mixiユーザー(id:58164278)

日記一覧

人の考えは現在または未来において拡散するか収束するかしかない。子どもの頃は社会を知らなかったから気づきようがなかったけどもうそろそろいい歳なら私達は自立をしなければならない。20代をより良く生きたのなら社会のあらましが解っているはずだ。人や組

続きを読む

神経系が尋常じゃない人はすぐ発作が起きてしまうんだからその苦しみを理解出来ない奴らは本人が落ち着くのを待ってやれよと思う。外出の際には保護者もついているだろうし彼らの病気についてまともな知識が無いなら素人はあまり手を出さない方が良い。本人が

続きを読む

またmbtiだけど社会的価値・客観性・合理的・非情のTe(外向思考)にはTJが当てはまる。愛・奉仕・人道的・功労者のFe(外向感情)にはFJが当てはまる。刺激・スリル・瞬発力・器用さのSe(外向感覚)にはSPが当てはまる。アイデア・先見性・好奇心・可能性のNe(外

続きを読む

社会不適合者である奴らが今後何の経験も積めないと確定しているなら将来はますます肩身が狭くなるからもう生活保護でも良いから堕ちてしまえ。無能は今のうちに申請してしまわないといずれ職場や住居からすら追われると思う。税金を払えなければ口座がやられ

続きを読む

親を毒親だと言う奴らは自分はその親に従わないと幼少期を生き抜けなかったかもしれないが親だって子どもを抱えて社会で生き抜かないといけなかったんだぞ。生んでくれなど頼んでないと言う奴は人を愛した事が無いのだろうし人から愛された事も無いんだろうな

続きを読む

頭が足りない奴は人が使った言葉の用例だけをなぞって無茶な使い方をしている事に気づいた。本来の言葉の意味などどうでも良くて。アスペか馬鹿か。だが集中力が無いので馬鹿の方だろう。大きな音にもビビらんし計画性も無い。しかも奴らは経験主義者だ。足り

続きを読む

脳は1つしかないから安心してやるならなるべく独りでやりたいものだが職場では部下にやらせたれと言われる。人を信じる力が試される。解ってるな。報連相を徹底しろよ。これは大事な仕事なんだからとある程度対策を脳内でイメージした後に身震いしながらデー

続きを読む

人間なんて強いものじゃない。強い人はバックの人脈が充実してるから自分の強みを前面に出せてるだけ。人は集団になって初めて強くなった気になっているだけ。独りで強気に出る奴は若い元気者か世間知らずの馬鹿なんだろう。大人になると人出を集める方法は金

続きを読む

AIってどこまで応用が利くんだろう。必死こいてデータを食わせれば関連性のある分野になら人間のように閃くようになるのだろうか。またはプログラムをいじれば新分野に対応出来るのだろうか。そうだったら育てる甲斐もあるけどな。でも人間にもポンコツは居る

続きを読む

窓際族は相手からの電話でもその人以外でって言われるほどアウェーだ。彼らは会社に来ていて楽しいのだろうか。窓際族の特徴としてはまずコミュ障が挙げられる。奴らは報連相が全く出来ないばかりか理解してないのに解ったフリをする。だから報連相をしないの

続きを読む

正しいシステムを人が正しく利用すれば改善もスムーズに出来るものなのに感情的に無計画にぶち壊す奴らがシステムそのものを滅茶苦茶にする。そして他に良い方法は無いのかと泣きつく。奴らが滅茶苦茶にしておいて甘えるにも程があるだろ。しかも原因が自分達

続きを読む

またmbtiだけど物事が浸透する順番としてINJ「見えた」ENJ「あ、こうか」ENP「それだそれだよ」INP「その場合ではそれが適当だと思うね」ESJ「本当にそうかよ…」ESP「そう言ってるなら良いんじゃね」ISJ「いずれにせよ従います」ISP「皆がそこまで言うなら乗

続きを読む

深く狭くやった後で浅くやると気付くよな。これが逆だと無理が生じて良くないが。人間関係でいうと愛されていたのだと実感する。深い愛情を感じるのが当たり前過ぎてて気付かなかったのだ。親の愛。人や友達からの愛。気付かない奴らは離れてないからだ。あま

続きを読む

気分で動くゴミは本当に恩を仇で返すよな。その馬鹿さ加減に心底イライラする。奴らは人には文句を言うくせに自分には激甘だからな。奴らが存在するだけで周りは何様だよとイラつく。嫌いだからという単純な理由からではなくあまりにも愚かでウンザリするから

続きを読む

いくら意識的に正気に戻ってもその都度然るべき結果をあげないと改善する事は絶対に出来ない。意識を変えただけでどうにかなると思ったら人生大間違いである。そんな勘違いが出来るほどそいつは努力をしてこなかったんだな。例えば無能な上司がそうだ。お前の

続きを読む

またmbtiだけど不健全な時にヤンデレになるのはJでメンヘラになるのはPだと思う。不健全な時はSJ→やり甲斐を見出せず燃え尽きて鬱になる(無能なNPになる・外向直観が前面に出る)NJ→今ここに居る感が失せ神経症的になる(無能なSPになる・外向感覚が前面に出

続きを読む

上の采配によって下の運命が決まる。親子関係だって親が学費を払わなかったら道は潰える。奨学金などは国や民間的サポートであくまでも学校限定なんだよ。その先の将来の道は自分で探さなければ。それが解ってる人はがむしゃらに上に食らいつくよな。肉をもぎ

続きを読む

人は慣れる。苦しい事にも慣れる事が出来るし楽しい事にも結局は慣れてしまう。だから若いうちに難しい事にチャレンジして30代からその実を実らせれば良い。40代からは豊作だぞ。50代ならその土壌を売れるぞ。今まで手をつけた事が難しいほど。楽しい事は誰で

続きを読む

相手から見下されているという事は相手に依存されないという意味では一番努力をしやすいポジションでもある。金持ちがあえて貧民の格好をしたがるように向上心の強い人はいつでも清貧を心がける。周りに縛られたくないから。周りの勝手な期待に応えたくないか

続きを読む

職場の取引先との関係は人が消えても続くものだからどうか横柄な態度をとらないで欲しい。正直こっちが使ってやってる企業に偉そうな態度をとられたらへーもう付き合うの止めようかなとなる。上にチクれば簡単だ。コミュ障だとそんな事も解らず人に偉そうにし

続きを読む

無能はあなたを信頼しているなどと言いやたらと甘えてくるが奴らの信頼は主観的なただの依存である。信頼というものは相手を人間だと認めてむやみに依存したり期待したりしない。相手を支配しない事こそが信頼なのだ。むしろ奴らの言う信頼とは真逆の意味だ。

続きを読む

老害にとっては部下が最後の砦なんだと最近軟化した老害共を見ていて思う。奴らは自分が完全に取り残され周りの情報社会についていけなくなると部下の優しさに媚び始める。老害の猫なで声ほどおぞましいものも無い。奴らは偉そうなのがデフォなのについに現実

続きを読む

中途面接用の資料を見てたけどちゃんと即戦力になりそうかどうかとか受け応えに筋が通ってるかとか身なりや清潔感も見られているんだな。面白かったのはこれを言った時のその人の反応みたいな台本が既に用意されているという事。いくつかバリエーションがあっ

続きを読む

またmbtiだけどSJ「駄目。無駄。却下」SP「やってみなきゃわかんねーだろ」NP「してみては?身につくし反響知れるし」NJ「今反対されてる時点で厳しかろう」会議ではよくある光景。日常的にもよく見られる。なんでSJとSPは二次元の中では主人公とヒロインでア

続きを読む

今、会社を辞めると大金がもらえる!早期退職ってそういう事だぞ。この言葉でどれだけの出世コースから外れた無能が釣れるだろうか。まだ脳内でバブルを引きずってる奴や金が無くて追われてる奴らはこれで釣られないかなあ。そしたら妄想キチガイと無計画な馬

続きを読む

私や家族や友達の勤めてる会社でも派遣社員率は全従業員の5%程度だから派遣社員の枠を探し続ける方がむしろ難易度が高いのかもしれない。せっかく仕事を覚えてもどっかに飛ばされる可能性があるのは正社員も派遣も一緒だ。でも正社員の方が手厚く保護されてい

続きを読む

たった2%の増税でも落ち目の企業には致命的ダメージよ。だから老害経営者は先走るなってのに。付き合う取引先も慎重に選べ。ますます疑心暗鬼になっていくよな。金が尽きかけると人は必死に営業する。他社の人が引きつりながらニコニコしてると無性に可哀想に

続きを読む

今は少子高齢化で人手不足と言われてるけどこの先要らん産業が消えてネット社会もこぢんまりすんじゃねーかとそんな気がしてならない。いくら外国人の移民を入れたって何かが大きく変わるわけでもない。せいぜい移民向けの法律が変わるだけだ。若い子は既にネ

続きを読む

投資は今の金で未来の金を買えるから凄いと思う。ギャンブルは夢を買うだけだが。頻繁に売買しなければ今800万円を失う代わりに以後月20万円前後を得られるという選択でさあどっちを選ぶのかってだけの話だ。投資を始めるのは若ければ若いほど良い。スタート

続きを読む

引きこもってばかりだとどんどん周りから取り残されてある日外に出た時に浦島太郎状態になるから気をつけろ。そもそもその店の内部事情なんて働いた事がある同業者でも計り知れない。経験則からしか人は判らないのだ。あとは観察眼からくる直感。バイトや無職

続きを読む