mixiユーザー(id:23595438)

日記一覧

http://www.town.wake.okayama.jp/guide/pdf/9_1_2-H26.pdf#search='%E5%92%8C%E6%B0%97%E7%94%BA+%E7%94%9F%E3%81%94%E3%81%BF%E5%9B%9E%E5%8F%8E'上記は、和気町の 生ごみ資源化の説明で、油や水分が主体の食品は回収しない事などが書かれています。http:/

続きを読む

昨夜のNHKの エジプトの女王達の話は面白かった。近藤次郎教授が出て来られて、変人王、イクナトン(アメンホテプ4世)の母ティイーとその両親の異民族出身?のチューヤとユーヤ(?)を紹介し、ティイのレリーフのあった場所が見つかった事、など、最近

続きを読む

ここ十日ほど、毎朝、6時から2〜3時間 畑で草取り。手鎌で、トマトや大豆、ナスのすぐそばの草を削り、薄い二等辺三角形の柄の長い鍬で、ウネと通路を削る。ウネは13本くらいあり、向うの端の方は作付けしてない。なんせ、草だらけなので、その草の中に

続きを読む

http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%95&tid=92ce59bb75e912262103f6eff68e60fa&ei=UTF-8&rkf=2&dd=1このキャスリーン バトルの 「オンブラ マイ フ」は 本当に素晴らしかった。何

続きを読む

昨日は ほぼ一日ごろごろしてたので、自己嫌悪。今朝は、昨日の夕方、涼しくなってから、買い物帰りに寄った夫の借りた畑が草ぼうぼうなので、1時間草刈りしてきた。5時起きのつもりだったけど、扇風機の風が1ランク強過ぎて体が冷えたらしく、6時起きに

続きを読む

やっぱり 草刈りとか、しんどかったんだろうか?体重が46kgになっていた。最近 きつくしてあるはずのズボンのゴムが緩くなってきてずり落ちるのを引っ張ってばかりいたが、有難いことに、ウェストだけは締まったらしい。ぽっこり腹は しつこく残ってい

続きを読む

だめだった大阪行き
2015年07月18日21:36

今日、大阪へ行こうと 発作的にJR熊山駅に出かけたら、1時半頃で、ちょうど、相生行きが来る時間だったので、乗り込んだ。関西一日パスという、割安の一日乗り放題の切符が欲しかったが、駅員氏がいないので、とりあえず、500円分買って乗った。上郡(

続きを読む

氷雪のバイカル 
2015年07月15日10:28

「氷雪のバイカル」という本を やっと読んだ。昨日は、夏バテで、扇風機に当たり過ぎて、体が冷えてしまった。頭も水で濡らして冷やしたが、どうも、頭寒足熱の反対だった。草も生えないシベリアが舞台の本だから涼しかった。(日本では、長野県の標高100

続きを読む

http://d.hatena.ne.jp/yumetiyo/searchdiary?word=%2A%5B%BB%B3%CB%DC%BC%B7%CA%BF%5D本当は ここの最後に出てくる ヒットラーの戦術というのをコピーしたかったけど、ツイッターのコピー方法が分からないのでこの人のブログをコピーした。ヒットラーは、

続きを読む

https://www.facebook.com/events/707528172687081/707834172656481/ここにも 沢山の人達が声を上げ続けている。とっても嬉しい映像、言葉。勝手に戦争に行く法案作ったって 誰も言うこと聞かないぞお。誰も戦争なんか しに行かないぞお。自衛隊の皆さん、

続きを読む

http://www17.plala.or.jp/kyodo/home2.htmlこんなサイトもあるんだなあ。大阪で 反戦などを頑張ってる人達だ。ここで、やっと 03−5511−8855など自民党総裁のファックス番号など確認。やれやれ、自民党にも色々な議員がいるとは言え、自民党と

続きを読む

http://www.jca.apc.org/~runner/giin_all.html昨日の国会議員の電話番号、ファックス番号はこのページから来ているらしい。このページは2009年版で、2010年に、下4桁番号が部屋番号になったという情報もある。このページも3508で始まる番号表示

続きを読む

運動家の方から、岡山出身の国会議員の連絡先リストが送付されてきた。8人の議員氏は、岡山市3人、津山市2人、倉敷市1人、笠岡市1人、矢掛町1人。この方達に、ファックスするか、お手紙を出すか、しなければいけない。地元に送付しても、今期の延長国会

続きを読む

カモマイルは たんぽぽと同じで、キク科で、太陽の元でないと花がしぼんでしまうのだな。窓辺に置いても、曇りのせいか、閉じたまま。訂正;2Fに置いたカモミールは 閉じないで咲いている。    1Fに置いたのは、まだ、蕾らしい。コスモスなんかは、

続きを読む

最近は 網戸や何やらで重装備し、雨水溜めのあちこちの入れ物のボーフラチェックも毎日やっているせいか、あまり、蚊に刺されない。従って、蚊を叩き潰す快感も少なくなった。それに代わるのが、迷惑メール叩きだ。毎日、10は入るから、迷惑メールに振り分

続きを読む

今年は クチナシの調子が良くて、家中、クチナシだらけに出来た。花につく小さな黒い虫が なぜか発生せず、オオスカシバの幼虫もいないようだ。このスズメガは大好きなので、丸坊主にされるけど、発生して欲しい蛾。どっちにしろ、何らかの原因で葉が黒くな

続きを読む

http://blogs.yahoo.co.jp/kotyannomama/17690126.html渋谷は、若者の街。そこで、頼もしい若者達が、未来のためにアピールしてくれている。学生運動と言えば、ゲバ棒だった時代の人間の私は、今の時代の学生運動のイメージは見当つかない。きっと、平和のた

続きを読む

やれやれ、三女が やっと ワードのウィンドウズ7版に合格したが、今度は、エクセルもやると言い出した。やるのは良いけれど、私の7を返してくれよなあ。こんなパソコン音痴のオバハンが、8なんか操作してて、おかしくなっても知らんがよ。もう、大分おか

続きを読む

アムネスティの始まりは、喫茶店のおしゃべりだ。まったく、どうにかなんないのかねえ ? という素朴な 二人のオジサン達の グチ がルーツ。オジサン達は、ユーミンの「海を見ていた午後」のセリフじゃないけど、コースターの裏だか、 紙ナプキンだかに

続きを読む

ミクシィ の 友人のみなさんは 幸せすぎたり、忙し過ぎたり、ちょっと飽きちゃったり、読むだけにしとこうだったり、コメント書くのもメンドクサイだったり、で、最近は、幸せ過ぎもせず、忙し過ぎもせず、飽きもせず、読むだけはちょいちょいしてるけど、

続きを読む

心地よい 体に 
2015年06月25日09:07

ああ、やせさせてあげたい。是が非なりとも、大事な人を。さいわひなことに、このよでは、からだをうごかさずに、やすやすとあぶらを落とすやりかたが、なんねんもまえから、おおやけになっているうんどうはいらないごちそうをがまんすることもないおいしい酒

続きを読む

アジサイが盛りを過ぎつつあり、今年は背丈けを越して通路を塞ぐほど盛り上がり、夫がバサバサ切り出したので、知人の皆さまに押し付けに行くことにした。うちのアジサイは、めちゃ酸性で、迫力あるブルーなため、皆さん、感動して下さる。もともと、20年以

続きを読む

ああ、今日は、香川県と 長崎県の「どこか」で、非公開の高レベル放射能の産廃の処分場の説明会が開かれてるんだなあ。自治体向けの、市民は締め出しの、国主催の セレモニーだ。来るのは、色んな市町村、県のお役人の人達だ。来ない自治体の役人さんも多い

続きを読む

ウィンドウズ7のキカイは、まだ、返って来ない。三女は、新しいバイトを始めて、忙しくなったが、私の、うるさい要求に応え、それでも、観察会報告を送ってくれた。持ってきてくれたのは、次女である。次女は、彼女が拾って来た、今は、うちの飼い猫、旧捨て

続きを読む

NHK受信料のお知らせハガキが来た。開けてみると、左側のお知らせ文章は、老眼鏡の要らない大きな文字で書いてある。右の肝心の料金表の字は小さい。老眼鏡をかけないと よく見えない。NHKは、さんざん、クローズアップ現代などで、高齢化社会を扱って

続きを読む

昨日の 岡山県 県議会の答弁では、高レベル放射性廃棄物の最終処分場は、岡山県は受け入れないということであった。従来の答弁の踏襲である。正確に再現すると、「県民に不安を与えるような施設は受け入れない」である。「県民に不安を与えるような施設」と

続きを読む

昨日、おばあちゃんの食卓の上に座り込んでばかりいる、うちの三毛猫の首に、初めて、紐をつけてみた。そうっと結び、なるべく強く引っ張らないようにしたけど、やはり、低音の鳴き声を出して、ご機嫌ナナメになってしまった。おばあちゃんは、猫、ニワトリと

続きを読む

中曽根康弘氏は、なかなか聡明で進んだ人物で、原子力政策は、民主的、公開、などと、確か宣言したはずだ。氏は、確か、若い頃、フルブライトに招待され、感激されたはずである。どうも、うろ覚えで情けないが、40年前、彼が総理大臣になった時、私は、若い

続きを読む

今朝の散歩は、久し振りだったが、大いに有益だった。田んぼのそばを歩いていると、いきなり、小型のキツネが走って行った。黒いだんだらの甲斐犬みたいな、キツネだった。初め、野ウサギかなと思ったが、尻尾が長かったし、走り具合いを見ても、キツネに間違

続きを読む

黒い長袖Tシャツ
2015年06月16日05:31

昨日、安売り専門店に、長袖Tシャツを物色しに行ったが、やはり、夏物は半そで主流なので、冬に見つけたシャツも消えていた。実は、私の欲しいのは、故ジョブズ氏の着ていた、三宅一生氏の、黒い無地の長袖Tシャツ。高そうなので、デザインが同じならと探し

続きを読む