mixiユーザー(id:2266891)

日記一覧

 ぼくは以前から、色々と疑問を持っていることが結構ありますが、その中の一つに、「なぜ日本人は、言葉をすぐ略すのか」 というのがあります。 とはいうものの、外国も言葉を略すことは結構あります。例えば……。NASAは「National Aeronautics and S

続きを読む

だから増長した
2019年08月11日09:01

■れいわ新選組・山本太郎代表、参院選後初の街頭演説で「韓国への紳士的対応」を訴える(HARBOR BUSINESS Online - 08月05日 08:50)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=219&from=diary&id=5735796 これまでも日本は、過去に対して負い目があるので

続きを読む

中国には従順な理由
2019年08月05日22:21

 ところで韓国は、日本に対しては攻撃的で、日本が何度も謝罪しても、決して謝罪を認めようとせず、それどころか、日本との約束を破ることや、日本に対して嘘をつくことは、いいことだと思っている。 ところがその韓国も、中国に対しては従順でおとなしいの

続きを読む

マスオ、ジャムおじさん声優交代 増岡弘が卒業申し出 後任に田中秀幸と山寺宏一https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=5736628 増岡弘氏の代表作と言える二役ですが、増岡氏が高齢という理由で、声優が交代するということですね。

続きを読む

戦前のまんが
2019年08月02日19:41

「のらくろ」から昭和戦前期の子供マンガに迫る企画展、田河水泡の原画も並ぶhttps://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=86&from=diary&id=5733195 21世紀の今、まんがはどのようにして発展していったのかということについては、こういった戦前のまんが

続きを読む

それは自分達のことだろ
2019年08月02日19:17

※この文章には、怒りが込められています。■文大統領「日本、盗っ人猛々しい」 ホワイト国除外で(朝日新聞デジタル - 08月02日 14:56)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5732877 この言葉、そのままあなた方に返します。 朝

続きを読む

 以前ぼくは、「昔のまんがのコマ割り」という題の文を書いたことがあります。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1077420871&owner_id=2266891 それから10年たった今、まんがのコマ割りは、1ページに2、3段で3、4コマ、多くて6コマくらいというまん

続きを読む

ついに消滅
2019年07月28日06:49

 ところで、サンスポのサイトで、このような記事が掲載されています。https://www.sanspo.com/geino/news/20190727/geo19072705030008-n1.html 時間の問題だとは思っていましたが、ゴールデンタイムでのアニメが、ついに消滅してしまうことになります。 ド

続きを読む

被害甚大
2019年07月19日22:13

京アニ火災 世界から哀悼の意https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5713439 時間が経つにつれて、被害の甚大さがはっきりしてきました。 死者33名 重軽傷者35名。そして、過去の原画や資料も全て焼失。人的被害は勿論、アニメ

続きを読む

何と……
2019年07月18日17:36

京アニ、1人死亡12人心肺停止https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5711187 多くのアニメを制作している京都アニメーションが、こんなことになっているとは……。正直なところ、言葉もありません。亡くなられた方にはお悔やみを申し

続きを読む

そろそろ買い替えか
2019年07月15日22:02

 最近、ぼくのパソコンは、フリーズの回数が増えてきています。このパソコンも、かなりの年月使っているから、ハードディスクがそろそろ寿命なのでしょうか。 近いうちに、買い替えが必要になるかもしれません。

続きを読む

 前にもぼくは、山場CMは8割以上の視聴者が不快に思っているということを書きました。ぼくももちろん、不快に思っている一人です。 こちらの記事で、山場CMが未だになくならないということが書かれています。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=

続きを読む

短編まんが 1
2019年06月27日23:28

 以前、まんがの短編作品は必要なのかという記事が、このサイトに掲載されています。https://www.itmedia.co.jp/ebook/articles/1204/11/news101.html この記事を読んで、まず思ったことは、「小説に限らず、まんがでも短編作品というのは、軽んじられてい

続きを読む

親と同じ名前といえば
2019年06月27日22:34

子に「親と同じ名前」を付けることはできるのか?https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=5681510 ところで、戦前の力士である、元小結の緑嶌友之助は、本名を高木友之助というのですが、哲学者で中央大学学長だった息子も、父と同じ

続きを読む

 前にも書いたと思いますが、かつてライトノベルは、「一般小説では書けないことが書ける」「面白ければ何でもあり」 ということで、自由度が高かったはずなのに、21世紀(2010年代)になると、「ライトノベルとは、〜でなければならない」 という硬

続きを読む

令和最初の買い物
2019年06月12日19:53

 この写真は、令和になって初めて買った物です。 仕事帰りに自動販売機で買った、缶コーヒーです。 新時代になっても、色々な物を買うんだろうなあ。

続きを読む

架空の苗字 真宮寺
2019年06月07日19:04

 小説やまんが等の登場人物には、架空の苗字の登場人物が、少なからずいます。 サクラ大戦の新作が発表されましたが、ここでサクラ大戦シリーズの、最初の作品の主要登場人物について調べてみたところ、調べた限りでは、主要人物で架空の苗字は真宮寺だけで

続きを読む

誰が考えた?
2019年06月05日22:52

 ところで、この記事では、深夜の時間帯で、コンビニエンスストアの無人営業の実験を開始するということが出ていました。https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_112346/ 以前こち亀で、両さんが自販機だけの無人スーパーができるかもしれないと

続きを読む

このガラスは
2019年06月03日17:35

■国内製造を終えていた「昭和型板ガラス」 レトロなデザイン人気、令和に再ブームも?(Jタウンネット - 06月02日 11:10)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=5645550 ぼくの家にもあります。というよりも、扉など、窓ガラス以外

続きを読む

あの熱さは一体
2019年05月29日21:35

 一昨日、出勤時に電光掲示板の温度を見てみると、何とまだ5月なのに、30度もあったのです。でも昨日電光掲示板の温度を見ると、18度でした。 たった一日で、何という温度の変化。 一昨日と四日前のくそ暑さは、一体何だったんだという気分です。 今

続きを読む

ここまで票を集めるとは
2019年05月24日20:23

 ところで、第8回シンデレラガール総選挙ですが、三位にあの夢見りあむが入りましたね。登場してからわずかしか経っていないのに、ここまで票を集めるとは……。 新しく声がつくアイドルには、りあむ以外にも、遊佐こずえ 佐城雪美 ナターリアがいます。

続きを読む

本名だったのか
2019年05月24日19:37

 ところで、声優さんの名前については、本名そのまま、本名の読みを変えて活動している人もいますが、本名と全く違う名前の人もいます。 また、本名非公開の人もいます。 しかしながら、「茜屋日海夏」「八島さらら」といった声優さんは、正直なところ、い

続きを読む

画風が変わる
2019年05月19日20:44

絵のタッチ変わりすぎじゃない!?と思う作品ランキングhttps://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=45&from=diary&id=5625609 作品ではなく、まんが家の画風ですが、画風がそんなに変わらないまんが家は少なく、多くのまんが家は、画風が変わっていくもの

続きを読む

 江戸幕府の11代将軍家斉は、わかっているだけで男女合わせて53人の子供が生まれていますが、そのうち成人したのは、約半分の28人だったそうです。 しかしながら、この28人の子供も、大部分が子孫を残せず、現在まで残っている家斉の血統は、男系 

続きを読む

人物像が明らかに?
2019年05月14日23:11

 ところで、ツイッターでこのようなことが書かれていました。https://twitter.com/fukutsuza/status/1076618268335435776 なんでも、「横山光輝物語(仮題)」という作品を、執筆しているとか。そして予定では、今年に発表されるそうです。 横山氏は、本人

続きを読む

Die Neue These声優陣予想
2019年05月14日21:04

 銀河英雄伝説 Die Neue Theseの声優陣で、何人か予想したのですが、アッテンボロー/石川界人 というのは、全く予想していませんでした。ぼくは小西克幸さんあたりの、中堅クラスが起用されると思っていたので、若手の石川界人さんは、全くのノーマークで

続きを読む

一人称 二人目
2019年05月14日20:46

 ところで、シンデレラガールズに登場した新アイドルの砂塚あきらですが、調べてみたところ、あきらの一人称は「自分」なんです。 プロジェクトアイマスの女性アイドルで、一人称が「自分」のアイドルは、響に続いて二人目です(間違っていたら、ごめんなさ

続きを読む

食べる音
2019年05月06日22:32

「日本の常識は、世界の非常識」という言葉がありますが、全くその通りだと、ぼくは思っています。いい意味でも悪い意味でも。 ライブドアニュースで、このような記事が掲載されていました。http://news.livedoor.com/article/detail/16418461/ フランス人

続きを読む

 ところで、令和になって新しく始めたことがあるのですが、まず手始めに、音楽をダウンロードで購入することを始めたのです。 こう書くと、「今更なの?」 と思うかもしれませんが、これまでは音楽と言えばCDで買うのが、唯一の購入方法でした。パソコン

続きを読む

令和元年五月一日
2019年05月01日23:09

 今日から令和元年が始まったわけですが、平成と違って陛下が崩御したわけではないので、お祭り気分になっていますね。 かく言うぼく自身、どことなく浮かれた気分になっています。 はたして、どのような年になるのでしょうか。

続きを読む