SLOW YOUR BODY DOWON 81- CLIFTON DYSON AFTER HOUR (Press Original)DYSON'S FACESのヴォーカル、CLIFTON DYSONのソロ・アルバム。DYSON'S FACESの2枚のアルバムは多くのソウルファンに支持されている傑作ですが、スウィートに限っては本盤収録の"HYPNOTIZ
LIVE 72 – DANNY HATHAWAYATCO (US Press Original)CURTIS MAYFIELD・STEVIE WONDER・MARVIN GAYEらと並ぶニューソウルの旗手の一人(CURTIS MAYFIELD・STEVIE WONDER・MARVIN GAYE・DANNY HATHAWAYを四大ニューソウルのアティストと言い、5大ニューソ
ANYTHING YOU WANT 76 – JOHN VALENTIARIOLA AMERICA (US Press Original)モータウン(傘下)からアルバムを出しているブルー・アイド・ソウル・グループ、パズルでドラマー/シンガーだった、JOHN VALENTIのソロ1枚目。大変人気があるアルバム。MORNI
FULL MOON 72- FULL MOONDOUGLAS (US Press Original)ラスカルズの後期に在籍していた、Buzz Feitenと、Neil Larsenを中心に結成されジャズ/ソウル/ロックのサウンドがブレンドされた白黒混合バンドFull Moonのデビュー・アルバム!ブルー・アイド・ソウル
ON THE CORNER 72 – MILES DAVISCOLUMBIA (US Press Original)Electric Miles(電化マイルス)、MILES IN THE SKY (68)〜1969 MILES (93)1949年『Birth Of The Cool』を発表、クール・ジャズ、ハード・バップ、モード・ジャズと1950年代、1960年代のモ
PRESS ON 73- DAVID T.WALKERODE RECORDS (US Press Original)DAVID T.WALKERの5thアルバム。名盤。DAVID T.WALKER(G)HARVEY MASON(D) CHARLES LARKER(B) TOM SCOTT(Trum) ERNIE WATTS(Sax)JOE SAMPLE(K) CAROLE KING(K)
CARAVANSERI 72 – SANTANACOLUMBIA (US Press Original)「Santana III」をもってオリジナル・サンタナの活動を終えたカルロスが、次のステップとして制作したインストを中心に構成した作品。M.シュリーブ、C.アリアス、N.ショーン等をバックにクールで
TENDER MAN 75 - JAE MASONBUDDAH ( Press Original )FREE SOUL名盤。GOOD MELLOW[WOMAN]女性コーラスもFUNKY DANCER[LET IT OUT][LOUD OF SUNSHINE]収録。
THE FIFTH AVENUE BAND 69 - THE FIFTH AVENUE BANDREPRISE (PRESS ORIGINAL)モーリス・ホワイト(EW&F)は、ソウル感覚を持ったグループの楽曲を書いていたKENNY ALTMAN/JON LINDを自分のレーベルに招いた。JON LINDはヒット曲(ブギー・ワンダーランド)を作
LEON WARE 72 – LEON WAREUNITED ARTISTS (PRESS ORIGINAL)MARVIN GAYE、I WANT YOUのソング・ライター/プロデューサーとして有名なLEON WAREのデビュー作。特異な作曲センスの原点。レアです。
SOUL‘69 69 – ARETHA FRANKLINATLANTIC (PRESS ORIGINAL)オリジナル曲は一つも無く、サウンドはジャズ・サウンドだが、ゴスペルに根差したアレサの歌が実にソウルフル。実験作!
THE BAND 69 – THE BANDCAPITOL (US Press Original)黄緑ラベルオリジナル盤。ジャケは、見開きタイプのテクスチャードカバーになります。THE BANDの(MUSIC FROM BIG PINK 68)の次に出された名作!
ROOT DOWN JIMMY SMITH LIVE! 72 – JIMMY SMITHVERVE (US Press Original)ジャズ・ピアニストから後にハモンド・オルガン奏者としてソウル・ジャズというスタイルを確立、別名B-3と呼ばれる初期のハモンド・オルガンを広く一般に普及させ、60年代まで
THE SHOW MUST GO ON 75– SAM DEESATLANTIC (PRESS ORIGINAL)バーミンガム出身のソング・ライター/シンガー、SAM DEESのデビュー・アルバム。ライターとして有名。
WHAT’S GOING ON 71 – MARVIN GAYETAMLA (US Press Original)オリジナル厚紙ジャケのオリジナル!60年代後半、「悲しいうわさ」などヒット曲を連発し歌手/エンターテイナーとして全盛期を迎えていたMARVIN GAYEがそれまで歌手/エンターテイナーに徹し
SPINNERS 73 – SPINNERSATLANTIC (PRESS ORIGINAL)プロデューサーにフィリーで有名なTHOM BELLを迎えて作ったSPINNERS のATLANTIC移籍1作目。大ヒット3曲収録。I’LL BE AROUND/ONE OF A KIND/COULD IT BE I’M FALLING IN LOVEPRODUCER:THOM BELL
BACK STABBERS 72 – O’JAYSPHILADELPHIA INTERNATIONAL (PRESS ORIGINAL)THE BLUE NOTESと供に、GAMBLE/HUFFが手掛けた物(フィラデルフィア・ソウル・サウンド)を代表するグループ。BACK STABBERS/SUNSHINE/LOVE TRAIN収録PRODUCER:KENNY GAMBLE/LEON
BAND OF GOLD – FREDA PAYNEINVICTUS (PRESS ORIGINAL)ポップ/ジャズで活動していたFREDA PAYNEがH=D=Hのプロデュースで作られた、ノーザン・ソウルの傑作。PRODUCER: H=D=H (EDDIE HOLLAND/LAMONT DOZIER/BRIAN HOLLAND)
SOUL PORTAIT 69 – WILLIE HUTCHRCA (PRESS ORIGINAL)SAM COOKEの後継者と言われ、ライター/プロデューサーとしても活躍するWILLIE HUTCHのデビュー・アルバム。
ALL DIRECTIONS 72 – THE TEMPTATIONSGORDY (PRESS ORIGINAL)プロデュースNORMAN WHITFIELDで、 NEW SOUL(SLY)からの影響うけて作られたアルバム。大ヒット曲PAPA WAS A ROLLIN’STON収録。PRODUCER:NORMAN WHITFIELD
ODYSSEY 72 - ODYSSEYMOWEST (PRESS ORIGINAL)モータウン(傘下)、MOWESTから出された白人黒人混成7人グループ、唯一のアルバム。人気曲、BATTENED SHIPS収録。大変人気があるアルバム。加筆。
WHO IS SHE.... 78-MADELAINEUNITED ARTISTS (PRESS ORIGINAL)CURTIS MAYFIELD 、SUPER FLYのアレンジ(オーケストラ)を手掛けたJOHNNY PATE、有名なPRODUCER/CARL DAVIS、シカゴの職人2人が作った、大変人気があるアルバム。PRODUCED:CARL DAVIS/ARRANGED
JAYE P.MORGAN 76 - JAYE P.MORGANCANDOR RECORDS DAVID FOSTERが有名になる前に始めてプロデュースした?(DAVID FOSTERに関しては諸説ある)古くから活躍していたポピュラー・シンガー、JAYE P.MORGANのアルバム。AORのファンの間ではCANDOR RECORDSがマイ
I LOVE,LOVE, LOVE, LOVE, LOVE, LOVE,LOVE MY LADY 79 ARTHUR ADAMSA & M (PRESS ORIGINAL)ジャズ/ソウル/ポップと幅広く活躍するウェスト・コーストR&Bのセッション・ギタリストARTHUR ADAMSのウェスト・コースト・ブラック・コンテンポラリー・サウンド。
CRY TO ME 75– LOLEATTA HOLLOWAYAWARE (PRESS ORIGINAL)ゴスペルをバック・グランドに持つ、LOLEATTA HOLLOWAYソウル転向後、2作目。レディ・ソウルの名盤。
LIKE IT’TIS 63 – AARON NEVILLEMINIT (PRESS ORIGINAL)60年〜62年に、MINITに残したシングルから編集されたアルバム。ALLEN TOUSSAINT色が、強く出たサウンド。レアです!
WHERE I’M COMING FROM 73- THE TRUE REFLECTION ATCO (US Press Original) TRUE REFLECTION、唯一のアルバム。後にメンバーのグレン・レオナードはテンプスのメンバーとなり、ジョイ・コールマンはパースウェイダース/ミラージュのメンバーとなる。バラー
STRANGE DAYS 67- DOORSELEKTRA (Press Original)60年代、プレス・ゴールド・ラベル 1作目(LIGHT MY FIRE)や3作目(HELLO,I LOVE YOU)のようにヒット曲こそ無いがDOORSのバンドとして最も成熟(完成)した人気の高いアルバム。
アワー・コネクション77−石田あゆみ&ティイン・パン・アレイ・ファミリーコロンビア (Press Original)石田あゆみが橋本淳のプロデュース、ティイン・パン・アレイの伴奏で出したアルバム。細野晴臣(B) 鈴木茂(G) 林立夫(D)松任谷正隆(K) 山下達
What’d I Say 59 – RAY CHARLESATLANTIC 8029 (Press Original) <モノラル> ソウルの神様、レイの代表的アルバムの一枚、大ヒット曲、What’d I Say収録。レアな初期プレスの渦巻きレーベル。ATLANTICのレーベルhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=59