日本で政権与党が変わった後にもあるように、決定権を持てるようになったからといって、必ずしも変えた事が運用されて想定通りの成果になるとは限らない。うまくいったらといって、流行のように一時的なカンフル剤としての機能である事の方が多い。
といっても、あれが失敗だったと舵取りが戻っても、運営が失敗したはずの人達が再起不能にらなっていない。

大失敗をしても良いと思う。そうでもしなきゃ大抵の事は気が付かないし。でも日本では、多数の人はそれを良いとは思っていない。アメリカ人はどうだろうね?


■トランプ氏、公職経験ない初の大統領 外交通の側近は?
(朝日新聞デジタル - 11月09日 22:04)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4285008
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する